dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 知人から少し古いザックを譲り受けましたが、容量の表記などがされていません。参考に各社カタログを見てみましたが、このザックが一般的に「何リットル」と呼ばれるものなのかがわかりません。
 実物のサイズから容量を知りたいと思うのですが、単純に主室の各部長さを測って体積を算出したものと考えていいものでしょうか。
 ちなみに実測値(中央値)は幅300mm、厚190mm、高600mmで、これを単純に計算すると34.2リットルとなります。
 これは一般的に「35リットル」と呼ばれるものに属していると考えていいものでしょうか。それとも、何らかの補正を加えて例えば「30リットル」というべきものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

ザックのリッター表示は、各社の基準によって異なっていると思います。


同じ30Lでも、A社とB社で見るからに大きさが異なることも良くあります。
よって、算出しても無意味か、算出しようがないのではないでしょうか?

大半のメーカーはポケットも容量に含めているようですので、34.2Lなら40Lで販売されていた可能性が高いとは思います。
しかし、30,35,40というキリが良い単位のザックばかりではありませんので、
実際にはメーカーに問い合わせない限り分からないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。次に新しいものを購入する際の参考にしたいと思ったのですが、メーカーで基準が違うのではしかたないですね。

お礼日時:2007/03/26 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!