プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

それほど重度ではないのですが貧血気味の妊娠9ヶ月の主婦です。
鉄分摂取に鉄瓶がいいと聞いて使ってみようと思っているのですが
ふと、素朴な疑問を持ちました。
私はお茶がどうしても大好きで止められず(特に煎茶)、食後1~2時間はなるべく避けるようにして一日2杯程度(400mlくらい)飲んでいます。
そこで質問なんですが、煎茶は鉄分吸収の妨げになるタンニンがとても多いお茶ですが、せっかく鉄瓶で沸かしたお湯でも煎茶を入れてしまっては意味がないのでしょうか?
それとも、ただのやかんで沸かしたお湯で入れるよりは若干でも鉄分が
取れるものなのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったらぜひ回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

鉄器から溶出する鉄は「無機鉄」とよばれる鉄です。


「無機鉄」の化学形態には「二価鉄」と「三価鉄」がありますが、
鉄器から溶出する鉄の大部分が「二価鉄」です。
この「二価鉄」こそが身体に吸収されやすい鉄なのです。
また、この「二価鉄」は酸性の状態に置かれると
「二価鉄」として安定しやすくなる性質があります。

なので、ただのやかんで沸かしたよりも
鉄分吸収にはいいはずです。

私は裏千家の茶道教室に通っていますが
先生がいつも
「みなさん、これで鉄分補給ですよ。」とおっしゃいます。
茶道で使うお釜や鉄瓶で
毎回、お茶を頂いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
茶道教室に通っていらっしゃるんですね。
私もお茶は大好きだし興味があるのでいつか行ってみたいなぁと
思いました。
科学形態まで詳しく教えてくださって納得しました。
身体の事もあるのでもちろん程々にですが、さっそく鉄瓶でお茶を頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/21 14:37

貧血やお茶そのものは全く詳しくありませんが、日本茶にはタンニンが多いので、貧血のお薬を飲むときには避けたほうがいいということは知っています。


で、せっかくお好きなんでしょうが、しばらくは薄めのお茶で我慢するとかもしたほうがいいのかな~って思います。
鉄瓶のお湯は、確かにおいしくお茶が入れられるらしいし、やってみる価値はあると思います。

そのほか、テフロンやフッ素などのコーティングをしていない、普通の鉄のフライパンも鉄分補給にいいようです。
特に、酸味のある味付けのものなど、よく鉄分が溶け出すらしく、確かにミートソースやトマトソースなどを作ったあとすぐに洗わず置いていたときなど、小さな窪みができたりします。

お湯だけでなく、お料理も工夫次第で鉄分補給に役立ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、お茶に限らずお料理からの摂取を考えるのも確かに
一理ありますね。
実際トマトソースのお話は説得力がありますね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/21 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!