

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「all that jazz」・・・たしかにこの場合「何でもあり!」と訳すのが一番適訳だろうと思いますし、他の言い方ではさらにニュアンスが遠ざかるように思います。
これでピタリなものを、さらに説明すればするほど、本来のニュアンスから遠ざかるような気がしますが、あえて付け加えますと・・・・。
#1様がご回答のように、辞書で調べますと「jazz 」とはたしかに《俗》 狂騒,興奮,活気・・・・と出ていますが、その昔には、無理矢理こじつけて和訳すれば「好き勝手に」とか「気が向くままに」とか「出たとこ勝負で」とか「あたりかまわず」といったふうな雰囲気の意味がありました。これとてもどこかニュアンスがぴったり来ない和訳ですが。そうしたところから考えても「all that jazz」は「何でもあり!」が一番ぴったりするような気がしますので。
お返事ありがとうございます。
「出たとこ勝負で」ですか!「jazz」の俗語には色々な意味があるのですね。
「all that jazz」は好きな映画(質問中の「何でもあり!」と訳されていた映画とは違う、しかし同じ作者)のタイトルでもあるのですが
その映画の主人公は「あなたは勝手に生きたもの」と娘に言われてしまうような人格だったので、
この映画のタイトルの場合は「好き勝手に」や「気が向くままに」が案外一番ぴったりくるのでは?と思いました。
親切な回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
論より証拠で、G さんお得意の、One Look On Line 辞書から、 COD(compact oxford dictionary) よりの引用です。jazz
• noun a type of music of black American origin characterized by improvisation, syncopation, and a regular rhythm.
「名詞 アメリカの黒人音楽に起源を発する音楽の一形態で、インプロビゼーション、シンコペーション、一律のリズムなどによって、特徴付けられる」
• verb (jazz up) make more lively.
「動詞 (ジャズ・アップ)より活気付ける、もっと躍動的にする」
— PHRASES and all that jazz, =informal, and such similar things.
フレーズ(熟語・連語)and all that jazz = and such similar things.
「口語 そしてそのような同様の事柄」
まさに G さんのご説明どうりです。ちなみに、私も合衆国に 11 年間在住しましたが、… and everything, … and things, … and stuff
など、似た表現がたくさんあります。また有名なところでは、J.D.Sallinger の "Catcer In The Rye" の文中に頻繁に出てくる、… and all も全く同様の意味で使われています。
初めまして。
英英辞書は苦手なので、訳付きのご意見ありがとうございます。
「and all that jazz」の同意語はこんなにも多いのですね。
良い参考になりました。
No.2
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これはどういう風に使われているかを知ることで何を意味していルンか、どういうフィーリングを相手に伝えたいのか、が分かると思います。
この表現が一般的に使われる表現として、~and all that jazzと言う表現で使われますね。
これは、~とかそれに似たようなもの、とか、~とかそんなもの、というようなフィーリングを出したい時に使われる表現なんですね。
しかし、今では若い人たち(特に子供たち)は~and everthingというような表現も使いますね。
~and all the similar thingsと言う意味なんですね。
しかしこれをジャズと結びつけるとなると、ただ、この表現が誰かが使い使い始めただけ、ということだと思いますよ。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
返答ありがとうございます。
現地に住んでいらっしゃる方に答えてもらえるとは嬉しいです。
「~ and all that jazz」で一つの表現になるのですね。
「~ and everthing」も同意なのですか。
大変分かりやすかったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- ジャズ おすすめ曲を教えてください! 最近少し昔の有名な曲にハマりました。 好きな曲は、 Fly Me to 7 2022/04/03 12:34
- ジャズ JAZZで1番好きな1曲を教えて下さい! 6 2022/03/28 16:23
- 英語 和訳の手伝いをお願いします 2 2023/02/27 11:42
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダのJAZZというミッションの原付に乗っています。 エンジンをかけるにはキックしかないのですが、 3 2022/11/07 17:40
- 楽器・演奏 37鍵でもjazzピアノは弾けますか? 5 2022/08/15 19:44
- 英語 登記簿の英語翻訳について 3 2023/07/09 19:36
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
afterの用法について
-
「…してきている」という表現に...
-
左に2回3、右に4を一回まわす
-
ダンボールの1箱の入り数について
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英語で「満足度」を表現したい。
-
What do you do after school? ...
-
「思わしめる」「思わせしめる」
-
①速やかに ②可及的速やかに ③早...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
by walk と on footの違い
-
お送りしました+済みです
-
Please noticeとPlease be noti...
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
チーム編成って英語でなんていう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報