No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2さんの回答でほぼいいのですが、「新たに会意文字を作ってしまう方法」ではなく「新たに形声文字を作ってしまう方法」ですね。
「戸」「護」ともに発音はhu(4声)で発音はまったく同じです。言葉で守るというより手で守ると考えたほうがぴんとくるので手偏に変えてしまったのでしょう。簡体字についてはWikiがよくまとまってます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93% …
この「偏旁の代替」のところの3番目、「形声文字の原理の利用」のところの例として「護」の簡体字が挙げれています。驚、膚なんかももともとはなかった遍が勝手に作られてますね。かなり乱暴な改革という気がします。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93% …
No.4
- 回答日時:
護、保護。
ある人を保護して保護に来て、あるいは保護に来る物があります。
左側の指人。右側の扉は陣地構築物に広く一般をさします。(戦争の中城の防御の中で、扉はい最も主要な部分。)
No.2
- 回答日時:
「護」のイメージに手偏が合っていたということです。
手で護るということでしょう。簡体化の方法にはいくつかあって、発音の同じ字で置き換える方法、点画を略す方法とともに、新たに会意文字を作ってしまう方法があります。これもそれでしょうね。
No.1
- 回答日時:
「戸」は発音を表しているのだと思います。
中国語では「護」と「戸」は同じ発音ですので。
なぜ手へんかは私にもわかりません。なぜでしょうねえ?
手へんも言べんの簡体字も簡単さは同じくらいなのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 簡体字と繁体字を簡単に変換できるツールはありますか? 2 2022/09/18 19:41
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 中国語 簡体字漢字使用者から見ると 繁体字のある意味、オーセンティックで古い価値観?の漢字使 1 2023/07/17 15:21
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- 中国語 「簡体字」と「繁体字」って画数が多い方が「繁体字」でしたっけ? 3 2023/06/07 21:41
- Android AndroidミラーリングでPCからAndroidを操作するには 4 2022/06/17 11:16
- その他(言語学・言語) 簡略化されていない漢字を学びたい 2 2022/07/13 13:39
- 高齢者・シニア 不潔恐怖症ですが防護服着てグループホームで働いています。 実習のときにオムツ交換のときに漏らされてか 2 2022/05/31 11:31
- 中国語 中国語を勉強したいです。繁体字と簡体字はどちらを勉強すればいいですか? 3 2023/08/26 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
経ては えて と発音しますか...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
韓国の人名の読み方
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
施行(しこう)と施工(せこう...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
「を」の発音についてです。 日...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
韓国語の発音のローマ字表示に...
-
韓国で「柳」の姓は(yu)と(r...
-
韓国語でどうしても『ハゲ』と...
-
李白はLi Baiですか? Li Boで...
-
韓国語で、何でよ〜?可愛いの...
-
古文
-
韓国語の濃音。以前、ある人が...
-
韓国語(ハングル?)で名前を書...
-
韓国名のカタカナ表示
-
韓国語についての質問です。 発...
-
韓国語連音化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報