
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
尿管結石の前症状かも。
私の場合、そのような症状が数ヶ月続き、だんだん悪化。最後には朝体がむくんでました。(その時点では、まだ病院に行ってませんでした。)その後、ある日突然激痛に襲われ救急車で病院へ。数日後、石が体外に出た後はすっきり、朝のだるさ、頭痛、むくみは全部消えました。
他の原因も考えられるでしょうから、心配なら病院で検査を。
No.7
- 回答日時:
原因は色々考えられるので何とも言えないんですが、私も朝だるかったり頭が痛くなったりして辛い事があるので、これは見過ごせないなーと思いまして、置きぬけのだるさを吹き飛ばして体と頭をシャッキリさせる方法を。
朝、1個のリンゴかりんごジュース。私はリンゴジュースに黒酢を少し混ぜて飲んでます。
むくんでるかなと思ったら、利尿作用のある飲み物を摂る。珈琲や紅茶でもいいんですが、胃に一番負担をかけない緑茶がオススメです。
朝だるいだけなら病気ではないと思いますが、他に気になる事があったり原因をはっきりさせたいようでしたら、一度病院で相談の上、検査を受けられると良いと思いますよ。
>朝、1個のリンゴかりんごジュース。
これは気軽ですね、なんだか ほっ とする治療法です。ぜひ実践して体をリフレッシュさせたいと思います。
>朝だるいだけなら病気ではないと思いますが、他に気になる事があったり原因をはっきりさせたいようでしたら、一度病院で相談の上、検査を受けられると良いと思いますよ
その一言に助けられます。深刻に考えるクセがあるので~ そうですよね。僕も特に病気ではないと思うんです。一度、病院で具体的な事を話そうと思うのですが、ここで教えられた事をまず実践しようと思います。ホント助かります。
No.5
- 回答日時:
もしかして、低血圧じゃないですか?
血圧低いと朝辛いですよ。
しかも20歳ならば血圧とか頻繁に測らないですよね?
私は下が50上が90ぐらいです。
結構朝辛いです。
私の場合は「起き上がる」のが辛くて、顔を洗えば
だいぶマシになりますが・・・・
根性ないとかそういう問題ではなく、起きてても
体自体が動いて無ければ、やっぱ辛いですよね。
あの~ めちゃくちゃ感謝です。だって自分の数値を例に挙げてくれているので、ものすごく参考になります。下の方のお礼でも書いたのですが、血糖値など、血液検査はした事あるのですが、血圧は測った事ないです。この年だとさすがにすすんで計る事はないので。一度やってみます。白黒はっきりつけたいので。
もしかしたら、僕も低血圧を考えてはいたのですが、それって朝からどれくらいの時間、だるさが続くんですか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
もしかしたら熟睡できてないのかもしれませんね。
いびきなどはかきますか?
テレビでやっていましたが無呼吸症候群とかなんとかいう名前で
寝ている最中に呼吸が止まってしまっている場合があるそうです。
太っている人や鼻が悪い人に多いそうですが
寝ても疲労感を感じたりする場合が多いようですよ。
そのおそれがあったら耳鼻科などに相談されてもいいと思います。
寝ても、疲労感というのはあっているのですが、家族にチェックを入れてもらったトコロ、無呼吸症候群ではないみたいです。
親戚にその無呼吸症候群の人がいるので、だいたいどんなものか想像はつきます。多分、僕は大丈夫だと思います。
No.3
- 回答日時:
専門家ではないのですが・・・
アルコールは飲まれるのでしょうか?
もし、飲まれるのであれば、暫く禁酒してみて下さい。
そして、手っ取り早くビタミンを補給する為に、コンビニなどのサプリメントではなく、薬局に売っているチョコラBBやアリナミンの錠剤などを服用し、
規則正しく十分な睡眠時間を確保して下さい。
それでも改善されない場合は、内科で尿検査をしてもらい、腎臓に異常がないか調べて下さい。最初に献血に行き、血液検査をしてもらうのも良いかもしれませんが
献血の血液検査の結果は、忘れた頃に来るので・・・
アルコールは全く飲めないんです。
規則正しい生活が大事というのは他のみなさんと同じですね。不規則な生活を正すのは第一歩みたいですね。そういえば、チョコラBBやアリナミン
を利用する事は考えてなかったですねー 試してみます
ちなみに、血液検査は最近受けて、問題なし でした。
参考にしてみます
No.2
- 回答日時:
丁度、今TVでやってたんですけど就寝前に軽くストレッチ体操をすると寝ている間に「乳酸(疲労の元になる物質らしいです)」を分解できるらしいので試してみてはいかがでしょうか?また、前の方がおっしゃってらっしゃる様に「体内時計の狂い」というものも有るようです。
睡眠時間の取り過ぎや、二度寝など不規則な寝かたは、やはり疲労の原因になるそうです。私は専門家ではありませんので、TVの情報そのままで申し訳ありません^^;
寝る前のストレッチ、ぜひ試してみます!!
そういえば、二度寝もよくあります。なんだか、次々と思い当たる節が・・・・ テレビそのままの情報でも、それを見ていないので新しい情報はとても参考になりますよ~
No.1
- 回答日時:
んん~~~わかります!!
朝のシンドサ。。。
私は、睡眠不足かと思って休みの日に好きなだけ寝たら
もっと起きるのつらくなった(笑)
体内時計の狂いだときいたことがあります。
規則正しく生活し(現代人にはムズカシイ!)朝は全身に朝日をしっかり浴びると良いそうです。
かくいう私は、ほとんど昼夜逆転に近く、朝は仕事なので仕方なく起きている状態です。
朝、スッキリサッパリ起きている人がウラヤマシイ~~です。
ムクミがあってだるいようなら、水分もそうですが、むしろ塩分をひかえるとムクミませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- 哲学 夜更かしは体に毒ですか 6 2023/01/09 17:04
- 風邪・熱 これってコロナですか? 4 2023/01/02 12:19
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 浮気・不倫(結婚) 男性の皆様は浮気、不倫相手に何を求めますか? 1 2023/06/26 16:52
- 自律神経失調症 心の病に詳しい方、教えてください。 4 2022/12/01 15:10
- 食生活・栄養管理 体重増加について 2 2022/06/21 04:56
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 よく親に夢の途中で起こされ、目覚め最悪で、寝たのに体がしんどく眠くてダルい ※前提 ・起立性調節障害 3 2023/07/23 13:26
- その他(病気・怪我・症状) 母について。 当方24歳、母60歳。二人暮らしをしています。 最近、帰ってきて家のドアを開ける際、鍵 4 2023/08/09 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
精子に血が・・・
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
精液の落とし方を教えてください
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
ある範囲のセルから任意の値を...
おすすめ情報