dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃からこの「こと」と「とこ」を見分けるのが苦手です。「こ」と「と」がそれぞれ単体で出てきてもらう分には問題ありませんが、この2つが並んで出てくると書くのも読むのも苦労します。
また、昔から黙読はできるのですが、音読が苦手ですらすら読むことができません。

特に悩んではいませんが、もしかしたら障害の1種かなにかだったのかなぁと気になって質問させていただきました。お詳しいかた教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

こと=物事や事象について


とこ=ところ

このように覚えてみてはどうでしょう?
それだと
『書いたとこ』=『(ちょうど今)書いた』ところ
『書いたこと』=『書いた』という事象について…『書いたことが【ある】』など。
このように説明されたら分かりますか?
それとも分かりませんか?

黙読は出来る、音読はできない件について。
何か障がいがあるのかも知れないので、専門医にかかってみてはどうでしょう?
もしかしたら『こと』と『とこ』の区別がつかないという事も関連してるのかも知れませんしね^^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!