dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々検索はするのですが素人なのでよく分かりません。
ちなみに今使ってるのは2001年に買ったFUJIのFinePix6800Zoomです。

子どもが産まれたので対象は子どもなので動く者に対していいもの。
充電が長めにきくもの。
700万画素以上。
4万円以下で。
がメインな条件です。
エビちゃんのCMのような顔に対して合わせるような?感じの機能とかも必要なのでしょうか?(今どき全部についてるのかさえもも知りませんが)

こんな感じな希望にお薦めな物を教えて下さい、お願いします。

A 回答 (7件)

 goo-m-gooさん こんばんは



 今でもFinePix6800Zoomを使われていると言う事から、今回買われるデジカメも買ってから4~5年は壊れなければ使い続けるんだろうと想像します。とすれば4~5年使える前提でお話しますね。

 700万画素以上の機種が希望との事ですが、A3以上にプリントする前提があるのでしょうか???初心者は「画素数=画質」と言う間違った解釈をされている方が多い様ですが、画素数とは「写真画質でプリントする場合、どれだけ大伸ばし出来るかの指標」と考えて下さい。一般にL~2L版にプリントするのに約200万画素・A4で約400万画素・A3で600万画素必要と言われています。多くのご家庭用のインクジェットプリンターの対応用紙が最大A4と言う事を考えると、画素数的には400万画素有れば初心者には必要十分の画素数と言える事が出来ます。しかし、現在はメーカー側の新製品を売らないと売上が上がらないと言う事情の為とコンパクトデジカメユーザーの多くがデジカメ初心者で本当の事を解ってない事情から「画素数=画質」的な間違っている内容だけど解り易い内容で宣伝している傾向が有る為、画素数競争的に画素数はウナギ登りに上がっています。ですから400万画素機を探すのがほぼ無理になりました。したがって600~700万画素機で選ぶと画質的にも機能的にも使い易い機種が選べます。では700万画素以上の機種はどうでしょうか???細かい事を言うと画質は低下しています。したがって1000万画素クラスのなると、コンパクトデジカメではお勧め出来る機種がなくなってきます。ですから600~700万画素位で選びましょう。

 次に生まれたての赤ちゃんに付いて考えてみましょう。今は多分ベットで寝ている事が多いと思います。つまり室内での撮影をする事が多いでしょうね。人間の眼は高性能ですが、カメラの眼って人間の眼ほど高性能ではないんです。したがって人間の眼には明るく見える室内でも、カメラの眼には暗く見えている場合だって有るんです。初心者の場合、暗い場所を撮影する時はストロボ撮影を考えるでしょう。生まれたての赤ちゃんにストロボ撮影をして良いかですよね。瞬間的な超明るい光(ストロボの光)を当ててビックリするかもしれませんね。又は瞬間とは言えども超明るい光を赤ちゃんに当ててしまって、赤ちゃん側が対処出来ないかもしれませんね。と言う諸々の事を考えて、高感度撮影(ISO1600等)の撮影の出来る機種が良いですね。こう言う高感度撮影の出来る機種は、#2さんの言われる「被写体ブレ」軽減にも効果が有ります。

 お子さんが3歳位に成長した時の事を考えてみましょう。例えば一緒に公園等に遊びに言って「写真撮るわよ」なんて有ると思います。そう言う時お子さんが「ママ~~」とか言いながら近寄ってくる事が考えられます。この位の年齢のお子さんって「ハイ!!ポーズ!!」と言う事で一瞬でも止まっている事が難しく、動きっぱなしなんて多いんですよね。つまりレンズでお子さんを追いかけ回す可能性が高いんです。プロ級の写真の腕のある方だったら、そう言う時でも手ブレしないで撮影が可能なんですけど、goo-m-gooさんはどうでしょうか???と言う事を考えた時に「手ブレ防止機能」は有って損が無い機能だと私は考えます。

 以上の事を総合して考えると、700万画素位で「高感度撮影」が出来て「手ブレ防止機能」がある機種が良い事になります。それが1つには「パナソニックのFX-30」なんです。#2さんのお勧めされた「FinePix F31fd」と比べると、高感度撮影時の画像は「FinePix F31fd」の方が綺麗だと思います。しかし全ての写真に言える事は、どんなに綺麗な色で写っても手ブレしてたら台無しですよね。と言う事を考えて、手ブレを起こし易い対象であるお子さんの写真対象には「FX-30」の方が優れていると思います。

 もう少し間口を広げて考えて、お子さんが幼稚園に通われた時の事を考えてみましょう。幼稚園での学芸会的なお遊戯会とか運動会で、お子さんが頑張っている姿を撮りたいと考えるかもしれませんね。この場合、お子さんに近づく事が難しい対象ですから200~300mmクラスの望遠レンズが必要になってきます。したがって先ほどお勧めした「FX-30」の最望遠側でも小さくしか写らないでしょう。そんな時は同じパナソニックの「FZ-8」なんてカメラが良いでしょう。この「FZ-8」は見た目一眼レフ風ですから使い勝手が難しそうに思えますが、そんな事は無いんです。使い勝手は「FX-30」と大差ないです。「FX-30」と比べて大柄になるのが違い程度です。

 お持ちの「FinePix6800Zoom」は、メディアにスマートメディアを使う機種ですよね。現在スマートメディアを使う機種は一切作られていません。お勧めした「FX-30」も「FZ-8」もSDカードをメディアに使う機種ですから、別売でSDカードを買う事になります。最低でも本体以外にSDカード分の予算を忘れないで下さいね。

 最後に値段ですが、「FX-30」ですとカメラ本体で4万円位・「FZ-8」ですとカメラ本体で4万5千円位で購入する事が可能です。メディアを含めても5万円以内で納まると思います。チョットだけ予算オーバーしてしまいましたが、如何でしょうか???

 色々長々記載しましたが、お解りになりましたか??一応出来るだけカメラ用語は控えて書いたつもりですけど・・・・。何かの参考になれば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>画素数=画質
まさにそう思ってました。上であるほどいい!と。
普通のアルバム作りしかしないので必要なさそうですね、私には
画素の大きいものが。

もう0歳後半なのでストロボはOKですし、ねんねの時期でもないので
3歳頃の想定話?に私も想像して話を読めました。
今のがブレまくっているので欲しい機能なのであります。

ただの主婦に分かりやすい記載で理解しやすかったです。
長々なんてとんでもございません。うれしいです。
質問欄に書いていないのですが、今の物が大きくて不便なので
一眼レフ風ですとかさばってしまいますので
パナソニックのFX-30は候補に入れたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/25 00:12

今、デジカメ販売のバイトをしています。


研修を受けた際に私達が買うならオススメは?と聞いたところ
やはり、富士フィルムでした。
私もNO.2の方と同じようにF31をオススメします。

感度について
普通AUTOにすると感度のの幅が狭く、高いところまで行かないので設定が必要となってくるのですが、
F31はAUTOのモードでも感度がF31は1600までいきますのでオススメです。

例:
      フジの f31 AUTOの時 100~1600
  パナソニックのFX30 AUTOの時 100~ 640


充電について
一回の充電で取れる枚数も最高580枚までとなっているのでオススメです。(メモリーの容量などにもよりますが)

F31について
 画素数:630万画素
  価格:4万きるくらい
最高感度:ISO3200
  機能:顔キレイナビ、高感度二枚撮り、iフラッシュなど

 ※高感度二枚撮り・・・一回のシャッターでフラッシュのたいたものとたいていないものの2枚がとれる。決定的瞬間で失敗を少なくしたいとき便利。
 ※ iフラッシュ・・・フラッシュの強弱まで調節してくれる。

また私はF31のあとに出たF40もオススメです。(2/22発売)
こちらは4万5千円位してしまうのですが、

 画素数:830万画素
最高感度:ISO2000
  充電:300枚
AUTO時の感度:ISO100~1250
 ・顔キレイナビ搭載
 ・高感度二枚撮りがモードダイヤルで選べるようになった。
  (F31はメニューから選ぶ)
 ・XDカードだけでなくSDカードも使えるようになった。
 ・モードダイヤルのガイドが以前より分かりやすくなった。

などです。
参考URLに富士フィルムのF31のアドレス載せておきます。

参考URL:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ~嬉しいです。
やはりよく耳にする『富士はいい』
なんですね。

今も富士なので操作がしやすいのかもしれませんよね。
携帯もそうですが分かりやすいのはいいですね。

店に行く時間もPCを開く時間もあまりないので助かります!
バイト頑張って下さいね。参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/28 17:18

お子さんの撮影なら、、


(1)コンデジなら28mm~500mmなんてのがオリンパスが出ましたね。これなら屋内のお遊戯会から屋外の運動会まで使えそうですね。
(2)肌色の発色は富士フィルムの製品が良いと聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速オリンパスのHPも見ました。
ありがとうございました。
回答、嬉しかったです。

お礼日時:2007/03/25 09:35

#3です。


お褒めいただき光栄です(^^

個人的にはコンパクトタイプのデジカメはどれを使っても大差ないと思っています。

シャッターを押してから保存されるまでのレスポンス、オートフォーカスのスピード・正確さ、画質。どれをとってもデジタル一眼にかなうコンデジはありません。予算が許すならD40x、KissDigitalX、K10D、E-410のレンズキットが絶対お奨めです。

すでにデジカメをお持ちのようですから、買い換え時の留意点としては手持ちのメモリカードを流用するか否か、を重要視した方がよいかと。追加費用が発生しませんからね。

私はもう10年近くコンデジは触っていないので的確などバイスはできませんが、カメラ雑誌を買って読むことをお奨めします。
「デジタルCAPA」「デジタルカメラマガジン」あたりがいいでしょう。

撮影テクニックや、自宅プリントのテクニックなど「目から鱗」的な情報が満載です。
その上で販売店に行き実機を触ることで今以上にデジカメというものが見えてきます。

人のアドバイスも大事ですが、一番大事なのは自分の感性。
デジカメはあくまでも写真を撮るための道具です。
道具に使われていては上達しません。
そうならないためにも雑誌を1年は定期購読して勉強してください。
それに勝るものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!

コンデジさえ、???な主婦です。
育児雑誌も買ってないのでカメラ雑誌は買えませんが
人のアドバイスを取り入れつつ、自分の感性も
忘れないようにしたいと思います。

#3様は一般人と思えないほどの素晴らしいお答えありがとうございました!

お礼日時:2007/03/25 00:01

http://okwave.jp/qa2856700.html
こちらの質問も参考にしてみてください。

色々と勉強になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL見させて頂きました。
素人には難しい言葉がたくさん…。
すみません、ただの主婦なので。

でも600万画素でも充分、というのは理解出来ました。
#3様はお詳しいようですね。
#3様の普通のデジカメのお薦め物はありますでしょうか?
(URL先が一眼レフのお話だったので…)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/23 10:22

個人的にはフジフイルムの「FinePix F31fd」をお薦めしたいです。


コンパクト型のデジカメとしては高感度撮影に圧倒的に強く、室内撮影や動くものに対し、非常に有効です。

特に生まれた直後の赤ちゃんにはストロボは厳禁(注:医学的根拠はないとされます)と言われ、ノンストで
撮るには最適のカメラだと思われます。
最初のうちは室内撮影が主でしょうから、このカメラが良いのではないでしょうか。

またハイハイするなど、よく動くようになってからもこのカメラの持つ高感度性能は役立ちます。
動く被写体ブレに関しては手ブレ補正は意味がなく、基本的に高感度対応となります。
そうした意味でもとてもよいカメラだと思われます。

一度の充電で比較的長く持ち、価格も3万円を切っているところもあり、リーズナブルと思われます。
幼稚園に入園するまでは、特に望遠など高倍率ズームも必要なく、今後数年はずっと現役で使えると思います。

ただ700万画素以上というご希望に添えないんです。
この「FinePix F31fd」は約630万画素で、残念ながら70万画素ほど足りません。

700万画素以上のモデルは画素ピッチの問題からか、ノイジーな描写のカメラが多く画質、特に
高感度性能に問題を抱えるものが多くなります。
今一度、画素数の持つ意味(メリット&デメリット)をご確認の上、是非検討してみてください。

参考URL:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、スクラップブッキングをしてるので
画素が上であれば写真もいい!っと勝手に思ってました。
↑#3様の参考URLで600あれば充分であるのも
学べたところです。

#2様の薦めて下さってるFinePix F31fd。
まさに素人(私)が間違ってた気がします。
動く娘を撮る=手振れ補正ありのを探さないと!でしたので。
動く被写体ブレに手振れ補正が意味がない事を
知れて嬉しいです。
もう1歳になるぐらいなのでフラッシュなどは関係ないのですが
だいたい4,5年は1個で使いますもんね。

よく分かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/23 10:33

きみまろが宣伝しているLUMIXがいいと思います。


10倍ズームは驚異的だし、広角でも撮れる。
しかも手ブレ補正つき。どうぞ。

参考URL:http://panasonic.jp/dc/tz3/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!夜も深い中…。
最近よくCMで見ますもんね、これ。

URLまで助かります!

お礼日時:2007/03/23 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!