
情報サービス産業希望の大学生です。
現在取得している資格は以下の通りなのですが・・・。
初級システムアドミニストレータ
第二種電気工事士
原付免許
危険物取扱者乙種1類
危険物取扱者乙種2類
危険物取扱者乙種3類
危険物取扱者乙種4類
危険物取扱者乙種5類
危険物取扱者乙種6類
この危険物の資格を履歴書に記入しようと思っています。
しかし、
危険物取扱者乙種1類
危険物取扱者乙種2類
危険物取扱者乙種3類
危険物取扱者乙種4類
危険物取扱者乙種5類
危険物取扱者乙種6類
と、すべて書こうとすると資格欄に入りきりません。
こういう時って、どのように記入すればよいのでしょうか?
一応、履歴書の資格欄には
初級システムアドミニストレータ
第二種電気工事士
の二つは記入する予定です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人事で採用を担当しています。
履歴書の資格欄は,確かにその人の保有資格を書く欄なのですが,保有資格を全て記載する必要はなく,志望企業(志望職種)に関係する資格だけ書いてあればかまいません。
同一名称で級ごとに分かれているものであれば,一番最高の級を書いてあれば大丈夫です。
たまに,履歴書様式だけでは収まりきれず,紙を貼り付けてまですべての資格を記載する方がいますが,採用担当者は全ての資格を確認しているわけではなく,職務に必要な資格を保持しているかを確認するだけです。
言い方を変えれば,採用職種が資格・免許が必要な業務でない限り「参考程度」です。
たくさん資格を持っていることと,能力的に優秀であることは別であることは採用担当者は分かっているので,面接試験等では「資格がたくさんあることは確かに理解したけど,業務(会社)に役立つ人材なのか」を判断されると思ってください。
No.3
- 回答日時:
これは あくまでも参考として下さい。
このように書く手もあります。
「危険物取扱者乙種全類」
私も現在危険物を全類取ってしまおうと考えて勉強中です。
もし履歴書に書く場合は上のように書こうと考えています・・・・。
No.1
- 回答日時:
資格欄の記入があまりに多いのも、資格マニアかと思って、
移り気が多い人なのかと心配してしまう事もあります。
質問者様は、危険物系なので、移り気の心配は無いようですが、
資格は、これから、就職試験を受ける会社の業務になんらかの関わりがあるものを優先して書かれたら良いと思います。
たとえば、コンピューター関係の会社なら、危険物はあまり関係がないので
書かなくてもいいし、
逆に、危険物を取り扱う会社であれば、はみ出しても、全部書いた方が
いいと思います。でも、はみ出すのは、見苦しいので、
最近は、履歴書の他に、職務履歴書を添付するのが一般的なので
履歴書には簡単に資格を書き、
収まらない資格は、職務履歴書に資格の欄を作り、記入されてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 国産車 【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危険物取扱者の国家資格取得は必須ですか?無くても自動 1 2022/05/04 19:46
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- その他(職業・資格) 危険物取扱者甲種の受験資格に、危険物取り扱いの実務経験を2年以上積んだ者とありますが、その実務経験に 1 2022/09/02 08:44
- その他(業種・職種) セルフのガソリンスタンドでの勤務は、車のメカに全く詳しくなくても務まるものなのでしょうか? お客様が 3 2022/10/15 13:46
- その他(職業・資格) 危険物取扱者乙種3類で指定数量の問題は出るか 乙3の資格試験を受けます。私は乙4の資格を持っているの 1 2022/10/22 21:30
- その他(職業・資格) 危険物取扱者甲種の受験資格に、危険物取り扱いの実務経験を2年以上積んだ者とありますが、その実務経験に 2 2022/09/01 08:57
- 高校 乙種コンプした場合高校生の役に立つ? 1 2022/09/23 17:53
- その他(職業・資格) 危険物乙4と甲種について。 危険物乙4を取得すると法令と物理化学が乙種受験に限って免除されるのでしょ 3 2023/05/18 14:37
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書を書くときの資格取得年...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
資格取得年月について
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
福祉住環境コーディネーター資...
-
珠算検定って履歴書に書く意味...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
履歴書に資格を書く時、サッカ...
-
資格の書き方
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
「英検~級 TOEIC ~点 TOEFL ~点...
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
コンピュータ会計初級は、履歴...
-
技術顕彰とは…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
証明書をなくした資格について
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
-
履歴書に・・・授与権者?
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
社会活動歴が無いとき
-
ISO14001内部監査員について
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
全商の資格を履歴書に書いても...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
技術顕彰とは…?
-
資格 種別!?
-
履歴書を書くときの資格取得年...
おすすめ情報