dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪→埼玉で荷物を送るのですが、日曜日にコンビニ等で送るのと、月曜までまって速達で郵送するのとどっちが早いでしょうか?
またこれが「土曜日に送るか、月曜まで待って・・・」の場合、どっちが早いでしょうか?
今困っている状態です。今後もこういうことがあったときのために、物流サービスのだいたいのスピード、知っておきたいのでお願いします。

A 回答 (4件)

日曜に宅配業者のセンターに持ち込むのが一番早いです。


関西から関東(互いに市街地)なら翌日に着きます。
コンビニなら業者が集荷に来るまで無駄な時間になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宅配のセンターって結構あちこちにあるんですね。
届けてきました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 15:42

時間便


大阪→埼玉 不可ですね。
失礼しました。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/exp/kuiki/kansai …

なお、翌日10時まで配達なら
翌朝10時郵便
宅急便タイムサービス
日通スーパーペリカン便
などがあります。

また、マイナーですが
福山通運では
8時まで・9時までというサービスもあります。
http://www1.fukutsu.co.jp/service/just.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間指定は結構あるんですねぇ。
参考にします。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 16:30

一番速いのはバイク便系ですが、


やはり高いですな。

当日着くサービスが各社提供されています。
クロネコ時間便(法人~法人のみ)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/exp/jikan.html
日通スーパーペリカン便
http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/supe …
西濃カンガルー超特急便(新幹線使用)
http://www.seino.co.jp/seino/domestic/superexpre …
 東京駅に取りにいけるなら良いでしょう。

ちなみにクロネコの時間便ですが、
【エクスプレス営業所】というのがあって
http://www.kuronekoyamato.co.jp/exp/exp_jigyoush …
こちらに持ち込んで、発送人を自分の勤めている会社&自分の名前
にしとけば、個人でも発送できないこともありません。
発送先は会社限定ですがね。

ハイスピードを求めるなら、覚えておくと良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

新幹線便ってあるんですね・・・届け先が法人でなかったので今回は使えませんでしたが、覚えておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 15:37

私の経験上の話になりますが、先週の10日(土)午前11時前後に、


熊本県の郡部郵便局(集配局)から、千葉県船橋市にお住まいの方へ
定形外サイズを配達記録郵便で発送したところ、
翌日11日(日)午前9時過ぎに到着したとの連絡が有りました

先週は連休だった事も有り、速達扱いでは有りませんでしたので、
最短でも13日(火)のお届けかと思っていましたが、
九州の片田舎から関東の相手先まで丸一日も掛からず届き、大変驚きました

コンビニへの持ち込みはお急ぎの場合、私もお勧め出来ません
例えばクロネコヤマトさんなら、最寄りの「宅急便センター」等へ持ち込みされるのが確実でしょう
宅急便センター・料金・配達時間の目安はリンク先で確認出来ます
プリンターをお持ちでしたら、送り状も事前に自分で作成出来、
お届け先・送り主を登録し、次回からの手間を省略する事も可能です

又、発送される御品にも拠りますが、郵送でも追跡可能な手段がお勧めです
速達料金の追加のみでは、万一遅延等の理由で問い合わせをしたくても、困難を極めます

荷物の発送を安心してお願い出来るのは、個人的にはヤマト運輸さんだと思います
※当方、ヤマト運輸さんの関係者でもまわし者でも有りません※

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

集配局だと土日でもやってるわけですね・・・
案外郵送も早いわけですね。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!