dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月ほど放置していたGPz400Fです。
5ヶ月前はゼファー用キャブがついており、アイドリングが不安定でGPz用のキャブを購入、OHし、組み付けました。しかしながら、うまく始動せず、頭を抱えています。皆さんどうかお知恵をお貸し下さい。

症状としては・・・
・セルを回すと2番、3番の気筒だけ反応がある。(エキマニが暖かくなる)
・4発ともスパークはしている。(ただしプラグにはガソリンがベットリ)
・OH時に、フロートバルブ、ガスケット等は交換、パイロットスクリューは触ってませんがもしかしたら狂ってるのか?

お手数ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2-3だけということであれば、IGコイルも疑ってください。


1-4は同じコイルですから。
大気圧目視で火が飛んでいても、圧縮された混合気の中では飛んでいない可能性もあります。
大気圧であればプラグギャップの10倍の間隔に火が飛ばないと、シリンダー内では火が飛びません。

>パイロットスクリューは触ってませんがもしかしたら狂ってるのか?

それを確認するのがオーバーホールなので、手を付けていないのであればもう一回やり直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ジェット類は詰まりのないように全て清掃しましたが
パイロットスクリューは怖くて触れませんでした・・・
もう一回やってみます。

お礼日時:2007/02/26 12:44

OHしたと書いていますが、内容はフロートバルブとガスケットの交換でしょうか。


放置車両の不調原因の多くはジェット類の詰まりです。
OH時には、分解したキャブの穴全てに詰まりが無いか確認&清掃し、フロートやスロットルバルブ等の可動部がスムーズに動く事を確認します。

ただ、4気筒なら2発動けば何とか掛かりそうな気もしますが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ジェット類は一通り全て清掃しましたので
フロートと点火系を疑ってかかりたいと思います。

お礼日時:2007/02/26 12:46

追加です。



プラグがかぶっているのなら実油面もチェックしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!