
オフなのに職場から電話来て、出たら嫌いな上司だからワン切りしました。それからも何度も電話来たが着信拒否し、挙げ句の果てには個人携帯から。頭にきたので「今日はオフなんだからてめぇと理不尽な説教聞きたくないのわかる?」って言って反論したんですが「あなた正社員なんだから緊急の時くらい電話出なさい」と言ってきました。しかも内容だけ話してきたから聞いたら別に私が悪いわけじゃないし緊急性はあるにはあるが他の出勤者に聞けって話だし、マジでプッツンしてもうこの会話の件は上司ではなく弁護士通させてもらうと話しました。すると「お前これ以上反論したらクビにするぞ」となんかいつもらしくないキレ方をして切られました。
当然私のオフを潰した事は弁護士に相談しますが、これ私何が悪いんすかねぇ?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分が元いた会社と就業規則が同じであれば、1円も出ません。
前回にも書きましたが、正社員の場合は休日出勤手当が給料から
賞与に含まれると規則に明記されていれば、1円も出ません。
納得が出来なければ、就業規則や服務規則等を閲覧する事です。
これらは社員から要望があれば自由に閲覧する事が出来ます。
これを見ないで弁護士に相談しても、まず負けます。

No.2
- 回答日時:
状況がよくわからんけど用件くらい聞くべきなんじゃない?
会社関係のひとからの着信だからって内容が会社の業務の事とも限りませんよ?
あなたの家族や知り合いが事件事故に遭って、とかいう可能性もあるし
「発信者がこいつだから」な理由で拒否する、なんて姿勢はよくないと思いますがね
いくら発信者が嫌いな元上司だからって。
その後に話はお聞きになったようでそこは善処されたと思いますが。
「緊急事態だろうがオフ優先」という確固たる従業員の信念は
会社側からしたら「使いにくいやつ」と見られても仕方ないんじゃない
別の用事で遠方にいるから対応できない、とかの理由ならともかく
昨日も嫌いな上司から理不尽な説教喰らったから、今日その傷ついた心を癒しにきてるのになんでまたそいつに傷つけられなきゃならんの?金出るのか?いや、時給換算ではなくリフレッシュを邪魔された分の全て!私のオフを邪魔したら誰が相手だろうと絶対に許せないんで!使えないから何してもいいんすか?
No.1
- 回答日時:
悪いと言えば悪いですね。
以前に勤務した会社での事ですが、確か年末年始での出来事
だったと記憶しています。当時自分は国交省の受けで河川の
維持管理業務をしていました。1月2日の深夜に電話があっ
て、初荷の車が坂道で横転して、燃料が川に流れだしたので
1時間もあれば終わるから出て欲しいと言われ、仕方なく出
向きました。作業内容は長くなるので省きますが、休日手当
てを出しから出ろと言われたのに、結局1円も出ませんでし
た。その事を休み明けで出勤した時に聞くと、君は正社員な
んだから、休日出勤手当も給料や賞与に含まれているから、
出ないのが当然と言われた事を覚えています。
これ以上言うと本当にクビになりそうなので言いませんでし
たが、今から考えると労働基準監督署すべきと思いました。
まず弁護士に相談しても無理でしょう。しかもあなたは暴言
を吐かれています。この事が判明すると貴女の立場は悪くな
りますので、場合によっては裁判で負けるでしょうね。
じゃあそれ電話対応した分は金出るんですか?そのクソ上司昨日も理不尽な説教してきたからその疲れを癒してるのに、そんな時にまた嫌な上司から来たんです!リフレッシュしてないって事になるんで当然金は払ってもらうべきですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士に質問です。鉄道の駅で...
-
訴えられそうです、困っています
-
絶対に負けると分かってる裁判...
-
23条照会
-
地方自治体が被告の行政訴訟で...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
070ではじまる知らない番号から...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
精神的苦痛を与えてくる元彼
-
ストレス
-
室内でのバスケドリブル。隣人...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
スポーツカーのマフラー騒音
-
AVが廃盤になるまでの期間とは...
-
振動すると反応する防犯グッズ
-
揮発油税について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
松本人志 休業 これ弁護士の入...
-
相手方弁護士から返事なし
-
医療事故について告訴したくて...
-
国賠を起こされた担当者はどう...
-
23条照会
-
不貞行為で弁護士を雇ってる場...
-
ネットに書き込んでしまって、...
-
開示請求を無料でやってくれる...
-
法律関係、弁護士、司法関係の...
-
司法試験の予備試験って、外国...
-
訴訟代理人を変更する手続きを...
-
民事裁判の代理人追加や変更を...
-
昨年パワハラ、過剰な労働を強...
-
学校事故で書類送検されました...
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
訴訟取り下げ 法テラス経由の弁...
-
弁護士って自営業ですか?
-
弁護士に委任した事案の終了後...
おすすめ情報
そいつは部署違うんですけども、最初の頃同じ部署で鬱になった原因でした。鬱診断後すぐそいつは階級が上がると同時に別部署勤務へ移動になりましたが、その部署とは連携取る関係でたまにそいつに理不尽な説教喰らいます。理由はうちの部署のミスなので、別に私がやった事ではないのに言ってきます。