
初めまして。隣人と上の階の住人に困っています。
団地のようなつくりの賃貸マンション??に住んでいるのですが、音がすごく聞こえます。隣は子供がいると思うのですがとにかく暴れている音や奇声が聞こえてきます。
といっても子供なのである程度はしょうがないと思っていたのですがそれにしても夜中の12時1時くらいまで聞こえてくるので参っています。
親も親で夜中にベランダに出てしゃべったりと声も大きくうるさいです・・・。
上の階の住人も晴れた日は必ずといっていいほど布団やラグを干し、干すだけならまだいいのですがうちのベランダまでだらーんと垂れてきています・・・。手ですぐ触れられるくらいまで下げて干してるので(ひどい時はうちのベランダ半分隠れます)部屋の中が暗いです。それに布団をしまう時も親のかたきのようなすごい音でパンパン叩いています。くまなく叩いているようで鉄の柵?のところもカンカン聞こえてきます。
たまにならまだ我慢できないこともないのですが、こうも毎日だとホントに欝になりそうです。
気にしないようにと思っていてもどうしても気になってしまい・・・。
大家にも言おうと思うのですが、最初にもらった冊子に住民同士のトラブルは本人達で解決してみたいな文があるのでどうしたらいいのか・・・。
本当に泣きそうです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>住民同士のトラブルは本人達で解決して…
といっても、このような場合は大家さんに相談するべきだと思います。
相手が無神経で悪いとしても、相手にとっては文句をつけられたことになるので、後々のことを考えてトラブルにならないように話を進めましょう。
大家さんが同じ建物に住んでいない場合は、仲介している不動産屋さんに伝えてもいいのですが、大家さんの耳にも入れておいてから、「不動産屋さんに話した方がいいでしょうか??」とお伺いを立てれば、角が立たずにどちらかが力になってくれるはずです。
ただ話すだけよりも、実際にお布団干している時の様子を見てもらったり、部屋に入ってもらってうるさい様子を聞いてもらうと、よりあなたの気持ちは伝わると思います。
みなさん、回答ありがとうございます。失礼ですがこちらのスなさんペースを借りさせていただきます。
やっぱり我慢するか言うかしかないですよね。わかってはいるんですが・・・。みなさんに後押ししてもらったのでなんとか頑張ってみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まずは、大家さんに相談しましょう。
それでも、改善されなければ、無記名で、
「○○で、大変困っています。
どうぞ、よろしくお願いします」と、具体的に書いて、
こっそりポストに入れてみてはいかがでしょうか?
うちでは、いつもこの方法を使っています。
私も、賃貸マンションに住んでいますが、
上の住人が、夜中に帰宅して、2時過ぎまで宴会をする。
階段が一つしかないのですが、
吐しゃ物を階段中に放置したまま掃除をしなかったり、(1~4階まで)
ベランダに水を撒いて、うちの布団が濡れたり、
色々ありました。
1回注意しても、また繰り返していたので、大家さんに何度も連絡をとったりしていました。他の住人からも、苦情が出ていたようで、3年程で、出て行きました。
ただ、これは、あくまでも、私にパートナーがいるから出来たような気がします。
No.3
- 回答日時:
非常識なご近所さんですね・・・。
知人の住んでいる賃貸では、大家さんに、報告すると、
大家さんから注意をしてくれるそうです。
(もちろん非常識なことに対してだけですけど)
まだ何もご近所さんには言っていないのですよね?
「こんにちは」など、ご挨拶程度でお付き合いのあるご近所さんですか?
ウツになる前に、温和な言い方で、伝えることは出来ませんかね?
それでも埒が明かないのであれば、やっぱり引越しがいいと思います。
賃貸だったのは幸いですよ。
いつでも引越しが出来ますからね。
No.2
- 回答日時:
「運が悪かった」とあきらめて引越しを考えたほうがいいでしょう。
というのは「本人たちが解決云々」という文言は、通常の大家さんは入れたりしないからです。
想像ですが、今までにもそういった「トラブル」が頻発していたマンションなのでしょう。
ですので「逃げ」というか、そういう文言を入れておくことで、そのような事態を大家さんは避けたいと思っているのだと思います。
もっと考えてみれば、あなたが住まれている部屋に「住んでほしくない」と思っての間接的な嫌がらせという可能性だってありますよ。
法的に騒音被害を立証し、裁判にかけるのは難しいのが現状ですし、まぁ、運が無かった、と諦めるのが一番得策だと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
怖がりすぎです。
まず「やめてくれ」と言うしかないですね。大家さんに先に言ってみましょう。規約に書いて有る事は、うるさい人への対応手段ということもありますので、こじれる前なら対応してくれるかもしれませんよ。
ダメなら、大人なんだから、直接言いましょう。紳士的に丁寧に対応し、相手が興奮したらなだめるように持って行けば大丈夫ですよ。「朝が早いから勘弁してくれ」等と言うと効果的です。理はあなたにあります。管理者が居るなら同伴してもらいましょう。人の目が有れば無茶は出来ませんし、約束も守らざるをえなくなります。
それでダメなら喧嘩腰になるか、引っ越すかですね。賃貸なんだから逃げられますよね。
夜中に暴れてたら壁を蹴るのも効果的ですが、喧嘩になる可能性は高いので覚悟の上で。
規約でベランダ越しに物を干すのは禁止されてませんか? 危険だからなんですけど、人が怪我するまで気にしない人が多いので、管理側から注意してもらわないとダメなんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション モンスター家族について 1 2022/04/28 02:52
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 子供 子供助けてーの声が頭に残って、、、 隣のマンションから子供の声 「誰か警察呼んでください〜」 と聞こ 5 2022/09/03 00:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 知人・隣人 隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人 3 2023/01/06 16:21
- その他(住宅・住まい) 騒音について。 私が住んでいるアパートは2階建てで1階が美容室 2階が2部屋しかありません。 隣人が 10 2023/04/12 20:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報