重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 週に1回ほど外食する場合(主に昼食)、野菜を沢山食べたいため
よくサラダバーや自然食(和食のお惣菜)ビュッフェ、
野菜中心のベトナム料理のバイキングなどに行く機会が
あるのですが、このような外食は太る原因になるでしょうか?
 
 外食は太るというイメージがあり、ましてやバイキングなので
気になってしましました。
 野菜ばかりとはいえやはりもう少し外食の内容を見直した方がいいでしょうか。

 皆さんは外食の際どのような事に気をつけていますか?

 質問が複数になってしまったのですがどうぞ回答よろしくおねがいします>_<

A 回答 (3件)

外食に行くときは、普段家で食べられないものを食べています。



月に数回の外食で、痩せる太るが決まるほどの影響は無いです。

普段食べている食事の影響のほうが大きいです。
なので、外食は楽しみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月に数回の外食より普段の食生活の見直しが
大切なんですね>_<
私も時々の外食は楽しみたいと思います。

お礼日時:2007/03/16 21:38

週一回外食するという発想そのものが、過剰な栄養摂取の一因であると思いますよ。



外食産業はお客さんが来てくれなくては商売が成り立ちません。
お客さんを呼ぶには「誰でも美味しいと感じる」料理を提供する必要があります。
そして「誰でも美味しいと感じる」料理は、往々にして栄養価が偏りカロリーが高いのです。

野菜をメインにお皿に盛っても、野菜にはドレッシングをかけますね?
おそらくノンオイルドレッシングを使っていると思われますが、ノンオイルドレッシングは味覚に美味しいと思わせるために塩分を多量に入れています。

自然食のビュッフェがどのような物を置いているのかわかりませんが、売り物である以上は自炊で作るものよりカロリーが高いと考えましょう。

>皆さんは外食の際どのような事に気をつけていますか?

月に一度行くか行かないか程度なので、外食そのものは特別気にせず美味しく食べています。
せっかくお金を払うのに、カロリーを気にするなんてもったいないですからね。
変わりに普段から運動や節食を心がけ、たまの贅沢に影響されないような体つくりを心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに外食は塩分や調味料なども気になりますね>_<
味付けの濃いものや脂っこ過ぎるものは避けたいです。。

たまの贅沢に影響されないような生活は大切だと思います。
私もぜひ見習いたいです!

お礼日時:2007/03/16 15:00

いくら野菜多めのヘルシーなメニューでも、バイキングは食べすぎてしまいますよね。


でも、太る原因がその週1回の外食かどうかは、質問者様のいつもの食事の内容がわからないので何とも言えませんが。。
もし、いつもの食事でカロリーを摂り過ぎていたり、栄養のバランスが悪いのなら、週1回の外食よりそちらを見直された方がよろしいかと思います。
外食についてですが、
私もサラダバーのあるレストランは利用しますが、
その場合、メインメニューは単品で(ライスセットにしないで)注文したりしています。
外食でカロリーを考えず食べ過ぎてしまう時もありますが、
その場合、夕食や、翌日の食事で調整する様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も外食の前後の食事などで調整していみたいと思います!

お礼日時:2007/03/16 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!