アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在、僕は30歳の学生です。
人の役に立つ仕事をしたいと思っています。
僕も神経症を患っているので、そういう人達を支える様な、精神保健福祉士を目指したいと思います。
専門学校の夜間部か通信教育部に通うか迷っています。
専門学校を行く位で、精神保健福祉士 の資格は取得できるのでしょうか?。
はたまた、その分野に就職できるのでしょうか?。
それと、僕は口下手で他人とのコミュニケーション能力が低いです。
精神保健福祉士 に必要な資質とかありますか?。
詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

今年精神保健福祉士の国家試験を受験し、結果待ち中の者です。


私は福祉系大学に通っており、卒業時に社会福祉士を受験し合格することができましたが、ソーシャルワーカーとして就職はせず、共同作業所の指導員職に就きました。そこで仕事をしていくうちに、精神保健分野について勉強したいと思い、通信制の短期養成施設(専門学校)へ昨年4月に入学しました。
専門学校は自宅学習が中心で、夏に7日間のスクーリングに出席し秋に2週間の実習に行き、12月に卒業し国家試験の受験資格を得ました。
現在学生ということですが、大学ですか?一般の大学であれば、受験資格を得るためにはさらに一般養成施設等(1年)にいく必要があります。精神保健福祉士は、受験資格を得て、国家試験を受験し、合格し登録することで精神保健福祉士と名乗ることができます。
資質ですか…難しい質問ですね。まずはやる気なんじゃないでしょうか。そして一生懸命に話を聴く姿勢、誠実な態度。社会人としての最低限のマナーや知識は必要だと思います。
一度ボランティア等に参加され、現場に触れてみるのもいいかもしれません。そこで、ご自分の目で情報収集されてはどうでしょうか。また、精神保健福祉士養成施設等の説明会等に参加されるのもいいと思います。
下記URL(財団法人 社会福祉振興・試験センター)には精神保健福祉士までのルートや養成施設の一覧も掲載されているので参考にしてみてください。また、社団法人日本精神保健福祉士協会のホームページも参考にしてみてください。
長々とご希望に添える内容になったかわかりませんが、少しでもお役に立てればと思います。

参考URL:http://www.sssc.or.jp/
    • good
    • 0

医療関係者の端くれとして、きつい表現になるのは承知で書き込ませてもらいます。


自分が患った、あるいは患っているからといって精神保健福祉士になるというのは動機としては良いかもしれませんが、実際に適正などの面ではマイナスになることが多いでしょう。自分は経験者だから、こうやって克服したんだからこの患者さんも… と誤った方向にミスリードしてしまうケースを良く見ます。
骨折を何度もやっているから整形外科分野で仕事ができるでしょうか?
喘息持ちだから呼吸科で… 糖尿病持ちだから内科で… と色々読み替えてみてください。
あなたは精神疾患の既往歴がある精神科医にかかりたいと思いますか?
答えはNoでしょう。
医療の現場では精神疾患の既往歴があるとなると採用は控えるでしょう。隠して採用されたとしても、発覚すれば解雇すらありえます。
    • good
    • 0

心のご病気をもっておられるとのこと、、


福祉系、看護系の仕事は、猛烈ストレス世界ですから、
ますます悪化するかもしれないですよ。

メンタル系は、今後、日本人の国民病になっちゃうかもしれないですが、現状、なかなか就職先は、社会福祉士同様、ないですね。

現場が一番ほしい人材は、なんといっても、看護士やヘルパーなどの
「肉体労働者」ですよ。不足してるので。

いっそ、看護士になってはいかがです?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!