dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イーバンクの口座を開設するため、免許証のコピーをFAXで送りたいと思ったんですが、イーバンクのホームページを見てみると、免許証などの小型の書類は、倍率115% B5→A4の拡大コピーで、さらに中央にくるようにコピーをしてくださいと書いてあったんですが、セブンイレブンにあるコピー機ですると、倍率で用紙を選ぶ所と、用紙の中央にくるようにするボタンの所の2回用紙のサイズを選ぶ所がでてきたので、ちょっとよく分からなかったんですが、色々やってみたんですが、全然中央にコピーできません。どうしたら上手くいきますか。

A 回答 (4件)

まず、免許証を「B5サイズ枠の真ん中」に置いてください。


用紙サイズを「A4」にしてください。
拡大/縮小で「115%(B5→A4)」を指定してください。
コピー開始です。
A4用紙の真ん中に、若干拡大された免許証がコピーされて出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげで口座を開設できました。

お礼日時:2007/05/02 14:19

自分で出来ない時は、スタッフに頼む。


これが1番。
コピーされたものと免許証を受け取り、それで完了。
質問者様・・・個人情報を気にされないと言うなら、
失敗した奴をスタッフに渡し、失敗したので不要の旨を告げ
失敗した分の料金の返金もお忘れなく。
スタッフの手を煩わしてと感じるなら、お買い物をすればよいのです。
お店なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげで口座を開設できました。

お礼日時:2007/05/02 14:19

少々面倒ですが・・・


一旦、拡大コピーしたものを切り取って、さらのA4用紙の中央に貼り付けたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげで口座を開設できました。

お礼日時:2007/05/02 14:18

 免許証をB5用紙の枠の真ん中に置き、用紙をB5→A4で可工藤コピーをすればよいです。



 自分の時は免許証を等倍コピーで送りましたが……(あ、Faxじゃなかったす」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげで口座を開設できました。

お礼日時:2007/05/02 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!