プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットの開示請求・交渉・裁判等について、詳しい方どうか教えてください。

恥ずかしい話なのですが、ネット掲示板への書き込みでプロバイダから開示請求が届き、弁護士さんを立てました。

プロバイダへは開示拒否と返答。(弁護士さんが文言を考えてくれました)
その後、開示されなかったと通知がありました。

相手方(地元の企業です)には弁護士さんが、
・私の氏名
・書き込みを認めており、謝罪の気持ちを有している
・今後どうする気でいるのかを連絡してほしい

という内容証明を送ってくれました。
ですが送って1ヶ月半(もうすぐ2ヶ月)経つのに何の返答もありません。

弁護士さんにはこのまま何もないならこちらからも何も連絡せずにいましょう、と言われました。
(書き込みの内容が、相手方から私が過去に受けたいじめについてなんです。なのでおそらく相手も諦めたのでは、と弁護士さんはおっしゃっています)

弁護士さんには(もう何もないと思うので)契約を解除しましょうと言われています。

ですが、まだこの先訴訟を起こされる可能性はありますよね?

返事なし=相手が諦めた、とは言い切れないと思うのですが、、、

弁護士さんの言うように、相手方から連絡がないのでこちらからも連絡せずにいる、というのは妥当なのでしょうか。

A 回答 (3件)

> なぜそもそも開示請求・損害賠償請求をしてきたのか謎です、、、



その企業に対し、あなたはもうネットで誹謗中傷しないでしょ?
それはそれで、企業側は一つの目的達成してます。

そもそも訴える材料が充分で、本気で訴えるつもりなら、いきなり提訴に及ぶ方が、相手に準備期間を与えないので有効です。
すなわち、一概には言えませんが、内容証明で相手に「訴える」などと伝えるのは、敵対的行為者に対する警告とか脅し的である場合も多いです。

私の経験上でも、いきなり訴えられらことはありますが、内容証明のやりとりから実際に係争に発展したのは、数例の中の1例だけだし。

訴状は無視できませんが。
内容証明の段階は、無視したり、「お好きにどうぞ(笑)」みたいな対応も、割と普通です。

まして、書き込みを認めて謝意を示したのであれば、リスクを伴う「訴訟を起こされる可能性」よりは、企業側が納得した可能性の方が高いでしょう。

従い、弁護士の判断はかなり適切だし、もし企業側から何らかアクションがあれば、そこから再依頼すれば、充分に対応可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく本当にありがとうございます。開示請求経験がおありなのでしょうか。弁護士さんはここまで納得いくように説明してくださらなかったので…

とにかく今はこのまま何もないことを祈るしかないですよね。

お礼日時:2022/01/12 19:25

> 相手方から連絡がないのでこちらからも連絡せずにいる



妥当と言うか、ごく一般的,常識的な対応ですが。

あなたの弁護士にとっては、あなたがクライアントですから、弁護士に対して具体的に「〇〇をやって欲しい」と言えば、よほどクライアントの不利益になる様な場合を除き、基本は応じてくれますよ。

ただ、もし係争になれば、提訴する会社側にもリスクがある内容です。
あなたは相手方企業に対し、名誉毀損や業務妨害などの加害者ではありますが、いじめ被害者でもある訳だから。

係争費用に見合う損害賠償が得られる保証もなけりゃ、いじめ被害で反訴される可能性もあります。
あるいは、反訴まではせずとも、企業側の提訴に際しては、いじめの事実が社会に曝される可能性も高いです。
信憑性の低いネットの書き込みと、法廷でのやりとりでは、重みが違います。

また、企業が個人に高額な賠償請求したところで、個人の支払い能力には限界があるので、そもそも企業が個人を訴えるケースは稀です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがたいです。

なるほど、反訴されるのを恐れて何も出来ずにいる可能性があるんですね。でも、反訴を恐れているなら、なぜそもそも開示請求・損害賠償請求をしてきたのか謎です、、、

この先何ヶ月もこうしてモヤモヤするのかと思うと眠れていません。

このまま何もないことを期待するしかないのでしょうか。

お礼日時:2022/01/11 12:17

訴訟となれば、弁護士費用も含めて訴訟費用が発生しますから、様々な角度から検討しなければなりません。



どうするのが一番お得か、です。

まあ、キャッチボールのボールは相手側にあるわけですから、あなたは静観するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初にプロバイダから来た書類には、相手方は損害賠償請求している旨の記載がありました。
なので弁護士さんが言うような“このまま何もない”ことはないと思うのですが、、、

やはり訴訟か示談か、何らかのアクションはありますよね?

お礼日時:2022/01/11 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています