dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年から帳簿を付け始めた者です。

仕入れ品や消耗品の交通費について質問させてください。

今日はあの店で材料買いにいくぞ、と
家→お店→家 の交通費は
わかるのですが、

私用で出かけ中に
ついでに材料を買った場合、
交通費はどうなるのでしょうか?

例)

家→池袋(寄り道して友達と会う) →有楽町(私用の買い物、食事)→ 東京(私用の買い物と、仕事の材料のお店へ)→後楽園(東京ドーム観戦)→家

最短距離は
家→東京→家 ですが、
途中で仕事に関係ない場所に寄り道しているので
切符の領収書などは使えない?

交通費がどうなるのか
わからなかったので
帳簿には材料費だけ書きました。

でも結構、私用で出かけたついでに
買う事が多いので
もし交通費がかけるなら書きたいです。

ご存知のかた、いましたら
是非教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

>去年から帳簿を付け始めた…



個人事業ですね。

>切符の領収書などは使えない…

近距離の電車バスに、もともと領収証などでないでしょう。
有人窓口やバスの運転手にむりやり書かせるのですか。

そもそも個人の帳簿付けに領収証が金科玉条なのではありません。
業務日報や現金出納帳などで裏付けがとれればそれでいいのです。

>最短距離は家→東京→家 ですが…

そのように、業務日報とや現金出納帳に記録しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう書き方をするのですね(°_°)!
大変助かりました!
教えてくださりありがとうございました(^人^)

お礼日時:2015/02/20 17:01

>交通費はどうなるのでしょうか?



無し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!