dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもはじめまして。
現在、大学生で英語の勉強をするため、
1,2ヶ月くらい前から英会話・ぜったい・音読で音読をしています。
簡単な文なら大丈夫なんですが、長い文や難しい文になると文章を
分かろうとして何回も音読します。
(もちろん黙読ならちゃんと構造や意味がとれています)

結果としては理解できるんですが、その前に文を暗記しているよう
な気がします。別に意識して暗記してるわけじゃないんですが、
なんか暗記したから文を理解できてるような気がします。
このやり方は英語力を上げるのに間違いなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私はアメリカ在住6年目ですが、今でも新しいフレーズ、難しい言い回しを聞くと、自分で何度も言ってみます。

間違えずに早く、すらすら言えるまで、何度も声に出して練習します。

日本で英語を教えていた事もありますが、私は音読して暗記する事は一番大切なことだと思っています。語学に暗記は大切です。ある程度暗記しなければ、毎回、文を分析しなければ、理解できません。一番大切なことは、黙読して意味を理解した後、ひたすらブツブツと言ってみて、その表現や文型を自分のものにする事だと思います。

言葉は暗号ではないので、一度分析して、意味が分かれば、後は練習するのみです。oira1228さんの勉強方法は、正しい方法だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗記することも大事なんですね。
こういうプロの方に言ってもらえると安心します。
とりあえず、このままこの方法で続けていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!