dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付ファイルの波形のスペクトル及びパワースペクトルを求め、それらの違いについて考察せよ。ただし、データ数1024個でFFTを行うこと。
1.波形1:sin波 1周期(振幅1)
2.波形2:sin波 1周期(振幅10)
3.波形3:sin波 1周期(振幅1、位相π/4)
4.波形4:cos波 1周期(振幅1)
5.波形5:sin波 2周期(振幅1)
という問題で添付ファイルには波形1~5のデ-タが各1024個づつ入っていました。
この場合EXCELでどのような操作を行うとFFT(高速フ-リエ変換)をした波形になるのでしょうか?詳しい方教えてください.お願いします.1~5のどの場合でもよいので例をあげて教えてください.

A 回答 (2件)

例えば,セルa1からセルa1024にデータを入れる.


メニュー→「ツール」→「分析ツール」で開いたダイアログで
「フーリエ解析」を選んで開いたダイアログで
入力範囲にa1からa1024を指定する.
出力範囲を適当に指定する.(例えば,新規または次のワークシート)
OKをクリックする.

EXCELのヘルプで「フーリエ」を検索して見てみました?

ただ,答えは複素数になるようなので,結果の図示などは
もうすこし処理が必要かもしれません.
    • good
    • 0

FFTの計算方法はわかりますか?


授業の課題なのだとしたら,その資料は渡されていると思いますが.
それがわかっていれば,
おそらく,EXCELで加減乗除と=SUM()ぐらいだけで
実現できると思います.

勘ですが,1024=2^10なので,10列程度の計算式の入った列を書くことになると思います.

FFTの計算方法は忘れてしまったので,ここで具体的な方法を書くことはできませんが,それを書いていただければ,EXCELがちょこっとできる人なら誰でも回答できると思います.

この回答への補足

ツール⇒アドインで分析ツールを加えてその中にあるフーリエ変換分析ツールを使うようなのですがその使い方がわからないのです.

補足日時:2002/05/30 17:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!