dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。

先日美容院へ行き、雑誌に載っていた希望の髪型を見せ、パーマとカラーをお願いしました。
パーマもすべて終わり、いざ乾かしてみると まったくパーマ感がなかったので、その旨伝えました。すぐにやり直すと言っていただいたのですが、その日は私に時間が無く、一応1週間程度様子を見る話を担当美容師とし、帰ってきました。
結局その1週間後にパーマのやり直しに美容院へ行き、再度希望を伝えたのですが、パーマ・トリートメントが終わり、乾かしている途中に担当美容師から「申し訳ありません。やっぱりパーマが殆どかかっていないので、再度かけ直しさせて下さい」と言われたのです。
え!?とビックリしたのですが、担当の方には散々謝って頂いたので、その時は「分かりました。でもこちらも予定があるので、1週間後しか来れません。あと、髪が傷むのは嫌です。」と伝え、予約し帰ってきました。

しかしながら、日に日に毛先がパサついてくるし、短期間に3度もパーマをしては傷むに違いない。それに再度その美容師がやってもパーマがかかる保障は無いのでは?と思いはじめました。
そこで美容院へ電話し「もうパーマをかけたくないので、パーマ代を返金して欲しい」と頼むと「髪が修復するまでトリートメントを無料でしたり・・・ということは出来るが、返金は出来ません」と言われました。

他のお客さんがいるのに美容院の受付で押し問答したくはないので、出来れば電話で返金の約束をし、お金だけ受け取って帰ってきたかったのですが、それも出来なさそうです。

パーマ代を返金する店は少ないのでしょうか?
パーマをかけたことにせず、美容院で売っているシャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品を買った事にして、パーマ代分の製品を受け取るなどは可能でしょうか?
出来れば二度とその美容院で専術を受けたくないので・・・。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

美容師です。



基本的には返金は出来ますが、
下記のかたの意見にもあるように返金は最終手段みたいなものに
なります。

だけど3度目のパーマもありえません。
本来ならもっと期間をおくべきであって、
お客様の髪へのダメージを考えたらそんな事は言えないです。

毅然とした態度で伝えていいですよ!!!

もうダメージを与えたくない。
トリートメントに毎回来るのが不都合。
など言っていいです。

>あと、2度ほど使ってしまったのですが、出来ればウェーブをかけた>時にかったワックスも返品したいです。髪を傷ませないため、しばら>くウェーブパーマはかけないつもりなので・・・。

ですがこちらは無理だと思います。
残念ですが・・・。
パーマがかかってないと理解した上で使用されたのであれば
仕方ないかなと思います。

でも、聞いてみるのはいいかもしれませんね。

質問者様にあったスタイリストが見つかるといいですね♪

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やっぱり3度目のパーマは傷みますよね。二度目をかけた後にパサついてきてるので、すごく良く理解できます。
ただ、現在の髪型も扱いにくく、パーマを伸ばそうと余計にドライヤーの熱を与えてしまうので、また傷んでしまうかと・・・。
それならいっそストレートに戻したほうが?とも思ってしまいます。いかがなものでしょうか?

担当の人は、2度目直後(2度目のパーマ後、シャンプーして乾かした後すぐ)に、「やっぱりかかってないです。ここまでかからないのは初めてです。今日は強い液でやったのですが・・・どうかかけ直させて下さい」と言ってきました。
傷むのが嫌だと再三伝えたのに、3度目なんて有り得るの? しかも強い液で? 髪が傷むことより、どうしてもパーマを出したいっていう美容師の意地では?って思いました。
なのでやっぱり返金して頂こうと思います。あと、駄目もとでワックスも返品を頼んでみます。
パーマがかかっていないと分かっていた、とは言っても、濡らせば若干(本当に若干ですが)うねるので、チャレンジしてみようと思って使ったものなので・・・。
結局乾くとゆるやかウェーブとも決して言えない程度で、ただのボサボサ頭ですが・・・。
今日早速電話してみようと思います。

補足日時:2007/03/12 11:10
    • good
    • 1

ANo.3です。



たしかに意地のほうが強いのでしょうね・・・。

強気で行ってください!!!
そういうお客様を考えない美容師もいるのが事実ですし・・・。
いつからかお客様より自分の為、
になっていくんでしょうね。

質問者様の髪の状態が一日でも早く戻りますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も回答いただきありがとうございます。

やっぱりパーマは取ってしまおうかと思います。
濡らしてヘアクリームやムースをつけてもボサボサになるし、ドライヤーやホットカーラー、アイロンのお世話にならないと毎朝収拾が付かず、熱をどうしても与えてしまいますので・・・。
毎日これならいっそのことパーマを取ってストレートにし、トリートメント等で毎日ケアした方が良いのでは?と思っています。

昨日今日と店が休みだったので、とりあえず明日電話してみます。
まずパーマを取った上で、第一希望は代金返金。代金が返金できないなら、ヘアケア製品で(二度もパーマに失敗し、髪を傷ませた原因は美容院にあると思うし、毎月トリートメントだけのために美容室へ行くのも嫌ですので・・・。)返して欲しいと言ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 09:45

お金を返す返さないは上に人が決める事でしょうから担当美容師にはどうにもならないでしょう。

その店の上の人の考え方によるのでしょう。

客商売は店の評判を一番気にしますから、お金を返還することにケチってるのでなく、あなた様にお金を返す事はあなた様が不満のままで帰られる事に成り店の評判が悪くなる事を気にしているように思います、何とかあなた様の気に入ったヘアスタイルで帰って頂きたいのでしょう。

それはそれとして店側の失敗のようですから毅然とした態度で交渉にあたれば言いと思います。

なんなら店のほうに伺いましょうか位の方が良いと思います、店に来られお客様にヒトモンチャクされると他のお客様もいますから店側は嫌がるでしょうから(評判が悪くなる)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名刺を見たところ、その方はディレクターと書いてあり、どうやら店長より上のポジションのようです。(チェーン店なので、本社?のHPをみたところ、ランク表がありました)

2度目のパーマの後、「髪がパサついてきたため、3度目のパーマを断念したい。返金をして欲しい」と電話したところ、その担当の人は「返金は出来ないですが、とりあえず店に来てください。トリートメントもやり直すので・・・」と言われました。
一応謝っては頂けるし誠意的な態度を見せては頂けるのですが、どうしてもそこで3度目のパーマをかけたり、他の専術を受ける気持ちになれず・・・。

私としては返金が望ましいですが、出来ないならヘアケア製品(パーマをかけたのでなく、ヘアケア製品を買ったことにする)で返して欲しいです。
あと、2度ほど使ってしまったのですが、出来ればウェーブをかけた時にかったワックスも返品したいです。髪を傷ませないため、しばらくウェーブパーマはかけないつもりなので・・・。

いっそのことストレートに戻してもらうべきか?とも思いますが、それも傷むと思いますし・・・。

とりあえず「店頭でもめるのも嫌ですし、もうそちらでパーマをかけたくないので・・・」とハッキリ言って再度返金またはヘアケア製品にして返してもらえないか?と電話で連絡してみます。

お礼日時:2007/03/12 09:54

 美容室って派手な割りに過酷なノルマと労働を課せられているのです。

(まぁ、仕事なんてそんなもんだけど)

 ですので、美容室の経営者と担当者は別なので、担当者に話してもラチがあきません、店長さんに直接お話するのが近道だと思います。

 担当者は当日の売り上げとして乗せてしまったので、返金をするには自腹になってしまうので断っているのだと思います。

 縮毛矯正をしていた事実を隠していたり、金属系のカラーリングをしていたり、(今現在パーマがかからないので市場にはほとんど無いですが)家の水道管が錆びていたりすると美容室を変えてみてもかからないので注意が必要です。

 他できちんとかかるなら、単にその担当者が未熟なだけだけど。

 交渉事は何事も穏やかに、そして引かない事です。

 何度も失敗されたら誰でも嫌になるものですので、パーマ分の返金をきちんと要求してください。


 ただし、パーマが8000円だとしても、そこにはカット料金やセット料金が含まれていますので、返金される金額はパーマ料金ーカット料金(シャンプーもしていたらその分も)になるので、返金金額としてはだいたい3000円とかになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名刺を見たところ、その方はディレクターと書いてあり、どうやら店長より上のポジションのようです。(そこはチェーン店なのですが、本社?のHPをみたところ、ランク表がありました)

ウェーブパーマをかけてもらったところ、希望より全然ゆるく、取れかけで変に癖だけ出てしまったような髪型になってしまい、収拾がつかないので、毎朝格闘です。他店ですが以前もウェーブにしたことはありますし、こんな事今まで無かったので残念でしょうがありません。
無理にまっすぐに伸ばそうとしてアイロンやドライヤーで熱を当てすぎるとまた痛んでしまいそうで・・・。
いっそのこと、ストレートに戻してもらおうかとも思ってるのですが、そこの美容室で専術を受けるよりも返金かヘアケア製品で返して欲しいです。
とりあえず今週末に美容院に行く約束にはなっているのですが、その前に「店頭でもめるのも嫌ですし、もうそちらでパーマをかけたくないので・・・」とハッキリ言って再度返金(またはパーマをかけたのではなく、ヘアケア製品を買った事にしてもらい、その金額分の商品をもらえないか?と)電話で連絡してみます。

お礼日時:2007/03/12 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!