dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの4月で39歳になる男性です。

今月初めに親の友人の紹介でお見合いで付き合うようになった女性と婚約しました。
出合ってすぐに付き合いが始まり、毎日昼休みと夜2回メールと時々電話して週2回会うようになりました。

しかし、彼女はB型で離婚暦があり、少し気になっていました。

気になった点は

1.薬剤師の彼女は共働きを希望しています。しかし結婚後収入を家に入れないと言いました。これはまた離婚できる体勢を作っていると言えるでしょうか?

2.親との同居は難しいと言いました。私は母を将来介護したいのですが全く拒否の態度でした。


3.「わがままなの」「干渉されたくないの」と言います。
  確かに週の真ん中の日に「突然会いに来て」という事を言われます。週2回メールさせています。
これは努力次第で解決できるでしょうか。

4.ファーザーコンプレックス
  「お姫様だっこして」と言います。
  これは33歳の大人の女性にありうるでしょうか?
  彼女の父は家庭を顧みない仕事人間だったらしく、「母子家庭と同じだったと言います。時々子供のような言葉になっています。

今のところずっと父性本能で接しています。

5.駅前の高層マンションを買ってくれないといやと言います。

妹さんの旦那が大企業の社宅住まいで余裕のお金でマンションを持っているようです。
自分は中小企業に勤めています。そんなマンション無理かもしれません。
実は彼女と付き合う前に受験していた社会人大学院に合格して入学を希望しています。またお金を心配しないといけません。

(1)自分はこの4月に39歳です。やはり年の事を考えたら選ぶ事はできないでしょうか。とにかく結婚してから彼女と話し合いしていくべきでしょうか。
(2)大学院はいつでもいけるが結婚問題に集中して結婚できるときにしておくべきでしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

他の方も既に書かれていることですが、結婚は延期した方がよいと思います。


理由は、質問者様の本音ではその女性とは合わないと感じているような印象を受けるためです。39歳という年齢で今後これ以上の女性にめぐり合えないかも・・という気持ちだけで結婚してしまって、将来後悔しないか?と聞かれれば、それは後悔するだろうとしか(失礼ながら私には)答えられません。

更に大学院のこともあります。
(大学院はいつでもいけませんよ。金銭面や時間面、精神的ゆとり、学習度合い、その他諸々、いける条件が揃った時しか行けないと思います)

結婚後に「結婚前は結婚を迷ったけど結婚してよかった」と思えるような、マイナスをプラスにする大逆転はそうそうないのが現実です。

結婚前に相手をマイナスとは思わないあばたもえくぼの状態だからこそ、結婚して相手の本性を知っても離婚に踏み切らないのです。結婚前から合わないことがわかっている相手であれば、結婚後離婚する可能性は・・・言わずもがなですね。

合わない相手と無理に合わせて大学院もあきらめて結婚することが幸せかどうか、彼女と話をするというよりよくよくご自身で考えられてご判断されてはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく考えて結論を出したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/27 22:49

28歳 女性です。


私だったらという、個人的な意見を書かせて頂きます。
ご参考までに…。

1.薬剤師と言う事ですが、資格を取るために結構ご苦労なさったのでは?苦労した資格を活かすのは、生きがいかと思います。
収入に関しては、再婚と言う事で、自分の手元に置いておかないと不安です。
何かあった場合に使いたいって事ではないのでしょうか?
遊びとかではなく、保険のような感じかと思います。

2.私も親との同居は難しいと思っています。いろんなしがらみを見てきたのでしょう。
同居でなくても、お付き合いだけではいけないのでしょうか?
介護が必要になれば、私でしたら介護するつもりですし、彼女さんに聞いてみてはいかがでしょう?
義両親を施設に入れたいと言われたら、それが答えかと思います。

3.あなたがどれだけ私(=彼女さん)に尽くしてくれるか測っているんじゃないでしょうか?
自分に重きを置いてくれる男性は魅力的です。
再婚でしたら、慎重になりますし、誠実さを見ているんだとおもいますが…。
質問者様ができないことは、できないって言った方が良いと思います。
無理しても仕方ありませんよ。

4.この気持ちは分かります。
うちもそうでしたので、父親の愛情不足です。
寛大に受け止めてもらえると嬉しいです。
それが、彼女さんとのスキンシップと思えるのならいいのですが…。
何歳になっても甘えると思います。

5.将来設計ができていないと思います。
お子さんは欲しいのでしょうか?
年収と人生プランを照らし合わせてみて話し合ってみた方が良いと思います。

大学院については、どういう意味で行きたいのか分かりかねますが、今更わがままじゃないでしょうか?
本当に行きたいって思っている人なら、結婚を諦めると思います。
キャリアを積むのと、子供を産み育てることは対極にあると思います。
通常でしたら、大学を卒業する頃(22~23歳頃)、勉強して行ったら良かったと思います。

結婚する方向へ向かうのでしたら、沢山お話する時間が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

沢山話をしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 19:23

女性ですが、これは、相当ワガママだとおもいます!



そりゃあ、どんな人と出会ってもすべてがパーフェクト!なんてないだろうし、話し合ったり、けんかしたりすることってあるとおもいます。
とりあえず、今は、相手のかたはかなりワガママいっているとおもいますので、それを直していくように考えてもらえるのなら、やっていけるかもしれないし、でも、聞く耳もたずなら、一緒にやっていくのはしんどいとおもいます。。。

ご年齢のことも考えて、あせってしまうこともあるかもしれませんが、絶対絶対、いい人みつかるとおもいます!
私も、5年付き合った彼氏に振られてしまいました。。「もう、いい人なんてみつからない・・」っておもったこともあるけど、世界にはいっぱいいろんな人います!少しくらい遠回りしても、じっくり一緒にやっていける人を探していくほうが、あと、20年、30年先のことを考えたら、絶対幸せになれるとおもいます。。。
相談者さんより、年下の私がこんなでしゃばったこといってすみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あせらずに冷静によく考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 17:05

>1 


はい、そうです。自分の金は自分のために、あなたのお金も自分のために。
>2
結婚とは両家の結びつきです。そこんところヨロシク。
>3
自分で「わがまま」と言う女性は本当にわがままです。
ちなみに世の女性の8割はわがままです。
男の価値はそれを我慢するか、しないかで決まります(笑)。
>4
掛かりつけの医者に、「脱臼再発可能性証明書」を発行してもらいましょう(笑)。ファザコン・マザコン・シスコン・ブラコン・ロリコンいずれも度が過ぎるのは結構キツイですよ~。特にファザコン・ブラコンはプライドの塊みたいなものです。
>5
ムリならこれが最も断りやすい理由です(笑)。

貴殿にはもっといい女性が見つかるような気がしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

明日会いますのでじっくり話てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 17:03

私はB型で年齢も彼女と近い者です。

彼女の幼さは否めませんが、私は、あなたにも、大いに突っ込みを入れたくなります。(笑)
血液型なんて別に関係ないと思いつつ、「この人って、つまんない」って思ってしまう男性の血液型はほぼ間違いなくA型です。とはいえ、そうではないA型もいて、現に先日、私が入籍をした相手の男性はA型です。(っても、A型っぽくはないのですが...。)傾向として、B型は珍しいもの、変わったものを好む傾向があり、開ける前に何が入っているか分かるような引き出しは開けようとは思いません。彼女は、あなたに対して、若干、そんな気持ちがあるのではないでしょうか?あなたにサプライズがないだけに、あなたを振り回す事で退屈な恋愛を面白いものにしようとしているのかもしれません...。ただ、ちゃんと連絡してきたり、ケーキを作ってくれたりするところを見ると、あなたの誠実さや優しさに惹かれているというのも確かなのではと思います。
彼女のあなたに対する気持ちが本物かどうかは、あなたが少し駆け引きをしてみれば分かると思いますよ。B型は奔放に振舞ってはいますが、実はかなり色々と真面目に考えていたりします。

ただ、血液型云々よりも、あなたと彼女の生き方に対する価値観が根本的に違うような気がするので、それが問題であるような気がします。
特に美人で自活能力があるというのならば、なおさら、あなたの御母様の介護なんて無理だと思います。というのは、結局、彼女は我侭言うのも、それって、それでも引き手がある故の事だと思うのです。だったら、何もわざわざそんな条件の悪い相手を選んで結婚する必要もないわけです。結婚してから話し合えば、彼女があなたの御母様を介護してくれるようになると考えるのは無理があります。既に彼女は全く拒否しているわけですから、結婚してから介護を要求するのは、それはあなたが間違っています。彼女からしてみたら、「イヤだって言ったのに、騙された!」と思うのではないでしょうか。結婚してから話し合うのではなく、結婚する前にとことん話し合うのが筋なのではないですか?現段階で、お互いの妥協ラインが探し当てられないのであれば、結婚してからだって無理だと思います。ましてや、彼女は離婚暦があるわけだし、また同じ事を繰り返させないようにという、彼女への配慮があってもいいのでは...。自分の歳の事ばかり考えて焦って、とりあえず結婚っていうのは、男としてどうかと思います。

大学院の事も彼女とちゃんと話をしたのでしょうか?私だったら、若い時期ではなく、何故、今の歳になって大学院に行く必要があるのか、大学院に行く事があなたの仕事や人生にどう活かされるのか等々を聞きたくなります。私だったら、それなりに納得できる理由があるのなら気持ちよく応援しますが、そうではない限り、「何考えてるんだか...」って呆れるかもしれません。
たぶん、結婚相手として考えると、彼女はあなたの条件に当てはまらない女性なんだと思うのですが、見た目に美人なだけに諦めがつかないのではないですか?もしも事故か何かで彼女の顔が醜く変わってしまうことがあったとしても、それでも彼女を選びますか?よ~く考えてみて下さい。
年齢は気にせず、自分にとって、何が大事なのか、どういう生き方をしたいのかという事をまずは考えて、パートナーを選ぶべきではないですか?その人自身に魅力があれば、39歳だろうと40歳過ぎてようと、いつでも結婚できるはずです。くれぐれも彼女の美貌だけにとらわれて、自分の夢を失う事がないようにと思います。
48歳で素敵な女性と結婚した知人もいますし、ホント年齢を気にするより、自分の生き方や、人としての魅力がしっかりある人である事の方が全然大事だと思いますよ!
とにかく今の彼女とは結婚前によく話し合うべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は過去何人か付き合う事もありましたが、結婚まで繋がる縁というのがそんなに簡単に生まれませんでした。特別な魅力が自分にあると思いませんでした。

「もう縁は最後かも」という気持ちがあせりになりました。

賛成は今のところ一人の方でしたし大学院の目的もよく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 15:16

私は結婚半年の主婦です。


長年主人と付き添ってきたわけでもなくお役に立てるのかわかりませんが。

私達は結婚する前4年間の遠距離を経て結婚しました。
お互い若くもない年齢でしたが、やはりタイミングがあるんでしょうか。
結婚後、特に旦那の(私も)性格がきつくなってきています。
色々喧嘩もありますが、やはり愛しているから結婚して一緒にいるんだ、喧嘩しても相手のことを理解しているからこそなかなおりできるんだなあと思います。

大変失礼ですが、その方のことを愛しているのでしょうか。もしも愛していない方なのであれば、結婚の意味がないのではないでしょうか。
他人同士が1つの生活を築いていくわけですから、きれいごとばかりでは済まされないときがどなたでも多々あるんだと思います。
そんなときに本当に愛していない人と結婚しているのであれば、状況は悪くなっていく可能性が大なのではないですか?
大変失礼ですがそのお相手の方がおっしゃっていることは、結婚をするというよりも、結婚後もシングル生活と同様楽しみたいように感じられます。(もしそうでないのならすみません)


また、私は60で結婚した人や、50で独身貴族を楽しんでいる男性の方を知っていますが、年齢云々と考えずに1回きりの人生をもう少し
頑張ってみてはいかがですか?
大学院、素敵ですね。
私も実は今大学に行っておりまわりは若い子ばかりですが頑張っています。
やりたいことをする、素敵な方と結婚をする、これ本当に大変ですが、あせらずに自分の思うように頑張ってみられてはいかがですか?
頑張る価値はあるんじゃないのかなぁとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

明日会いますが
結婚してシングル生活を楽しみたいという事が明確で支えあうという事がないようでしたら決断します。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 15:03

正直、この状態で結婚すると離婚の可能性が大きいような気がします。


やっと出会えたチャンスを捨てられず、結婚へつなげるには結婚する事そのものの主旨が確定されていないまま結婚されそうだからです。
相手の女性の考え方や行動は、離婚の原因をまさに理解していない部分もみうけられます。
一旦婚約を白紙に戻して、本来結婚するとは何か?お互いに辿ってみては?
私なら、このような状況では結婚したくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本来結婚するとは?
支えあう事でしょうか。

よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 14:56

無理です。


こんな女性、あなたは幸せになれない。
とっとと分かれましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく話し合って考えてみます。

お礼日時:2007/02/24 12:22

まず、彼女が好きなのでしょうか?


お見合いであれ、恋愛であれ彼女に惚れているのですか?
これを読んでいる限りでは、感じられません・・・

離婚経験があるということは、かなり用心深くなるのは
当然だと思います。
家にお金も入れないのは、心の傷があると言えます。

突然、会いに来てと言って行ったり、
彼女の妹夫婦と比べて生活レベルを決めることは、
少し幼稚な気がします。
同居を拒む原因も、先の見通しも出来ない人だと思います。

この条件は、すべて自分のご都合主義といえるでしょう。
婚約破棄し、大学院へ進む方向へお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

惚れて虜になっているというより父性本能で可愛がっているという状態です。

よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 09:46

B型女性の友人がとても多いO型です。

質問者様はA型なんでしょうか?
(笑)

私の印象では、B型女性は一般的な常識とは無関係に、自分の価値観を
否定されると……っていうか、自分が大切にされていないと感じると、
かなり強烈に反撃します(笑)。周囲がどう思うか、ではなくて、相手が
どう思うか、つまり、質問者様がみとめてくれればいいんです。なので
質問者様が迷い、戸惑っているなら、うまくいかないと思いますよ。

周囲が何と言おうと、質問者様が彼女を認めてわがままをきいて
あげられれば、この上なくよい奥様になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はA型です。

彼女を認めるようにしています。

必ず手をつないであげるなどかなり大切にしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!