牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは。五ヶ月の男の子のママです。

2月末にお医者さんに離乳食を始めてくださいと言われ、3月に入ってから
離乳食を始めました。
果汁を一週間あげて、現在は10倍粥を1→2さじに増やしたところです。
そこで判らない点が何点かあるので教えてください。

(1)ネットで調べているとそろそろお粥以外の食材も始める時期のようですが、
最初は人参やジャガイモ・ほうれん草などを「お湯で茹でて磨り潰した」だけの
味付けをしていない状態のものをあげるのでしょうか?
それとも出汁で茹でてペースト状にするのでしょうか?
また味付けをする場合は何時ごろから味付けするのでしょうか?

(2)人参などのペーストはお粥に混ぜてあげるのでしょうか?
それとも別々にあげるのでしょうか?
別々にあげるのならお粥二匙+野菜一匙などをいきなりあげても良いので
しょうか?

(3)「野菜スープや和風出汁で味付け」と良く出ていますが、作り方が
判りません。
作り方を教えて頂けないでしょうか?

(4)お勧めのレシピがあれば教えて頂けないでしょうか?
ネットで見ているとたくさんあり過ぎてどれが良いのかさっぱり判りません…。

お手数ですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)最初はペースト状で味付けナシです。

うちはミルミキサーを活用していました。にんじん、かぼちゃ、玉ねぎは柔らかく茹でてミルミキサー、ジャガイモは粘度が高いので茹で汁(野菜スープ)を少し加えてミルミキサーです。葉物はなかなかペースト状にしにくいので最初は与えていませんでした。
味付けするのはすこしお料理っぽくなる中期くらいからでいいと思います。

(2)>人参などのペーストは・・・
お粥に混ぜても、別々でもいいと思います。が、私はそれぞれの味を区別するために別々にあげていました。
>別々にあげるのならお粥二匙+野菜一匙などをいきなりあげても・・・
良いです。野菜一匙といわず、二匙でも三匙でも、子供が嫌がらなければ大丈夫だと思いますよ。(毎日便の調子を見て増やしていってください。)
うちは子供がスプーン大好きでしたので、10倍粥は10日ほど試したら、すぐに5倍粥にして野菜ペーストも10匙くらいはあげてました。それでもし下痢をしたらまた考え直そうと思っていました。
もちろん胃腸の強さやスプーンへの慣れはその子供それぞれなので、お子さんの様子を見ながら1匙から増やして行ってもいいと思います。

(3)野菜スープは、
ありあわせの野菜(にんじん、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、大根、etc.)を皮むいてざく切りにしてとにかくぐつぐつ煮る。
にんじんにおはしや竹串が抵抗なく入るくらいやわらかくなったら、火を止めて煮汁をこす。
煮汁は製氷皿に入れて冷凍保存。やわらかくなった野菜はペースト状にして冷凍保存。

和風出汁は、
かつおだしや煮干だしや昆布だしをとって(普段お味噌汁を作るときにとるおだしでいいんですが・・・)、それをこして製氷皿で冷凍保存。
ウチはいつもかつおだしでかつおだしで味噌汁等を作っているので、かつおだししか作りませんでした。
というか、もしそのかつおだし等の作り方が分からないならごめんなさい。料理レシピで見てください。

で、それ(野菜スープや和風だし)で味付けというのは、要するに「ペースト状の野菜をスープやだしで薄める」ということです。
薄める度合いはせいぜい1:1くらいでいいと思います。薄めすぎると、液体状になってしまって、子供に食べさせにくいです。

(4)お勧めのレシピは・・・どれでもいいと思いますが、私は知り合いから頂いた「ひよこクラブの離乳食大百科」を使っていました。基本のスープやだしのとり方、保存の仕方も載ってますし、便利グッズの紹介もあり、レシピもそこそこ載っています。
もし買うなら自分の料理レベルにあったものがいいと思います。
私などはずぼらな性格なので、すごく凝ったお料理のレシピ本があっても見る気にならないですから。だしのとり方から載っているものが必要なのか、とにかくレシピがたくさん載っているものが必要なのか、人によって違ってくると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変判り易い説明で、よく理解できました(^^
野菜スープを作るついでに、野菜のペーストも作れば簡単ですね。
今日お粥を3匙あげたので、明後日にでも作ってあげてみます。

和風だしの作り方は普通の料理の作り方で良いのですね。
何か特別な事が必要なのかと思っていました(^^;
やっぱり難しく考えすぎていたのですね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 21:46

(1)「お湯で茹でて磨り潰した」だけの味付けをしていない状態のもので良いのですが、それだと少し堅いので、野菜スープなどでのばしてとろみをつけると食べやすいです。

離乳食初期の後半になってやっと「ケチャップくらいの堅さ」が目安ですので。野菜スープといっても、ペーストにする野菜を茹でた「ゆで汁」程度のものですから。
ちなみに、ほうれん草やキャベツなどの葉物野菜はすりつぶすよりも裏ごしの方が簡単でした。食べにくい繊維などは取り除けて一石二鳥でした。
味付けは基本的にはしません。が、離乳食に慣れて中だるみの時期になると食が進まなくなることがあります。そんな時に少し味をつけると急に食べるようになることがあるので、それくらいの時期(だいたい中期以降)が目安でしょうか。

(2)野菜のペーストをお粥に混ぜる方法と、単品ずつであげる方法とありますが、私のお薦めは別々にあげることです。
特に初めての食材の時って警戒してあまり食べない赤ちゃんも多いので、混ぜて用意してしまったがために、今まで食べていたおかゆまで食べなくなっては不安ですので。それから、混ぜたものばかりを食べていたら、白いご飯を食べなくなったという話も聞いたことがあります。それぞれの味で食べられるようになるのが良いかと思います。
それから、野菜をあげるタイミングとしては、お粥を3さじくらいあげられるようになってから。お粥の量は前日までと同じ3さじのまま野菜ペーストを1さじ追加してあげる感じです。2日に1さじくらいのペースでお粥or野菜ペーストの量を増やして、お粥を5さじ&野菜を3さじくらい食べられるようになってからお豆腐をまた同じようにあげ始めて・・・。
何せ、初めての食事ですから、ゆっくりゆっくり2週間くらいかけて3つの食品に慣らしましたよ。
(3)野菜スープの作り方はNo.2の方が詳しく書いていらっしゃるので、それで良いかと思います。
和風だしですが、私が習った方法では「中期まではタンパク質はあげない」という感じで、初期のだしは昆布と椎茸くらいしか使えませんでした。中期になったら昆布と鰹節を使えるようになりましたが・・・。これは、指導する人によって言うことが随分違いますからね。ベビーフードでも良いといいますが、ベビーフードのだしやスープは塩味が付いているので私は使うのに抵抗がありました。
といっても、後になって話を聞いてみたら、こんなに神経質になっていたのは私くらいなので、あまり気にしなくても良いのかもしれませんが。
(4)最初は単品ずつあげればいいので、へたにレシピを見るとかえって混乱するかもしれません。でも、後々の参考にするために本を1冊ご用意されると良いかもしれません。内容は多少の違いもありますが、大きくずれることはないので、お値段で選んでも良いし、見やすさで選んでも良いかと思います。具体的なお勧めでなくてごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お粥に混ぜると食べなくなる子どもも居るのですね。
初めて聞いたのでビックリしました。
ウチの息子がどちらのタイプか判らないので、念のために慎重に進めていきたいと思います。

レシピの件ですが、既にネットで出ているレシピを見ていて混乱して
います(^^;
初期のメニューでも色々混ぜているレシピが多いので…。
最初の一ヶ月程度はシンプルに考えれば良いですよね。
一度NO2さんが進めてくれた本の購入を検討したいと思います。

色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 21:56

初めまして、1歳3ヵ月の子供がおります。


離乳食の初期、色々悩めるところですよね。

(1)...
「お湯で茹でて磨り潰しただけ」の物でも大丈夫ですし
出汁(無添加)でのばしたペースト状の物でも大丈夫です。
味付けをするのは中期~後期頃にならないとしません。
それもかなり薄味から始めますのでママさんによっては
完了期頃まで調味料を殆ど使わない方もいます。
手づくりの出汁、またベビーフードの洋風だしや和風だしでも
十分味付けできます。

(2)...
野菜ペーストはお粥を食べさせている頃は全部混ぜてました。
(他の食材も全部)いわゆる「おじや」でしたよ。
別々でも構いませんが混ぜてしまった方が楽です。
おかずとご飯と分けるのは後期頃からでも大丈夫ですよ。

(3)...
これって離乳食に野菜スープなどでどうやって味付けするか、
って事ですよね?スープや出汁の作り方ではないですよね?
私は市販のベビーフードの野菜スープや和風だしの粉末を使う
のが多いですが、その出汁をすり潰した野菜、ペーストした野菜、
お粥に混ぜていました。自分で作った出汁の場合でも同じです。
量としては出汁の風味がしてるな~って言う量で大体小さじ2~
4位でした。子供の食べ具合を見ながら量を加減しました。

(4)・・・
あんまり難しく考えなくて大丈夫ですよ。
はじめはぜーんぶ混ぜたおじやで十分。今の時期の食事のメインは
母乳orミルクです。離乳食は食べ物の世界を知らせる機会であり、
食べる練習であって離乳食自体で栄養を、と言うのはもっと後です。

まずは「食べてくれるかな~」と様子見ですから味付けのない
食材そのままを食べやすいように調理しておけば大丈夫ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めての離乳食ですので、よく判らず難しく考えてしまっています。
最初は単純に考えても良いのですね。

3)は実はスープや出汁の作り方をお聞きしたかったんです。
説明が判りにくくてごめんなさい。
私はよくポトフを作るんですが、これをあげれば良いのかもって思ったんです。
でも固形コンソメを入れているので赤ちゃんには大丈夫かどうかが心配だったんです。
同じ野菜スープでも市販のスープの素はダメみたいですね。
勉強になります。

回答者様のお勧めの市販のベビーフードの野菜スープと和風出汁を購入して作ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!