
自分は現在一人暮らし中の受験生です。家庭の事情によりアパートで一人暮らしをして働きながら大学受験の勉強をしています。
合格には英語の勉強が最重要なので、独学で勉強しているのですが、最近、英語の学力向上には音読が効果的だと知りました。
しかし、部屋の壁がうすい為、隣の部屋に声が漏れて音読が出来ないんです!車内で音読したくても自分は車も所有していませんし、金銭的にもカラオケボックスを利用するわけにもいきません。
公園や原っぱで一人ベンチに座り音読するのも気持ち的に躊躇します。
俺は英語の音読をする為には一体どうしたらいいのでしょうか!?
アドバイス宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウィスパリング、リップシンク(口パク)でもとりあえずよいと思います
http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/lets/iwamura/in …
使ったことはないんですけど
自宅でカラオケ練習するときのためのマイクです
-----
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4988038 …
特殊マイクカバー『ミュート』が音声をカット!周囲への音漏れの心配なし!思いっきり歌えます
CTA VMM-150
商品番号 4988038700207
当店通常価格 15,750円 (税込)
価格 6,904円 (税込 7,249 円) 送料別
-----
カラオケボックスでも相当
音って漏れてますよね
たとえ金額的に使えても恥ずかしいかも
No.5
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。音読は確かにいい練習の一つです。 しかし、誰も「大声」で音読しろと入っていません。 普通にしゃべる音量、またはもっと小さな声でいいのです。 つまり、部屋の電話でしゃべるのと同じレベルでいいわけです。
なぜばなる、と言う日本のことわざはご存知ですね。 やらなければならない事はやるしかないのです。 音読以外に方法が見つからない、少なくともある期間だけでも試してみたい、と言うのであれば、あとどんな事ができますか? まず私に考えられる事は布団をかぶってやる事です。 それじゃ暑くてできない、と言うのであれば、解決策を考えなくてはなりませんね。 裸になればいいのです。
それができない、ばかばかしくてできない、と言うのであれば「やめなさい」と私は言います。 やらなきゃいいのです。
そして、他の方法を考えるか(他の音読方法を考えに考えるか、音読に代わる方法を探す)、英語上達はあきらめなさい、と言う事です。
しかし、こんな事であきらめる貴方ではないですよね。 人生のほんの一部(1ヵ月でも3ヶ月でも)でも自分の全てを出してがんばる事の大切さを今まで体で感じ、そこから来る喜びからこの頑張りをもちベーターの一人としてアメリカ人に教える立場になった今心底から貴方にもその喜びをいつか感じてもらいたいのです。
マスターカードではないですが、「お金では決して買うことができない」何かを今頑張る事で一生「やってよかった」「やってきてよかった」感じ続けることができるのです。
いまのIDであるGanbatteruyoの前もmainichi-gannbaruというここでのIDを使っている理由でもあります。 何か自分に植えつけたいけど苦労をしている人に頑張ってもらいたいからこそこのカテで6年間書いてきたのです。
人それぞれに固有のやり方が必要な時が必ず来ます。 みんながやっていることをやれば大丈夫と言う事が必ずしも通用しない時が来るのです。
その時がいま今日の今日来ているわけですね。 いろいろな壁が自分の前に立ちふさいでいますね。 でも壁は壁なのです。 地面ではないのです。 壁はいつか崩れるのです。 そして、自分がその壁を崩す事ができるのです。 時間と労力が必要なかもしれません。 しかし、ひとかけらの壁の一部を毎日頑張って取り除く事でいつか必ずその壁には穴があくのです。 そしてその穴から向うが見える日が必ず来るのです。 暗いと思った自分の世界にその穴を通して光が通ってくるのです。
トンネル工事の危険と戦い、まず音が聞こえ、そして、穴が開いたときの喜び、もっともっと多くの人に体で感じて欲しいのです。
布団をかぶるなり(無料!!!)、野原で雑草の力強さを感じながら春の花を見ながら、春の野鳥の求愛のさえずりを聞きながら頑張って受験に受かった自分になんていって、来年の桜の満開をみて自分の努力の満開を感じると思いますか? やってよかった。 頑張ってよかった。 俺にも頑張れる、俺にも出来るんだ、と言う喜び、楽だけを求め続ける人との違いが出る第一歩なのです。
人生の苦しみがほとんどの人に来ます。 そのとき、「前もやったのだからできる!」と言える貴方がその時にいるのです。
英語は「今日からやる人」には必ず習得されるものなのです。 頑張ってください。 1万キロから離れたところから応援しています。 そして、分からない事があったらまたこのカテで質問してください。 このカテはほかのカテと数段違うすばらしい人たちが貴方の質問を待っていますよ。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
人生において、本気で頑張ることってすごく大切ですよね。俺はその事を今年になってから実感として分かってきました。
今後もこのカテゴリで質問しようかと思います。その時はまた宜しくお願いします。ありがとうございます(^^)
No.4
- 回答日時:
英語の音読は、声に出して言ってみることが大切なので、つぶやくような小さな声でじゅうぶんです。
大声を出す必要はありません。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 英語 最近、英語の勉強始めました。 中学生英語からですが、音声付きのテキストで書きながら読んで勉強していま 6 2023/01/17 22:20
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 5 2023/07/31 23:50
- 大学受験 僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 4 2023/08/01 20:57
- 英語 受験英語のリスニングの勉強法はどちらがいいでしょうか? ①読み終えた長文問題の長文の音声を聞く ②共 3 2022/05/04 00:13
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 大学受験 大学入試ので英語面接があり、長文の音読とイラスト場面の状況説明を英語で話す時間があるのですが、試験対 1 2022/08/09 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
些末事の意味
-
【粒読み】という言葉を初めて...
-
テンションをあげる方法
-
英語の音読について 受験生です...
-
英語の音読教材について教えて...
-
英単語の覚え方を教えてください
-
英語において音読というのはど...
-
音読と音読写筆
-
「 」や( )の音読のきまり
-
野球のスコアの書き方
-
読書時間1時間で100ページって...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
本を集中して何冊も読むにはど...
-
ふと、気になったのですがpixiv...
-
読書感想画
-
「世界がもし100人の村だっ...
-
読書量と年収には正の相関関係...
-
読書中、わからない漢字や言葉...
-
She appealed to doctors in th...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暗記の仕方を教えて下さい。 会...
-
些末事の意味
-
【粒読み】という言葉を初めて...
-
「 」や( )の音読のきまり
-
〈訓読〉と〈音読〉とが混じる...
-
古いNHK英会話のテキストの...
-
部屋で英語の音読ができません!
-
音読をすると眠気が
-
今度、英文の暗唱テストがある...
-
大至急!! 漢文の訳と書き下し...
-
こんばんは。ガンプラ大好き50...
-
音読って小さい声でも効果あり?
-
英語において音読というのはど...
-
テンションをあげる方法
-
シャドーイングについて
-
英語の音読教材について教えて...
-
黙読できる人と出来ない人の違い
-
( )に入る一語を教えてください...
-
般若心経を音読することについて
-
英語の自習で小さい声で音読を...
おすすめ情報