
こんばんは。
もともとIntel946GZチップセット内蔵グラフィックを使用していたのですが、先日InnoVision社のGeforce7900GS搭載グラフィックボードを購入し、増設しました。ちなみにOSはVista Ultimateを使用しています。
さっきふと何気なくDirectX診断ユーティリティ(dxdiag.exe)を実行してみると、VRAM合計が504MBとなっていました。グラボ自体には256MBしかのっていないので普通に考えると差分の248MBはメインメモリーと共有していると推測されます。しかし、ウェルカムセンターには「メモリ1024MB」と搭載している全容量を表示されています(メインメモリは1GBモジュール×1で1024MB搭載しています)。ちなみに増設する前は946GZ内蔵グラフィックがメインメモリから8MBをVRAMとして使用していました。
この共有されていると思われるビデオメモリを解放?する方法はないのでしょうか? マザーはA-Openの「946GZ-DAG」を使用しています。
わかりにくい質問文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
某雑誌ですが インテル製VGA統合型チップセット G965内蔵のGMA X3000の場合はデュアルディスプレイ以外の隠し機能として 増設した外部グラボと同時使用可ですのでトリプルディスプレイ環境を構築するも可能ですが 下位版となる当チップセット内蔵のGMA 3000もその可能性がありますので同時使用が有効になっている可能性があります 一応 BIOS設定で自動(有効/Enable)にしている場合は無効化した上でDirectX診断ツールで表示される容量を再確認して見て下さい。
また 検索でも見つかりませんでしたが 多分 AOpenの製品PDFマニュアルでも 注意書き程度しか記載していないと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
No.2
- 回答日時:
クロシコあたりのビデオカードでVRAM仕様より大きいこと
あるみたいですよ。
7900GSでターボキャッシュはありえないので、メインメモリと
共有はないっしょ。
No.1
- 回答日時:
適切な回答でないかもしれません。
もともとオンボードとのことなのでオンボードのグラフィックメモリとしてメインメモリがとられているのではないでしょうか。
後付のグラフィックボードはメインメモリを消費しないはずです。
おそらくBIOSでオンボードグラフィックを使用しない(Disable)にすれば開放されるのではないでしょうか。
使っていないのにオンボードグラフィックも共存した状態になっているのではないかと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が一色になってしまいます
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
グラフィックアクセラレータの...
-
Escape from tarkov EFT タルコ...
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
Geforce 7900GS メインメモリー...
-
グラボと(PCの)メモリの相性
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
GeForce4Ti 4200x8に換装した...
-
VRAMについて
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
モンスターハンターライズを始...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
PCI LP用 最強のグラフィ...
-
ビデオメモリの容量が大きいと...
-
メモリの性能はどの様にして決...
-
ビデオカードのメモリ、32MBと1...
-
ビデオカードについてアドバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報