dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かねがね疑問に思っていたのですが、道路交通法で自分の車庫の前でも駐車は禁止とありますが、どうしてだめなのでしょうか。
もしくはなぜ、わざわざこだわっているのかを教えてください。

A 回答 (7件)

道路自体が駐車禁止なら、車庫の前かどうかは関係ないですね。



質問の内容は、駐車禁止でない道路でも、道路交通法45条1項1号で、車庫の出入り口から3m以内は駐車禁止になっているが、その車庫が自分の車庫だったらどうかということですよね。

条文上は車庫の持ち主や利用者が路上駐車した本人かどうかは関係ありません。確かに、自分の車庫の前なら、誰かに迷惑をかけるわけではないとも思いますが、車庫の前後に車がとまっていれば、出入りが危険になりますからやっぱり自分の車庫でもだめではないでしょうか。

道路交通法
第45条  車両は、道路標識等により駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、駐車してはならない。ただし、公安委員会の定めるところにより警察署長の許可を受けたときは、この限りでない。
一 人の乗降、貨物の積卸し、駐車又は自動車の格納若しくは修理のため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出入口から三メートル以内の部分
(以下略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(みなさんに同じ、お礼と補足ですみません。)
ありがとうございます。
お時間があれば教えてください。
ラジオの公共CMに、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言っていました。
わざわざこの案件を取りあげる、のがわかりません。
例えば、”自分の家の前の信号は無視してはいけない”とかいうことは、聞いたことがありません。当たり前だから、と思うからです。
道路に駐車してはいけない(詳細な点は省略)、のは当たり前ですが、わざわざ、、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。

お礼日時:2007/03/13 18:34

>”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。


世の中にはいろんな人がいますので、御質問者のようにだめだということを当たり前のことだと考えない人が多数いるから、というだけの理由でしょう。
そもそも、世の中には「自分の車庫の前」でなくても平気で駐車する人は多数います。ましてや自分の車庫の前であれば一向に法律を気にしない、ひどい人では法律違反であることすら考えない人もいるでしょう。

単にそれだけの話だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうでしたか。
単純な・・・身勝手の抑止・・・・なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 19:11

>路交通法で自分の車庫の前でも駐車は禁止とありますが


そんなことは道路交通法には書いてありません。
道路交通法第44条、第45条にて駐停車禁止、および駐車禁止の規定がありますが、どこにもそういことは書いていませんよ。

あと、駐車禁止でない道路でも車庫法(自動車の保管場所の確保等に関する法律)第11条にていわゆる青空駐車違反というのが規定されいます。

別に自宅前もだめだと法律では念はおしていません。
単に「道路はだめ」と書いてあるだけです。

もちろんその道路には自宅前の道路も含みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(みなさんに同じ、お礼と補足ですみません。)
ありがとうございます。
お時間があれば教えてください。
ラジオの公共CMに、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言っていました。
わざわざこの案件を取りあげる、のがわかりません。
例えば、”自分の家の前の信号は無視してはいけない”とかいうことは、聞いたことがありません。当たり前だから、と思うからです。
道路に駐車してはいけない(詳細な点は省略)、のは当たり前ですが、わざわざ、、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。

お礼日時:2007/03/13 18:35

わたしのうちの場合は、私道なので、警察は駐車違反の取り締まりは出来ません。

民法上の私有地と変わらないです。
公道ですと、誰もが通る道ですから、たとえ家の前であっても、往来に妨げがあってはならないのです。
例としてあげられているとおり、救急車、消防車などの緊急車両の通行の妨げがあってはならないのです。
私道の場合は、緊急車両の通行に協力しなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(みなさんに同じ、お礼と補足ですみません。)
ありがとうございます。
お時間があれば教えてください。
ラジオの公共CMに、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言っていました。
わざわざこの案件を取りあげる、のがわかりません。
例えば、”自分の家の前の信号は無視してはいけない”とかいうことは、聞いたことがありません。当たり前だから、と思うからです。
道路に駐車してはいけない(詳細な点は省略)、のは当たり前ですが、わざわざ、、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。

お礼日時:2007/03/13 18:35

道路だからだめなんです。

新規分譲地などでは道路幅広く家の前においても来客くらいでは通行に支障ないが、駐車禁止にするかどうかは住民や自治会の判断でなく公安委員会などの権限です(陳情受けて指定や解除ある)。
駐車禁止でないところでも12時間以上駐車できません。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka22.html
家の前でも放置駐車するのは車庫法違反で罰金は最高20万円で駐車違反より重い(有罪のとき)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(みなさんに同じ、お礼と補足ですみません。)
ありがとうございます。
お時間があれば教えてください。
ラジオの公共CMに、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言っていました。
わざわざこの案件を取りあげる、のがわかりません。
例えば、”自分の家の前の信号は無視してはいけない”とかいうことは、聞いたことがありません。当たり前だから、と思うからです。
道路に駐車してはいけない(詳細な点は省略)、のは当たり前ですが、わざわざ、、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。

お礼日時:2007/03/13 18:35

こんにちは。



建築計画でもよく課題になるのですが、道路の広さ確保の重要性は、火災時に消防車(救急車)がスムーズに目的地に達せる事のようです。

他にも要因御座いましょうが、この話に関しましては最初聞いた時納得させられた様な気がしました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お時間があれば教えてください。
ラジオの公共CMに、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言っていました。
わざわざこの案件を取りあげる、のがわかりません。
例えば、”自分の家の前の信号は無視してはいけない”とかいうことは、聞いたことがありません。当たり前だから、と思うからです。
道路に駐車してはいけない(詳細な点は省略)、のは当たり前ですが、わざわざ、、”自分の車庫の前であっても駐車できない”ということを言うのが、なぜだかわからないです。

お礼日時:2007/03/13 18:33

 自分の前の道路が公道で、なおかつ駐車禁止区域ならそちらが優先されます。


 と言うか「自分の車庫の前だから、駐車禁止にならない」と考える根拠を逆に問いたい。

この回答への補足

すみません。
悪気はないのですが、優先されるのなら・・わざやく断っているのはどうしてでしょうか。
つまり、あらたまってダメですよ・・・といわなければならない理由。
勘違いする人が多いからとか・・・?

補足日時:2007/03/10 16:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!