dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を給料をもらうもの。
趣味はお金を払うもの。
境界線は難しいですが、
遊びではなくて自分の仕事のスキルを高めるためにお金を払ってやっている自己啓発は、どんなものをやっていますか?
芸能人であえて自宅にスタジオや練習場を作ったりする人なんかすごいなと思います。
行動でも、物でもいいです。
私はたまに大衆的なビジネス本を買って読むくらいです・・・。

A 回答 (4件)

No.2の方と同じですが、資格取得のために学校に通っています。



仕事の量がそんなにないので定時に帰れるので学校には定期的に通えています。取れるようにこのペースを崩さずにやっていきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまがチャンスって感じでしょうか。休日を使うと休める余裕がなくなり無理が出そうです。平日でペースが乗っているというのがいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/26 22:08

「英会話」を身につけたいと思い、NHKラジオ講座を聞いたり「駅前留学」といったところにも行きましたが、たいして身についていません。


今は、DSの「えいご漬け」をやっているくらいで…。
TOEICの点数を上げるために、問題集を買って解いていることぐらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外旅行で相手が丁寧に聞き返してくれて通じるのと、待ったなしひっかけありのTOEICで高得点をとれるのとでは、全然能力が違いますよね。私は前者で妥協・・・。

お礼日時:2007/03/26 22:04

 資格取得に向けて、某公的機関の講座に通っています。

もっとも最近は忙しくて、講座に行くことが難しくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。資格は財産ですよね。

お礼日時:2007/03/25 14:00

自己啓発にお金が必要だとは思わないです、自分の場合。


自分への投資、他者への投資など
お金で計れない、お金の枠を超えて費やした事のほうが
自分の実になっていることがあるのかも?
お金を基準に自己啓発を探すと、依存してる自分が嫌になりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、うまく言葉で表せませんが、
おっしゃることがわかります。
質問文の「お金を払って」は外すべきでした。
で、あなたは何かやっていますか?

お礼日時:2007/03/25 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!