dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問なのですが、保険証のコピーは身分証明書として使えるのでしょうか。
今までは保険証そのものを持ち歩いていたのですが、先日危うく紛失しそうになってからは、また紛失しそうになるのが心配で、持ち歩いていません。
そこで保険証をコピーして、それを持ち歩こうと思ったのですが、コピーの場合、身分証明書として使えるのでしょうか。
使えるならば、どの範囲まで使えるのでしょうか。病院で診察を受ける時に使えるのか使えないのか、年齢確認をされたときに使えるのか使えないのか。(年齢なんて確認される事はほぼありませんが、それでもたまーに、お店とかで確認してくる嫌な店員さんがいますので)

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

身分証明書は


顔写真
現住所
性別
生年月日
氏名
これだけの内容が1枚の中に記載されていると、
とても便利です。

しかるに運転免許証は性別が書いてないので、生命保険関係の証明には使えません。
健康保険証は顔写真がないし、住所もありません。

そういう意味では顔写真入りの住基カードが一番です。
また当面発行手数料無料の自治体が多いのではないでしょうか。
そういう意味でも現在日本では最強のカードです。
(パスポートはカードより大きく厚くカサバルのでとっても持ち歩けませんし)
    • good
    • 1

コピーはあくまでコピーなので、なんの証明にもなりません。


病院の診察をうける際は、あとで本物を持ってきてくださいと要求されると思います。
    • good
    • 4

 基本的には、コピーではだめですね。


 コピーを取って、偽造して再コピーする方法もありますので、コピーは身分証明には使えません。
 相手によっては、コピーでも良い場合があるかも知れませんが、保険証の実物を持って行かないと認められません。

 病院の診察では、保険証のコピーはだめです。
 10割自己負担して、後で保険証を持ってくれば7割返還するという場合が多いので、実物を持って行ってください(保険証の発行元に返還請求してくださいと言われる場合もあります)。

 どういうお店で年齢確認されるのかわかりませんが、次に言われたときに、直接相手に保険証のコピーでもよいのか、お聞きになればと思います。
    • good
    • 1

顔写真が無い保険証では、それがコピーでなくとも身分証明書として認められない場合があります。


また、保険証に限らず、何かのコピーでは身分証明書とは認められません。

恐らく、運転免許証は所持していないのでしょう。
ならば、顔写真付きの下記カードを作っておくと便利ですよ。

http://juki-card.com/syutoku/index.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!