重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初孫が今度一歳の誕生日を迎えます。今まで服やおもちゃなどは嫁側の家族が買ってくれるようでたくさんあるので、こちらからは特にプレゼントしたことはありません。たまにオムツやオムツ拭きなどがなくなったときに買ってあげたりしています。そのような状況なので、好みもあるかと思い現金でお祝いをあげようと思っています。大体相場はおいくらくらいなのでしょうか。人それぞれとは思いますが参考までによろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1歳だと可愛い盛りですね^^



うちの親の場合でお話しするなら、記念日等においては、だいたい2~3万円というところでした。服等のプレゼントもたまにはあるのですが、やはり、流行がわからないこと、親(私たち)が可愛いと思うものを子供に着させてあげたいということで、あえて現金でという形にしてくれていました。当然、それで購入したものは、見せて一緒に喜んでました。
いつも2~3万では多いから、いらないとは言うものの、服、用品、玩具とうを買うとあっという間になくなってしまいますので、現金でのプレゼントは気が引けるものの、本当に助かります ^^; 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに現金だと自分たちの好きなものが買えていいですよね。結局3万円包んだようです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 14:15

うちも1歳になった息子がいます。


お誕生日会をしましたが、私の両親からは5万でしたが、義両親からは1万円でした。いつも両方の両親からいろいろ買ってもらったりしていたのでさすがにもらいすぎだったので両親には返しましたが・・・。
相場は1万円くらいではないですか?うちは当日、義両親がお祝い金の他にオムツ、ミルク等を持ってきてくれたので大変助かりました。洋服は好みがありますし、オムツ、ミルク、おやつ等消耗品がやはり一番助かります。
あと、赤飯と一升餅は義両親が持ってきてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり色々なのですね。オムツなどは時に買ってあげてるようです。洋服は最初の頃買ってあげたようなのですが着てもらえてるのをみたことがない・・・と残念がりそれからは買っていないようです・・・。

お礼日時:2007/03/07 14:17

うちでは誕生日などは今の所一緒に祝うようにしているので、実家の母親が私の家に泊まりにきて、日曜日などにお義父さんとも一緒にみんなでおもちゃ屋さんにいって子供&自分達の気に入ったものを買ってもらっています。


金額としては1万~2万の間くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒にお祝いが出来るのはいいですね。うちは家はそんな遠くないのですがどうもあまり連れてきたり自分の家に来られるのが嫌な様で・・・。なかなか難しいですね。母もなかなか会えなくて悲しんでます。

お礼日時:2007/03/07 14:14

我が家も離れて住んでいる夫側の祖父母からはよく現金でもらいますよ。


相場はしりませんが、我が家は大体いつも10000円ぐらいに頂いています。ただどこかの株主らしく、おもちゃ屋さんの商品券を10000円分ぐらいってときもありますw
個人的にはいつでもほしいものがあるとも限らないし、親によってあたえるおもちゃやお洋服にも趣味や教育方針があると思いますから、現金はとてもありがたいものだと思います。その時すぐに必要でなくても、子育てにはなにかとお金がかかりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの母もどうしても物だと好みがあるし・・・。とゆう考えで、いくら現金を渡したら向こうも気を使わないか悩んでいるようです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!