

こんばんは。お世話になります。
新車購入時の仕訳についての質問は過去にもたくさんあったんですが、
私の理解力のなさか、応用することができないので質問させてください。
会社で使用していた車がだいぶガタが来ていたので、今回下取りに出して新車を購入することになりました。
(下取にした車は車検時にリサイクル料金を預託金として計上しており、納車の際に「雑費5,870/預託金5,870」として処理しました。)
請求書には下記のように書いてあります。
車両本体価格 882,000
値引き △157.500
下取車 △15,000
付属品 35,100
-合計(A)- ¥744,600-
(税金等)
自動車取得税 22,600
自動車重量税 8,800
自賠責保険 25,680
検査登録費用 26,250(課税)
下取手続費用 15,000(課税)
リサイクル管理料金 380(課税)
リサイクル預託金 8,220(非課税)
-合計(B)- ¥106,930-
現在入金額(C) △5,870(下取車リサイクル料金返金分)
請求額(A)+(B)-(C)=¥845,660-
自分なりにした仕訳は下記のとおりです。
709,143 車両運搬具 / 現金 845,660
35,457 仮払消費税 / 雑費 5,870
31,400 租税公課
25,680 保険料
26,250 支払手数料
15,000 支払手数料
380 支払手数料
8,220 預託金
やってみたものの、雑費の摘要欄にはなんと書けばいいのかも分からず悩んでいます。。
そもそも納車の際にリサイクル料金を雑費で上げたのが間違いだったのでしょうか?
間違いだとしたら「預託金/雑費」で直して、新車購入の仕訳には(C)のリサイクル料金返金分はどのように入れればいいのでしょうか?
行き詰ってしまって、先に進めません。
どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下取車は資産計上されていないのでしょうか?
資産計上されているならば、下取車の除却をしなければなりません。
●下取車の売却(税込処理)
現金 15,000/車両運搬具 ××(簿価)
この差額を車両売却損益とします。
現金 5,870/預託金 5,870
●車両の購入(税込処理)
車両運搬具 759,600/現金 866,530円
租税公課 31,400
保険料 25,680
支払手数料 41,630
預託金 8,220
たぶん、こんな感じになると思います。
ご回答いただきありがとうございました。
基礎が分からずに質問してしまい申し訳ないです。
見切り発車でした。
振り出しに戻って勉強しなおしてから質問するようにします。
私の意味不明な質問に親身に答えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目教えて下さい。
-
勘定項目に関して
-
【法定耐用年数】教えてください
-
自己所有車を会社に貸した時の...
-
中古車の購入
-
事故で車両が廃車になりました。
-
請求書の書き方について
-
自動車購入時、付属品の会計処...
-
JAFの会員費の会計処理
-
車両盗難・保険金受取の仕訳を...
-
残価設定型車両購入した場合の仕訳
-
除雪機は車両運搬具か器具備品か
-
牽引車の減価償却 耐用年数は?
-
激安軽自動車
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
スズキのマイルドハイブリッド...
-
ホンダの軽自動車N何とかで
-
レンタカー会社が、軽自動車を...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目教えて下さい。
-
勘定項目に関して
-
自動車購入時、付属品の会計処...
-
事故で車両が廃車になりました。
-
【法定耐用年数】教えてください
-
自己所有車を会社に貸した時の...
-
車のパーツの仕訳について
-
法人名義の車を買い、個人名義...
-
車の売却と両親からの車の無償譲与
-
個人開業時の車両の経理処理に...
-
牽引車の減価償却 耐用年数は?
-
この機械の法定耐用年数を教え...
-
この仕訳の仕方を教えて下さい。
-
電車の網棚を製造販売していた...
-
個人事業者の除却について教え...
-
JAFの会員費の会計処理
-
中古車購入費用の仕訳
-
個人事業主で新車を購入した場...
-
個人事業主ですが青色申告のバ...
-
新車購入時に下取車がある場合...
おすすめ情報