
昨年度の確定申告をするのに、今、書類等を作成したのですが、収入から経費を引いた事業所得が300万を越えました。(17年度は300万以下です)
社会保険などの控除を除いた、課税される所得金額は200万ちょっとなのですが、白色申告でも所得が300万を越えた場合帳簿をつける義務がある、ということですが、この場合の所得はやはり控除前の所得合計額でしょうか?
じつは帳簿をつけているにはいますがノートに金額等を書き込んだだけのお粗末な物なのですが、そちらを提出、もしくは申告時にみせなきゃならないのでしょうか?
期限が迫って来ているので焦っています。
ご回答御願いします。
No.3
- 回答日時:
白色申告の記帳義務判定ですが、
前年あるいは、前々年の所得が300万円超えの場合に
今年度分から帳簿記帳の義務が生じます。
前年初めて所得が300万円を超えたのでしたら
今年度分から記帳義務が生じると言う事です。
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/17taxs/tax171115b. …
No.2
- 回答日時:
帳簿ですか。
亡くなった父が白色申告の個人事業者でした。確かに帳簿をつけていましたが、その内容は「月日、品目、値段」を記載し、月毎に小計し、1年間で合計していただけでした。確定申告の時期になると領収書などと照合し清書していたようです。
あとはそこに書かれたものの領収書やレシートを全部取っておき一緒に持参していたようです。
ただ、そういうものは確定申告場ではあまり見られなかったようです。
あなたの場合もその帳簿と領収書などを持参すればよろしいと思います。お粗末だから経費を認めないとは言われないと思います。ただ、その中身を吟味されこれは経費に入れることができませんと言われるものはあるかもしれませんが、それは今までと同じでしょう。
帳簿がしっかりしているに越したことはありませんが、一番大切なのは領収書です。経費に使えるものかどうか確認した方がよいです。
ご回答有り難うございました。
申告にいってきました。
領収書なども一応持参したのですが、出す必要が全然なかったです。
今後はもうちょっとまめに帳簿をつけようと思います。
参考になるご意見ありがとうございまいた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 確定申告 個人事業税について 3 2023/03/06 20:54
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
- 減税・節税 iDeCo 控除 1 2022/08/11 10:52
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得が300万を越える個人事業者
-
青色申告の帳簿について
-
昨期以前の帳簿に誤りがあった...
-
個人事業主の白色申告の場合
-
簡易帳簿の書き方がわからない...
-
法人における「事業主」とは?
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
物販の勘定科目について質問で...
-
今期の源泉徴収税を前期の決算...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
期末棚卸残高について
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
わかってる様で、わかってない…...
-
運転資金計画と適正在庫の関係
-
平成29年度末~平成30年度初の...
-
個人事業主の事業仕訳について
-
還付された国保料の仕訳について
-
個人事業主が株で資産運用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
事業用の預金・現金出納帳なし...
-
納税が0円の場合、納付書はどう...
-
昨期以前の帳簿に誤りがあった...
-
初めての青色申告。
-
青色確定申告の帳簿入力
-
事業所得/不動産所得を得る個人...
-
所得税と企業会計原則
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
-
青色申告について。やよいのソ...
-
競艇の税金、申告について
-
★個人事業主の超初心者経理★
-
青色申告に必要な書類について
-
青色申告複式簿記で作成必要な...
-
つぶれた店の税務書類は捨てて...
-
青色申告の帳簿について
-
通帳(コピー)提出は必須?
-
帳簿に記載する項目
おすすめ情報