電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このカテゴリで合っていないかもしれませんが、個人情報の提供方法についての質問です。

クレジットカードの申し込み等で本人確認書類として、免許証や保険証などのコピーを提供したりしますよね。

銀行等の店頭ならばその場でコピーを取られますし、郵送などの場合は申込書にコピーを添えるのが普通かと思います。

ただ、最近PCやITの普及によって
1.スキャナで読み取られる場合(ネットカフェ等)
2.免許証等をスマホカメラで撮影後、アップロードさせる場合(クレカ会社等 kyash)
3.本人が免許証を持って本人の顔と免許証とが写るように自撮りさせ、アップロードさせる場合(メルペイ)

こんなことがあります。
取得する側にしたら、コピーではないので本人確認が見やすく簡単にできると思います。

しかし、原本のカラー取得ですから、データの流失、簡単に複製(コピー)が作られてしまう可能性がいくらでもあります。最初から白黒等のコピーであれば、複製したとしても精度があまく使い物にならないと思われます。

また、もともとテキスト情報であれば、氏名・生年月日・住所等の情報が独立していて、関連性が失われたり、もともと正確な情報でなかったり信用面で劣る(管理の問題であるし、お客様側には少し気が楽です)のでそんなに不安になりません。

上記にあげた1~3の方法を取る会社が増えてきていますが、クレカポイント取得や会員証取得の為には仕方が無いのでしょうか?

私は、クレカ等の申し込みにあたり、コピーの提供(印鑑を押すなど複製しても複製と分かり、人間の目で見ないと読み取れないようにします。このやり方はネットでもありますよね。)ならばしますが免許証等の原本のスキャン、画像、本人+免許証のダブルアップロードは嫌ですので、他の方法があればそうしますし、無い場合は申し込みしません。

皆さんはどう思いますか。そして、どうされていますか?

A 回答 (12件中1~10件)

#3です。


本人確認が義務付けられてらいる取引は、私達が債務者になるものと、債権者になるものに分かれます。
クレジットカードは利用代金を払う立場なので、最後は債務者になります。だから不正利用されるとその負担の可能性を心配することになります。
銀行口座は自分のお金を預けるのが基本なので、預金引き出しの権利を持つ債権者の立場になります。
本人確認は犯罪収益移転防止法で義務付けられていますが、確認物のコピーの場合、それだけでは確認は完了せず、確認物の住所宛て郵便物が届いた確認をもって完了することが規定されています。
また、クレジットカードは申込んだ場合、個人信用情報機関への照会、発行利用されるとその登録が義務付けられています。またキャッシングを付ける場合は運転免許証番号登録も義務化されています(勿論保有者のみ)
そこで住所だけ改ざんしたり、運転免許証番号の改ざんがあると本人情報と一致しなくなりますし、カードが本人のところに届かないとか、正規の本人と別人として扱われることになります。
カード会社ではネットでの不正申し込みは嫌と言うほど経験していますから、申込みの意思確認や勤務先の在籍確認も行います、
ですから単に身分証のコピーが複製されただけでは取引は開始されないのです。
銀行口座開設も本人確認プロセスは同じですし、信用情報機関への照会はありませんが、私達は債権者の立場であって、架空口座を作られて悪用されても金銭負担は発生しませんし、それが実現したということは銀行の確認に落ち度があったことになりますから、私達が責任を負うことではありません。
それよりは正規の取引から発生する情報を盗まれ悪用される方が余程怖く被害が出やすいのです。おまけに正規取引では私達にも管理義務が発生していますから、純粋な被害者で終わらないケースがあり得ます。
加えて今後本人確認が強化されて二物確認が義務化されました(4月)ので、私は身分証コピーの不正利用は気にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は身分証コピーの不正利用は気にしていません。

お気持ちとご意見はわかりました。

身分証コピーから本当の身分証(偽造証)を作られる場合もあります。
海外で土地購入やマネーロンダリングにも使用されています。
何かのトラブルで本人に通知等が来ない限り発覚しないことが多く、
知らない間に他人に使用される名義人やらになっていたりします。

実害が降りかからないので良いという考え方もあるでしょうけど、
「知らないところ、分からないところで利用されるのではないか」と思うと、
特に会社側でスキャン等で画像データとしての保管は嫌ですね。

住民票って大体どの区市町村でもコピーすると複写の文字が現れると思います。
免許証等であってもコピーすれば、昔は桜の代紋が浮かび上がりましたが、
ICカード化されてから無くなりました。
つまり、画像データとしてもこれは写しであることの証明が混じっていれば良いと考えます。

画像内で何か割り印のようなものをかまして提出してみようかと考えています。


提出書類撮影例

スマホカメラ

「COPY」の文字の透かしが入るフィルターのようなもの

身分証(原本)

お礼日時:2020/03/19 14:41

知人なら技術さえあれば私の免許証なんて偽造出来ます。

顔も名前も住所も生年月日も知ってる人なんかわんさかいますので、
    • good
    • 0

そもそも免許証などは私が私であることを証明するのに必要なものだと思っています。

    • good
    • 0

基本的に住所氏名、生年月日、顔写真なんて隠すべき個人情報だなんて思っていません。

何処でも必要なら開示しまくってますので、
隠すべきは、もしあるとすれば出征に関する秘密とか、金銭に絡むこととか、ではないでしょうか?
    • good
    • 0

最近は免許証、パスポートなどはICチップが埋め込まれています。

スキャンした画像データの複製が何の役に立つのでしょう。
    • good
    • 0

あなたでない人があなたの例えば免許証のコピーの複製を使って一体何が出来るのでしょうか?


顔写真は違うし、住所はあなたの所ですし、
    • good
    • 0

免許証のコピーが複製されても被害はたかがが知れてると思っています。

名前と住所と生年月日と写真が漏れたとして何が出来るのでしょうか? 本人確認書類の複製が流出したとしてどのような被害が起こりうるのでしょうか?
私が無知なのかも知れません。宜しかったらどんな被害が想定されるのか教えてください。

私が気にする個人情報はクレジットカードやID、パスワードの流出です。これは金銭的被害が起こります。セブンで漏れたクレジットカード情報を悪用されはぐった経験があります。

このサイトの返信の仕方が分からないのですみません。
    • good
    • 0

要するに原本に限りなく近いコピーを送ってしまうと偽造され易くなるから心配だと言うことですか?


杞憂でしょう。
偽造よりも個人データそのものの流出の方がもっと心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>要するに原本に限りなく近いコピーを送ってしまうと偽造され易くなるから心配だと言うことですか?
杞憂でしょう。

これこそが、

>偽造よりも個人データそのものの流出の方がもっと心配です。

個人データ(テキスト、文字データ等)の流失の元になります。
テキスト等は間違いなどで書き換われば関連性が失われたりしますが、
画像データで流失した場合は、いくらでも、何度でも、
関連性確実な文字データに起こすことが出来ますから、
貴方の仰る「個人データそのものの流出」と同義なのですよ。

お礼日時:2020/03/23 16:31

>他の方法があればそうしますし、無い場合は申し込みしません。



それで良いのでは?

皆さんは関係ありません。
貴女が判断するべき事です。


私は、私の責任で判断して決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんのお考えや行動を参考に良い部分があれば見習いたいと考えていました。
見習うに能う方とそうで無い方もいらっしゃいます。

お礼日時:2020/03/19 14:28

気にしません。


コピーとって郵送の方が面倒ですから、ネット経由が有ればそうします。
それのコピーだけ流出しても今は確認が複数行われるし、他の情報と掛け合わせるので悪用するのは難しいですし、
情報は相手方の文字データでも流出しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今は確認が複数行われるし、

これは、何の確認が行われるのですか?

>他の情報と掛け合わせるので悪用するのは難しいですし、

根拠があるのですか?

画像データとして流失すれば、反社等の無数の悪意の第三者の目に留まれば、
あらゆる方法を使うまでもなく、画像から複製を起こしますし、
テキストや白黒画像ではその手間が掛かっていた物があまり手間が掛からなく出来ますよね。


>情報は相手方の文字データでも流出しますから。

もはやテキストの流失はあること前提なんですね。
テキストの流失は誰でもキーボードで起こせますよね。

今回の質問は、無加工の本人確認書類の画像データアップロードの場合、
そのもの自体がネットに流失すると複製を起こす手間が格段に無くなるため、
架空口座が作られるなどの悪用が進むと危惧しているのですよ。

お礼日時:2020/03/19 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!