プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧いただきありがとうございます。

今年で31歳のものです。
私自身、発達障害、うつ、適応障害、境界知能を患っております。

現在Web上で生きづらい人を支える情報発信や、カウンセリングなどをしております。
自分自身が生きづらいと感じていることに共感してもらえたり、傾聴することで心が軽くなったとコメントなどをもらえると嬉しく思います。

ただ、Web上でのつながりだけではむなしいと感じることもあり、
直接会った人の手助けをしたいと思うようになりました。


探してみたところ、
・精神保健福祉士
・社会福祉士
・言語聴覚士
・カウンセラー

などに興味を持ちました。
私自身が、メンタル面に不調を感じることが多いです。
その観点からは、精神保健福祉士が最も適しているのではと思います。

精神面で助けられる仕事を幅広く体験したいのですが、生まれながらに障害や、精神障害を持っている本人が人を支えることができるのかや、体力がないためついていけるのか不安です。

年齢も年齢ですし、今しかないと思っています。
アドバイス等いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今年、社会福祉士になりました。

60代です。資格所得に年齢は関係ありません。 おかげさまで仕事のスキルも幅も、給与も信用もアップしました。

入学前は不安と自信なさで不可能かと思ってましたが、一歩一歩目標をクリアするとたどり着くこともあるんですね。

働きながら通信課程でとれるので、来年春入学を目指して調べてみたら?
簡単ではないけど、実現不可能なほど難しくはないです。
私は実務経験ありで、実習免除になり、その分、体もお金も負担が軽くて済みました。
さらに、雇用保険の専門実践訓練給付金制度を利用して学費も助かりました。
質問者様も戦略を練ってからチャレンジするといいよ。
まだ若いんだから、奨学金制度を利用して大学に入りなおすというのもあるのでは? きっといろんな出会いがあると思います。

障害がある、体力がない、私の場合は高齢・・・ それでもどうにかこうにかがんばって生きて行くよう人を支援する仕事だから、自分を支援するのも修行のうちだと思いました。

無理しちゃだめだけど、ちょっとづつ頑張ってチャレンジして、知識と技術を習得しよう! 何年かかってもいいじゃん。
応援します!
    • good
    • 0

ピアスタッフとして、施設として、働いている人はいますよ。

    • good
    • 1

年齢は関係ありませんよ。



やってみることが大切です。

やって駄目ならまた次を考える。

そうやって人として成長するのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!