
中小企業で、パート勤務をしています。先輩らからパワハラを受けたので、部署の責任者に相談したところ、解雇通知を受けたので、労働局に相談に行き、解雇は撤回されましたが、不利益な配転を命じられました。
私は弁護士を委任し、配転無効の交渉をお願いしました。しかし、交渉は決裂したので、これから労働審判の申立てをします。
私が委任した弁護士は、文章が下手で、相手方に送る内容証明もほとんど私が書き直しました。労働審判の申立書も中途半端な内容で、①労働審判に証書として提出するために、開示請求をした労働局の相手方への指導に対し、相手方の返答が記載されている指導処理票とパワハラについて相談したLINEメッセージも提出するようになっていなかったので、弁護士に問い合わせたところ、「相手方の出方をみてから提出しましょう」と言うのです。一般の訴訟では、それで良いのですが、労働審判は、最初にすべての証書を提出し、主張をしなければなりません。
②配転命令についても「何故、拒否しなかったのか?」と尋ねられたので、『雇用主に対して、拒否=解雇になります。拒否して会社に居られません』と言いました。③そして、弁護士に『もっと労働者の立場に立って考えて下さい』と告げると、弁護士は「私が気に入らなければ、他の弁護士に委任して下さい。申立書はほとんど出来上がっているので、5万円は返金します。」と言うのです。
弁護士には、すでに25万円を支払っています。申立書は、ほとんど私が作成しました。判例も私が調べ弁護士に示しました。5万円ぐらい返金してもらっても別の弁護士に委任すると、さらに20万円の支出になります。
この弁護士、文章力がないことは容認しても、気が弱い?いい加減さ?をどのように表現すれば良いのでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労働法は司法試験の選択科目でしかないので、選んでなければ素人以下と言っていいです(民法、刑法は必死に勉強してる)
https://roudou-bengodan.org/
弁護団を結成し、そのセンセには新人若手として勉強に回ってもらいましょう。
解任すりゃ手っ取り早いけど、そのセンセはもっと勉強すべきでしょう。先輩の大物弁護士について学べば、将来の戦力になります(もちろん手弁当だがや)
配転命令については、詳細不明ながら、基本は拒否でしょう。
すでに労働局へ訴えてますし、審判まで始める気なら立場もへったくれもありません。
裁判てのはカネかかります。数十万単位ではなく、数百万単位です。20万なんてまだまだw
No.2
- 回答日時:
業務上、職場等で、いままで10名程度の弁護士とは接する機会がありましたが、確かに能力的にも、性格的にも、いろいろな弁護士がいますね。
なので、弁護士選びは非常に重要です。
能力的に問題がありそうな弁護士にこのまま依頼していたとしても、おそらく、今後何もいいことはないでしょう。
仮に既に支払い済みの20万円を損するとしても、いまからでも労働事件関係に詳しい弁護士を選任するべきです。
自分に有利な結果を得るための費用負担、事務負担は、ある程度しょうがありません。
わたくしが貴女の立場なら、絶対にそうしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
事故裁判の答弁書について
-
相手方弁護士から返事なし
-
弁護士によって意見の違い、戦...
-
弁護士に質問です。鉄道の駅で...
-
偽者弁護士の暴き方 2 本物...
-
訴訟代理人を変更する手続きを...
-
弁護士に委任した事案の終了後...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
結婚前提の彼の転職を事後で知...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
マンションに住んでいます 私は...
-
他人の電話番号を用いて求人等...
-
【隣人の騒音について】 大学生...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
民間企業での談合は違反??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
誹謗中傷で訴えられてます。弁...
-
絶対に負けると分かってる裁判...
-
司法試験の予備試験って、外国...
-
23条照会
-
弁護士に質問です。鉄道の駅で...
-
弁護士からの連絡方法で、メー...
-
少額訴訟ですが事前に裁判所な...
-
裁判官の世界でも、派閥はある...
-
訴えられそうです、困っています
-
事故未遂のゴタゴタ…
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
弁護士は被告の預金口座を調べ...
-
弁護士が依頼人から預かった証...
-
労働問題で弁護士をつけたら会...
-
食べログに店の電話番号を非表...
-
訴訟代理人を変更する手続きを...
-
ットの誹謗中傷の加害者側です...
-
遺留分侵害額請求について教え...
-
教えてくださいm(__)m
おすすめ情報