
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.macmem.com/koshoo/
に少し書いていますが、実際は使い方(熱や電圧)や個体差で相当違うと思われます。実際、メモリが故障(初期不良以外)したPCは見たことが無いです。
に少し書いていますが、実際は使い方(熱や電圧)や個体差で相当違うと思われます。実際、メモリが故障(初期不良以外)したPCは見たことが無いです。
No.4
- 回答日時:
増設を考えているPCは何年使っていますか?
多少の劣化はあるかも知れませんが、○年で△割の性能低下するなどの話は聞いたことはありませんね。また、メモリは半導体だけで構成されていて、可動部が無いので”機械”と言う表現が馴染まないような気がしますしね。
メモリの耐用年数は経年よりも、ケースの排熱が悪く長時間異常な高温に晒されていた。とかオーバークロック、過電圧で酷使されていたなどの環境による影響が大きいと思います。中古品はそのような「ハズレ」を引くリスクがつきものですが、そう言ったモノに当たらない限り、PCの寿命くらいは持つと思います。
どのみち、メモリ自体より次から次へと繰り出される”規格”の寿命の方が短そうなので、そんなに気にすることはないと思います。
ま、どうしても心配なら、「安心料」と思って相性保証を付けた新品を買うことをお奨めします・・・私だったら、リスク代として納得できるだけの価格差があれば中古相性保証付きのショップで中古を買いますね。

No.3
- 回答日時:
>機械である以上経年劣化とかはないのでしょうか?
メモリには稼働部が無いので経年劣化による性能低下の心配は要らないと思いますよ。壊れるときは一気に使用不可になりますから。ただ、今までメーカー製・自作を通して40枚以上のメモリを使ってきましたが初期不良以外での故障は1度もありません。メーカー製を使用しているときは6年ぐらい使い続けましたが全く壊れませんでした。保証期間が無期限の製品があるくらいだからほとんど無視しても良いレベルなんでしょうね。故障率が高かったり経年劣化で壊れるのならメーカーが長期保証する訳がありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- その他(住宅・住まい) 展示会什器の耐久性はどのように判断するのでしょうか? 3 2022/03/24 16:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
- 政治 絶対無くしてはいけない物は、どうしたら良いですか? 3 2023/02/01 23:26
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
メモリースロットに空きがある...
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
hpのz240,メモリー消費が...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
ヤフオクで富士通のLIFEBOOK P7...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
Windows 10のメモリ不足
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
DDR3メモリの相性について。
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
NECのPCについて
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報