
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
移動開始24時間前から断食して糞をだしてもらいます。
当日、2~3リットル入りのビニール袋を2重にして今まで入っていた
飼育水とメダカを袋の1/3程度までいれ、酸素(コンビニでも人間用が売られています)を満たしてから、袋の口をゴムバンドでキッチリとじ、新聞紙で3重ぐらいに巻いて、それを発泡スチロールの箱に入れて完了です。暗くすると活動が少なくなり、酸素消費、水質汚染などが軽減されます。水をたくさん入れてもあまり効果はありません。
以上が、通常熱帯魚を通信販売で送るときの方法ですが、極端な温度変化がないのであれば発泡スチロールの箱は不要です。
No.7
- 回答日時:
ショップが手助けしてくれれば楽ですが、くれない場合もありますので、その時の手順を書いておきます。
輸送前には、餌を止めて置いて下さい。メダカに3~4日餌を止めても死にません。
ホームセンターや100円ショップ,釣具屋にある発泡スチロールのクーラーを買ってきます。
発泡スチロールの中に新聞紙を敷き詰めます。
厚手のポリ袋に飼育水を半分程度入れ魚を移します。
(ホームセンターで買う or ペットショップで貰って来る)
『O2ストーン』や『酸素を出す石』の採集用(12時間用)を袋の中に入れます。
http://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopp …
(ペットショップやホームセンターのペットコーナーにあります。)
この時、袋をパンパンに膨らませずに、ある程度余裕を持たせてください。O2ストーンを使用すると膨張して破裂する事故があります。
太めの輪ゴムでしっかりと口を封じ、発泡クーラーボックスの中に入れて輸送します。
温度差が予想されるような状況では、使い捨てカイロを蓋の裏側に貼り付けておきますが、メダカにそこまで必要ない気もします。
No.6
- 回答日時:
NO4です
メダカに限らず、サカナは新陳代謝が活発なため長期の絶食は危険です。移動のための水量も容器に対して1/2を超えますと容器内の酸素量が少なくなり移動中の揺れによる溶存酸素への変換量が少なくなります。
熱帯魚ショップでは1匹数万円というサカナでもほぼ同じ方法で宅配しています。しかも24時間以内に届く地域については死着時の返金、再送等の保証をしているくらいですからご安心ください。
かなり具体的なアドバイスありがとうございます。人間用の酸素を活用できるとは思いつきませんでした(^^;; 水の入れすぎには気をつけます。
No.5
- 回答日時:
時間はどの程度かかるのでしょう?
メダカはヒメダカですね?
24時間以内でしたら、ホームセンターで釣具用のクーラー(蓋が確実に密閉できるもの。1500円以下)を買い、これに水槽の水3分の2(ゴミを入れないように注意)入れ、蓋を閉めます。運搬時に揺れる為空気中の酸素が取り込め、暗くなることで、動かず酸素消費量も少なくて済みます。
エサは2~3日前から上げず、移動中に糞をさせないことで、これをされると猛毒アンモニアが発生して、いくら酸素が充分でも全滅となります。
回答ありがとうございます。
移動時間は4時間ぐらいだと思うのですが、すぐに水槽に移せそうにはないので、水槽に移せるまでさらに時間があいてしまいそうです。
メダカはシロメダカです。
No.1
- 回答日時:
心配ですよね。
とてもお気持ち分かります。
結論から言いますと、ビニールに移して運びます。
1袋に何匹ずつにすればいいのかはメダカを買った店か近くのペット屋さんに行ってあらかじめ聞いておいたほうがいいと思います。
引越し当日、まず破れない強いビニール袋にメダカを移してください。
そして、メダカを買った店か近くのペット屋さんに行って、ビニールの中に酸素を充填してもらってください。
その状態で車などに乗せて、引越しです。
私はこの方法でベタという魚を引越しさせました。
自動車で250kmくらい、5時間ほど走りましたが、着いても何も変わらず元気でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカの交配について 1 2022/08/14 09:36
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 魚類 メダカの病気 2 2022/07/07 20:11
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- メルカリ メルカリで、引っ越しした場合に 現住所の変更方法を教えてください 運転免許証の表面の住所と裏面の住所 3 2022/11/09 15:11
- 引越し・部屋探し 住まいによって運気は変わりますか? 4 2022/04/07 12:45
- 引越し・部屋探し 相性の悪い土地や地域はあるんですか? 2 2023/05/29 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカの形態が・・・
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
引越しする場合の魚を運ぶ方法...
-
冷凍ミジンコ
-
川でとってきたばかりのメダカ...
-
淡水エイ 食の細さ・・・ 検...
-
ビオトープでのメダカの突然死...
-
バケツで稲栽培をしています。...
-
メダカはボウフラを食べる?
-
玄関に置く魚!
-
メダカの水槽に大量ボウフラが!!
-
メダカの餌を少しずつ何度もや...
-
ミナミヌマエビとボウフラ
-
メダカの底砂について。。。
-
めだかのこと
-
メダカに2週間餌を上げなくても...
-
シリケンイモリの生餌(メダカ...
-
カブトエビはメダカの餌になるか?
-
メダカとミナミヌマエビを一緒...
おすすめ情報