アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

untilには結果の用法がありますが、", until" 以外でも結果の意味になるときもありますよね。どういうときにuntilは結果の意味になるんでしょうか?untilとは果たして何なんでしょうか?教えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (9件)

私はuntilを意識的に結果の意味にとったことはないのですが、例えば


We need more time till Japanese economic condition gets better.
という文では、「日本の経済状況が良くなるまでまだ時間を要するだろう」→「私たちはまだ時間を必要とする(が)そうしたら日本の経済もよりよくなるだろう」という解釈ができないこともない、といったところでしょうか。
ただ敢えて結果として表したいのであれば「,until」の方がふさわしいと思います。

* コンマの次の until,till … は継続的な意味を表すので,通常 … and at last … と解釈する。
[株式会社旺文社 ロイヤル英文法改訂新版]
とありますね。

この回答への補足

 つまり、until/tillの「結果」は、ホントは「継続」の意味であるが「結果」の意味と取れなくもない。日本語に訳す場合そのように訳すとシックリくる時がある。だから「結果」というのがある、ということですか。わかりました(^o^)/ 結局until/tillは「継続」なんですね~。助かりました(>_<)。 あなたのような人に出会えてよかったです。ご丁寧にありがとうございました。
 自分は学生でまだまだ英語のこと知らないで… 僕の質問に付き合っていただき本当にありがとうございました。Karinpapaさんは専門家だそうですが、具体的に何をなされている方なんですか。

補足日時:2007/03/20 02:23
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 02:31

ANo7です。


私は中学校で英語を教えています。今回は中学校の内容を超えてますので、私も必死でした^^; 一部間違い、勘違いがあったかも知れません。こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。またなにか質問すると思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/20 11:17

カンマ+ untliの形の場合は、「その結果」と訳すことになりますが、


カンマなしの場合は、「~するまで~した」と訳して不自然な場合は結果的に訳すことになります。特に今回の例文の場合は、全体の意味を考えると、意味は通じますが「~するようになるまで~している」と訳すのは不自然ですので結果的に訳すことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 03:05

ANo3です。

別に英語の表現は一つだけではないでしょうから、挙げられたような英文もありだと思います。ただ、現在完了を一度区切ってしまうと、継続用法の意味合いが薄れるかも知れませんね。一度完了して、その後にこうなった、という感じに受け取れるのではないでしょうか。
例えば
I had played soccer till I got hungry. という文ならば
I had played soccer,and I got hungry.と言い換えると、微妙にニュアンスが異なりませんか? 継続というより完了用法のように受け取れます。

この回答への補足

ああ。そうですね~。なんとなくわかってきました。
少し疑問に思ったのですが、肯定文での話しなんですが、どういうときにtill/untilは「結果」の意味に取ることができるんでしょうか?

補足日時:2007/03/20 01:18
    • good
    • 0

主節よりも過去になるのは、否定形の場合ではないでしょうか。



今回の例文は肯定形ですし、「そしてついに」「その結果~」という意味ではないでしょうか。untilの前にコンマが付かない形でこの意味を表す用法も辞書には掲載されています。
    • good
    • 0

「時間的に先行することはない」ということは「それ以後に属する」という意味ではないでしょうか。

つまり、「until以下の節のほうが主節よりも後に起きる」という意味ではないでしょうか。そうしますと、このuntilは(, until)の意味ですので、普通の文であると思います。

この回答への補足

ああ。すいません。「それ以後に属する」ということばが間違ってました。「それ以後に属する」というのは「主節よりも時間的に過去になる」ということです。すいません。

補足日時:2007/03/20 00:16
    • good
    • 0

Because of social changes in New Zealand within the past five decades or so, Maori has seen its uses increasingly restricted till in many places it is now only at formal institutionalized events.



上記の英文についてですが、こう考えてはダメでしょうか。
Maoriから始まる部分は現在完了の継続用法です。つまり、こんな状態になってしまっている今日に至るまでずっとマオリ族は~を眺めてきた、というような具合です。そう考えると、tillの用法に問題はないと思うのですがいかがでしょうか。

この回答への補足

ああ!!そうですね~(^.^)。ありがとうゴザイマス。しかし、
Because of social changes in New Zealand within the past five decades or so, Maori has seen its uses increasingly restricted till in many places it is now only at formal institutionalized events.
が、なぜ
Because of social changes in New Zealand within the past five decades or so, Maori has seen its uses increasingly restricted, so that in many places it is now only at formal institutionalized events.

Because of social changes in New Zealand within the past five decades or so, Maori has seen its uses increasingly restricted, and in many places it is now only at formal institutionalized events.
のようにならないんでしょうか?意味は同じだと思いますが、till/untilが使われているのが何でなんでしょうか?やっぱり理由があるんでしょうか?

補足日時:2007/03/19 23:50
    • good
    • 0

> till/until以下の文の出来事は、notなどの否定語がない限り、時間的に先行することはないですよね。

つまり、「継続」を表すtill/until節内にくる出来事は、否定語がない限り、主節の出来事と同時期もしくはそれ以前に属するわけですよ。

上記のように書かれていますが、「時間的に先行することはない」と「それ以前に属する」は矛盾していないでしょうか。

この回答への補足

どう矛盾しているんですか?説明お願いします。

補足日時:2007/03/19 23:34
    • good
    • 0

どういう事例を指して「結果」と表現されているのかわかりませんが・・・


untilは通常「~まで」という意味で、継続している事柄を表す時に使います。似たような単語にby,beforeなどがあります。
until(~まで) 継続
by(~までに) 期限
before(~より前に) 以前   

He didn't come until ten o'clock. の意味を
「彼は10時まで来なかった」→「10時になってやっと来た」
と解釈することから、「結果」という捉え方をする、ということなのでしょうか。具体的な例文など挙げていただけるともう少し絞った回答ができると思います。 
※なお旺文社ロイヤル英文法から一部引用いたしました。

この回答への補足

すいません。質問にはtillも含みます。例えば、
Because of social changes in New Zealand within the past five decades or so, Maori has seen its uses increasingly restricted till in many places it is now only at formal institutionalized events.
という文を見つけました。tillとuntilは同じ意味ですよね?「継続」を表すtill/until以下の文の出来事は、notなどの否定語がない限り、時間的に先行することはないですよね。つまり、「継続」を表すtill/until節内にくる出来事は、否定語がない限り、主節の出来事と同時期もしくはそれ以前に属するわけですよ。そこから「期限」や「以前」の意味を含んでもなんら不思議ではない。
しかし、さっき僕が挙げら例では明らかに「継続」の制約に反するんですよ。これはどういうことなんでしょうか。なぜこのような現象が生まれるんでしょうか。そもそもtill/untilは「継続」を表すのでしょうか。

補足日時:2007/03/19 21:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!