dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、両家顔合わせ(彼の両親、彼、私の両親、私)を無事終え
挙式に向けて着々と準備を進めているのですが・・・

昨日、両親から家族書及び親族書を交換するように求められました。
結納をしないので、それぐらいはしてもいいかな?と思うのですが
(まぁ結納をしない代わりに、貴金属の交換はしましたが)
やはり交換する際は、また両家が顔を合わせないといけないのでしょうか?

そうなると、少し問題があり
・彼の職業が美容師で、土日祝に休みが取れないため
両家が集まるとなると、平日に彼の両親、私の両親、私が休みを
取らなければならない。

・彼のお父様は会社の役員、私の父は社長のため
双方の父親が簡単に休みを取れる立場ではない。

・関東~関西の遠距離なので、仕事が終わってから
夜集まると言う方法を取れない

家族書・親族書の交換方法をご存知の方、
また、こんな方法で交換しましたよと言う経験をお持ちの方
ぜひアドバイスをお願いします!!

A 回答 (1件)

先日我が家でも家族書親族書を交換いたしました。

結納式の後にです。普通は結納の目録などとともに交換するそうですが、大層になるので、ワープロで作成して、式の後食事の前に交換しました。両家の顔合わせが終わっているなら、それぞれで作成して、本人同士で交換しはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、顔合わせ終了後なら
本人同士の交換でも十分ですよね?
本来なら顔合わせのときにやるべきなんですから^^;
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/03/22 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!