
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
4歳ならば、ちゃんと教えればごく普通に「マスク」は使えると
思うんですが・・・。とりあえず、子供用マスクならここの
「アコソフト」あたりがそうですね。
http://www.kinugawa-net.co.jp/mask.html
マスクだけつけて、息こらえで見せてやれば、面白ければちゃんと
息継ぎしながら見ますよ。親が潜って下から手を振ってやったり
すれば、なおのこと興味を持つんじゃないですか?
No.5
- 回答日時:
>「浮き輪をつけて足をパタパタやりながら海の中をのぞく」
という行為です。
この行為に何がしかのマスク、シュノーケルの類を着ければ立派なシュノーケリングと通常は言います。
>顔一面をマスクが覆い、それに息ができる筒が付いているので子供が顔を水面につけたまま泳ぐことができます。
この業界数十年で物品販売もしていましたが、少なくとも日本市場ではそんなものは見た事ありません。
仮にあったとしても、子供がパニックを起こした時に自分では直ぐに外す事が出来なさそうな作りですね。
やはり通常の子供用のマスク、シュノーケルの方がいいような気がしますが。
前述の回答者さんにあったキヌガワが種類も豊富だし、物もしっかりしています。
マスクのサイズは顔にあったものと言うのはもちろんですが、シュノーケルのパイプ長や直径は、男女や子供の肺活量の差を考え、しっかりとパイプ内の換気を行えるよう計算して決定されています。
80%の窒素と20%の酸素が呼吸され、排出する時には窒素80、酸素16、二酸化炭素4で排出されます。
つまりしっかりとパイプ内が換気されないと、5~6回目の呼吸時には窒素80と二酸化炭素20の気体をすう事になり、大事なお子さんがひっくりかえりますよ。
長い方が水が入りにくいだろう、などと安易に選ばないで下さい。
逆流防止の弁付きのものも完璧ではありませんが、あればいいかも程度です。
No.3
- 回答日時:
子供用のマスク&シュノーケルはありますね、逆支弁の付いた物もありましたが夏近くにならないと出回りませんね、多分質問者さんのは透明なサラダボールみたいで顔一面に覆い口元近くからシュノーケルホースの出ている物だと思いますが無いですね、私の子供は保育園の時にシュノーケルをやらせてみましたが鼻で息した為マスクの中に水が入り嫌がりました。
私も質問者さんの近くの外房に住んでいます。時期になるとシュノーケルは○○〇○5と言う釣具屋さんで以前売っていました。スイミング用のゴーグルを着けさすか水中メガネを着けさせておとうさんやおかあさんが子供の下に潜り水の中をみてごらんと自主的に見るように進めたら良いと思います両親がずっと潜ったりしていると好奇心が沸いてきて観るようになりますよ一瞬でも観れれば子供は楽しいと思いますから。
あとバケツの底を抜いてガラスの付いた物も売っています。
最大の問題が子供が水を怖がらないかです。家は小さい時から海に連れて行き(歩いて五分)波にさらわれても溺れなければ助けず遊ばせていたので海が好きで浮き輪を着けてよく水中を覗いてました。
ありがとうございます。
そうなんですね、どうも鼻で息をするようです。
「やらせる」というより、気楽に「見せてやりたい」という気持ちなので
夏になったらやってみます。
うちも海まで徒歩30秒のところですので夏は波にもまれながら遊んでいます。
軽い気持ちで質問したら、話が専門的に熱くなってきて驚いています(笑)
No.2
- 回答日時:
下記、回答者の方と同意見です。
訓練を受けていない人のシュノーケル使用は、
幼児から大人まで大変に危険です。
何等かの理由で、シュノーケル内に水が入ってきた時に、
勢い良く息を吐き出して中の水を吹き飛ばします。
これをシュノーケルクリヤーと言いますが、
これができないタイプのシュノーケルを使ったり、
できない人が使用することは、事故の元です。
箱メガネの使用や、水泳用ゴーグルの使用をお勧めします。
どうしてもと言うお話でしたら、
一度、ダイビングショップか器材量販店でご相談してみたら如何でしょうか。
この回答への補足
「シュノーケリング」と表現したのが悪かったのかもしれません。
水上と謝絶するようなものでなく
「浮き輪をつけて足をパタパタやりながら海の中をのぞく」
という行為です。
昔、アメリカに住んでいたころ見たことがあるような気がしたので質問してみました。
顔一面をマスクが覆い、それに息ができる筒が付いているので子供が顔を水面につけたまま
泳ぐことができます。
そんなものはないかな??といった程度の質問です。
水が危険なのは十分承知しています。
No.1
- 回答日時:
シュノーケルは幼児には危険だと思います。
漁師さんがアワビ取りなどに用いる木製のハコの下面にガラスをはめ込んだものがありますよね。あれを使ってボートの上から見せるというのはいかがでしょうか? 手作りでできそうですよね(^_^)魚協あたりに問い合せると売っている店が分るかも。
この回答への補足
「シュノーケリング」と表現したのが悪かったのかもしれません。
水上と謝絶するようなものでなく
「浮き輪をつけて足をパタパタやりながら海の中をのぞく」
という行為です。
昔、アメリカに住んでいたころ見たことがあるような気がしたので質問してみました。
顔一面をマスクが覆い、それに息ができる筒が付いているので子供が顔を水面につけたまま
泳ぐことができます。
そんなものはないかな??といった程度の質問です。
南房総の海のそばに住んでいますので水が危険なのは十分承知しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 マスク世代の恋愛ってどこを基準に好きになります? 3 2022/06/14 12:27
- 子供・未成年 療育先の先生がマスクしていませんでした。 その時に聞けば良かったのですが、夕方からモヤモヤしてます。 2 2022/05/18 00:57
- 医療・安全 https://news.yahoo.co.jp/articles/f312fe8e2f580cbb 1 2023/03/15 12:13
- 食中毒・ノロウイルス コロナは老人の死亡者率・重症化率が高いわけですが(他の年代と比べ)、 3 2022/08/31 08:14
- 花粉症 鼻出しマスクどう思いますか? 私の妻(45歳社会人、子供2人)ですが、鼻出しマスクをしており、注意し 1 2022/10/08 13:59
- 教育・文化 【コロナ騒動の矛盾】 「感染」と「無症状感染」、「飛沫」を恐れてマスクをしている子連れの親子が商業施 4 2023/07/29 21:57
- 政治 参政党 支持者です ☆ 昨日、行き付けの、居酒屋に行きました ママは、年配の方で、孫が4人くらいいま 13 2022/08/11 09:03
- その他(病気・怪我・症状) 先日、1歳児の子どもが保育園で濃厚接触者になり38度の熱があったので保健所に連絡しました (後日PC 4 2022/08/20 09:52
- その他(社会科学) 海外では既にマスクを外したりイベントが再開されていますよね。旅行に行っている人も居ます。日本は未だに 3 2022/09/15 23:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 変な日本人 2 2023/06/19 15:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キン肉マン の漫画 について
-
この作品って…??
-
常識的なことならスミマセン。
-
戦隊物などできているスーツの...
-
ダイビングのマスクとマウスピ...
-
特殊メイクで別人になってみた...
-
30男 今音楽のクラブ行くのヤバ...
-
ハロウィンの格好、狼男かフラ...
-
「ガンパレード・マーチ」第5...
-
マスク2
-
マクラ抜きで本論に入る。のマ...
-
アンパンマンのシステム手帳?
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
沖縄でダイビング
-
スキューバダイビング用品の売...
-
ドコモの新CM沖縄ロケ地を教え...
-
大阪(南部)で夜9時以降に遊...
-
ダイバーズウォッチで12~4時が...
-
バナナボート経験者様
-
伊豆・関東周辺でのダイビング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦隊物などできているスーツの...
-
映画の上下にある黒い帯の名前
-
アイマスクのような形をした覆...
-
駅伝部男子1年です❗ぼくは、陸...
-
吉野朔実 ECCENTRICS
-
「ガンパレード・マーチ」第5...
-
埼玉、都内でシュノーケリング...
-
2月24日は「月光仮面」の日。一...
-
50代の主婦です。職場が若い人...
-
秘密戦隊ゴレンジャーの登場す...
-
ダイビングの一眼マスク(近視...
-
涼宮ハルヒの暴走について
-
眼鏡をつけたまま使用できるマスク
-
ガンダムの口ってどこですか?
-
13日の金曜日のジェイソンと...
-
どうでも良い質問ですが 米国に...
-
「笑うセールスマン」の喪黒福...
-
これからは映画、漫画、ドラマ...
-
*仮面ライダー大喜利*画像の二...
-
子供にもできるシュノーケリン...
おすすめ情報