dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチの台所のシンク(システムキッチン)の排水溝が浅型なんですが、とても不便で困ってます。
今は不織布でできていて、ゴムで留められるタイプのゴミ取りネットを使っているのですが、これが非常に使い勝手が悪くて…
不織布なので細かいゴミも取れていいかと思ったら、細かすぎてすぐ詰まってしまい、排水が流れていきません。
うどんやそばをゆでた汁を流しただけでも詰まってしまい、その都度手でネットをつまみあげて排水しなければいけないほどだし、詰まるたびに排水の汚れでシンク全体が汚れてしまうのでとても手間がかかります。
大体一日1~2回取り替えないといけなくて、1日1回だと夜にはもう詰まってシンクが汚れる羽目になります。
ズボラかもしれませんが毎回使うたびにネットを取り替えないといけないのはとても手間だし、不経済に感じます。(20枚入りで200円くらいなんですが、一日1,2回取り替えるので一月で2パックぐらい使うんです)

前は100均で売ってる普通の深型のゴミ取りネットを切って使っていたんですが、ちょうどいい長さに切るのが意外と大変で短すぎるとネットがすぐ外れてしまったり、長すぎるとネットの余分でゴミ受けががたついてずれてしまったり、意外と不便です。
これなら上に書いた不織布タイプのほうがまだマシかなと思い結局不織布のほうを使っているのですが、まぁどっちもどっちという感じで…

浅型排水溝のキッチンを使っている方、排水溝のゴミ取りはどういうものを使っていますか?
浅型で不便だなと思うこと、ありませんか?

A 回答 (1件)

ウチの台所も浅型の水切りです。


ウチでは不織布じゃなくて、↓のようなストッキングタイプのを使ってます。
http://www.soukai.com/P8018330/p.html
目が細かいですが、不織布より水はけはいいかと思います。
口がゴムになってるので、付けるのも簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。アドバイスありがとうございます。
アドバイスを読んでから早速ストッキングタイプのものを探し歩いて、4件目でやっと見つけました。
今日、やっと不織布のゴミネットを使い切ったので、明日から試すことができます。(貧乏性・・・)
さて使い心地やいかに。良ければ大量ストックに店に走ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!