
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.
定年が延びます。国立大学では東大の60歳(延長中ですが)から、地方国立大の63歳あるいは65歳が定年です。
しかし、私立では70歳まで働ける場合があります。多くの場合、国立大を定年で辞めてから私立に異動します。もっとも、早稲田大では東大の定年退官教授は取らないという内規(?)をかなり前に決めたので、59歳で異動した人もいるそうです。
また、最近では私立大でも65歳に定年を繰り下げるケースが増えています。慶應大では以前から65歳定年です。
2.
給料が増えます。私立大に異動したとき、国立での給与をベースにして、かなり増俸します。
ただし、65歳を過ぎるといろいろなケースがあります。まず、公務員として年金が貰える場合はそれを受給させます。そして、国立大に勤務していたときの差額を私立大が支給することがあるそうです。私立大に(その人は定年よりずっと前に異動)行った人が「お話にならない安月給で雇われている教授がいる」と言っていました。
3.
滅多にありませんが、地方国立大から早慶レベルの私立大に誘われたら心が動くのではないでしょうか。
なお、私立は定年が遅く高給だといっても、授業負担コマ数が多く、卒研生の割当が2倍以上なので指導は大変です。また、研究費もお話にならないほど低額です(この点は国立大が独立行政法人になったので差が少なくなってきたようです)。さらに、院生レベルの能力が低いことが多いので論文を生産する上で障害になります。
No.6
- 回答日時:
No. 4 のものですが、追加です。
4.
現在の大学では上が詰まっていて昇格できない。たとえば、40歳の助教授がいて、同じ研究分野に3歳年上の教授がいるとします。すると、教授になれるのは(定年63歳として)20年後に現在の教授が退職した後です。そして、3年しか教授でいられません。
こんな場合、教授ポストで誘われたら異動する可能性があります。
似ていますが、現在の大学でボス教授に睨まれていて絶対に昇任できない場合も同じですね。
少し変わっているのが、国立大がキャンパス移転して田舎に行ってしまうが、転勤は嫌だ、というケースです。それだけで異動することはないでしょうが、昇格と絡んでなら可能性はあります。
No.5
- 回答日時:
1) 給料がいい.
2)定年退職が私立は70歳までと長いケースが多い.
3)しがらみがない
4)個別の理由.私立は都会に多いなど.
圧倒的に1),2)の理由が多いです.
No.2
- 回答日時:
年配になったとき移籍する人が多いというのは一理ありますね。
例えば国立大学なんかではよく何歳までは海外に行く費用が大学からでるがその年齢を超えると払ってくれなかったりします。私立はそういうしがらみがないところもあります。
No.1
- 回答日時:
給料が更にもらえる可能性があります。
といっても現在は国立も独立行政法人になりましたので今後格差はなくなっていく可能性はありますが。ただ現状としては私立大学のほうがアンケートの実施など国立よりも成果主義が一歩近づいていたり、施設が充実しているケースが多いですからそこに惹かれて移籍するのでしょう。(しかし大体は現在の待遇よりも高い給料で誘ってくる私立の陰謀で移籍します)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) こんかつ 1 2022/08/19 01:42
- 教育・学術・研究 大学教授の質 7 2023/07/12 10:51
- 大学・短大 滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい 9 2023/04/14 16:00
- 歴史学 こんばんは。19歳の大学生です。僕はとある私立大学に通っており、文学部に在籍しております。 日本史に 2 2022/10/10 21:03
- 医学 医師にとって「有名公立病院の院長」になるより「名門大学医学部教授」になる方が価値があるのは何故ですか 1 2022/08/02 22:05
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
- 養育費・教育費・教育ローン 何故、学生ローンを組んでまで大学へ逝く? 2 2023/03/30 05:19
- その他(悩み相談・人生相談) 年収1億の中小企業経営者と、年収1000万の国立大医学部教授。 どっちの方がステータスあると思います 6 2022/09/05 17:44
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国立大学から私立大学へ、研究?収入?年金?
大学・短大
-
私立大学教員の転職
その他(教育・科学・学問)
-
大学教員の退職金に関して
大学院
-
-
4
私立大学教官から国立大学教官への移動した人がいますか。
教育・学術・研究
-
5
大学教員公募の面接の結果
就職
-
6
大学教員公募の二次選考で問われることとは?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
大学教員の公募を受けていますが、悪い噂を聞いたので選考を辞退しようか迷っています。
教育・学術・研究
-
8
理系修士1年ですが、担当教授が異動になり研究室が今年度限りとなりました
大学院
-
9
私立大学の準教授の年収と退職金について
大学・短大
-
10
僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立も私立と同様、3教科だっ...
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
私立大学理系の学費
-
国公立大学志願者数減少について
-
こんばんは、 私の頭の中の国立...
-
専門学校を中退して国立夜間 ど...
-
ケンブリッジ大学は国立OR私立?
-
徳島大学と千葉工業大学ってど...
-
国立と私立・そんなに費用は違...
-
大学ありますが、 一般人は気軽...
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
愛知県立大学はどうですか?
-
なぜ熊本大学は偏差値を見る限...
-
なぜ日本の多くの大手企業は千...
-
社会人の通信制大学
-
女子大ってコスパ良いですよね...
-
面接で自分の学校の先生のこと...
-
非ピアノ専攻のピアノの先生
-
高校を休学しながら大学受験で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
国立大学の教授が私立大学の教...
-
かなり昔は国立一期校二期校公...
-
大学教員の退職金に関して
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
理系の大学について 私立の偏差...
-
現役時私立専願から一浪して国...
-
こんばんは、 私の頭の中の国立...
-
国公立大と私立大はどちらがブ...
-
地方国立大学か私立大学か迷っ...
-
国立大学から私立大学へ、研究...
-
何で国立の人って私立より真面...
-
東京理科大学理学部か静岡大学...
-
私立文系から国立へ…
-
理系です。私立理系コースと国...
-
国立と私立。理系の場合
-
国公立大学って税金で運営され...
-
受験生が今から付き合うのは頭...
-
徳島大学と千葉工業大学ってど...
おすすめ情報