電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、NECの一体型のPCを使用してます。
最近電源ケ-ブルの周辺から(聴力検査をするようなピ-と言う)異音が聞こえます。
周りがうるさいときは気が付きませんが、夜中とかお部屋が静かなときに聞こえるんですが・・・・・・
機種はNEC・・・PC-VW700/EGです。

機能的には全て良好なんですが・・・
その音だけが・・・HPのペ-ジを変えたりすると一瞬消えるがまた出る。。。

A 回答 (4件)

No.3の方がおっしゃっているようにおそらくコイル鳴きだと思います。


ファンの異音の可能性もありますが,
>その音だけが・・・HPのペ-ジを変えたりすると一瞬消えるがまた出る。。。
からコイル鳴きではないでしょうか。

自作PCなどでは電源ユニットの交換がベターなのですが,メーカー製PCだと,販売店かメーカーに相談することをおすすめします。
    • good
    • 0

電源を切っても聞こえるなら電源ユニット部分から音が出ているのいるのでは?


使われている部品の個体差で発生しているか、何かと共振、共鳴しているのでしょう。

使用中にだけ聞こえるのなら、FANとか別の可能性もあります。
とりあえず、もう少し詳しい情報がないとなんともいえませんが…

参考URL:http://okwave.jp/qa2743884.html
    • good
    • 0

高周波音ですね。

電源ケーブルではないでしょう。音というものは、いろいろなところに伝わり、共振を起こし、実際出ていないところから聞こえます。パソコンにはいろいろな高周波が使われており、この場合は、原因を捕まえるのは難しいかな。
HPのページを変える時だけでしょうか? ほかにも、その現象が現れませんか? いろいろな時にその現象が現れるでしょうから、もう少しどういうときに現れるか、検証してください。そして書き込みを。
お力になれませんが、今のところ大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

まずはパソコンの掃除から、です。



参考URL:http://www.jp.sonystyle.com/Asobi/20041210/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!