
始めまして。
最近、ベランダでイタリアンパセリ、バジル、ミント等の栽培を始めました。
そこでイタリアンパセリなんですが、最近、元気がなくなってきてしまいました。
というのは、現在本葉が4枚程出てきているのですが、
それらの葉の端から枯れてきているようなんです。
(葉の端から、枯葉色になりつつある。)
一体何が原因なのか不明です。
考えられる理由など、何でも教えてください。
(ちなみにこのパセリ、種から育てました。)
プランターに、赤玉を1.5cm程敷いて、その上に、
お店で買ってきた混合土(腐葉土を始めとした色々な土が
ある割合で混ざっているような土)を敷き詰め、
朝の8時頃、水をドボドボと与えています。
最近は常に土が濡れている。(見た目)
指を土に入れて確認してみても湿っている感じです。
それでもほぼ毎日、水を与えています。
ベランダは東向きなので、朝の11時頃までしか、
直射日光は当りません。
在住場所は、神奈川県横浜市です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、根腐れかと思います。
どちらかというと乾燥気味なのを好みますし、高温や湿気は苦手です。直射日光は特に必要有りません。私は、赤玉と培養土鹿沼土で育てていますが、朝水をやって夕方には乾いています。
>最近は常に土が濡れている。
根腐れのために水をあげられなくて土がいつも湿っているようですね。常に土が濡れていると、雑菌が繁殖し悪循環です。水やりを少し休んで、鹿沼などの水はけの良い土を足してあげて見ては?(手遅れかもしれませんが・・・)殺菌剤などを買ってまいてあげるのも良いかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
そして、お礼がおそくなってしまい、
すみませんでした。
『根腐れ』という意見が多く、やはりそうかという気持ちです。
>根腐れのために水をあげられなくて土がいつも湿っているようですね。
そーゆー物なんですね。かなり痛めつけてた事になってしまいます。
とりあえづ、完全に枯れた葉を取り、
土曜、日曜と水遣りを休み、半日陰に置くようにしました。
もしかしたら、もぉダメなのかなと思いましたが、
新しい葉が出始めてきて、どーやら復活したみたいです。
植物の力って凄いですね。
これからも、頑張って育てたいと思います。

No.3
- 回答日時:
根グサレだと思いますが.肥料のやりすぎも考えられます。
あと.液体の肥料を土にかけず葉にかけてしまったとか.
ベランダ円形ではまず考えないのですが.
除草剤のきりがかかった場合も先端だけが枯れる場合があります。
アドバイスありがとうございました。
また、返事遅くなってしまい申し訳ありません。
肥料はあげてないので、やっぱり根腐れだったみたいです。
水遣りを土日控えたら、復活してきました。
あと、液体肥料は、葉にかけてはいけないんですね。
これは、他のハーブにやってしまいました。
今後は気をつけなきゃいけませんね。
No.1
- 回答日時:
根腐れしてるんじゃないでしょうか?
水の与えすぎでは?
我家は日中は水を与えず、夕方にたっぷりと与えています。
あとは、月に1度肥料を与える程度です。
とても元気です。
参考までに。
アドバイスありがとうございました。
そして、お礼がおそくなってしまい、
すみませんでした。
『根腐れ』という意見が多く、やはりそうかという気持ちです。
完全に枯れた葉を取り、
土曜、日曜と水遣りを休みました。
そしたら、新しい葉が出始めてきました。
植物の力って凄いですね。
これからも、頑張って育てたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその
- 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。
- ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心
- ガジュマルが枯れそう。。。助けてください><
- レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は
- パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、
- ゆずの木の不調について
- マツバ菊の様子がおかしい
- スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん
- モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
パセリの葉先が白くなって、枯れてしまいます……
その他(趣味・アウトドア・車)
-
【パセリ】芽は出るけど、すぐ枯れる
ガーデニング・家庭菜園
-
ローズマリーの葉先が黒くなっています
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
ハーブが葉先から枯れていく。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
イタリアンパセリのはっぱのふちが黄色い・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ハーブがすぐに枯れてしまい困っています。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
しおれたパセリの復活方は
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大根の収穫
-
プランターの土について詳しい...
-
庭のサツキの葉が黄色に・・・
-
小石だらけの空き地に どんな...
-
ホワイトセージの葉がパリパリ...
-
黒マルチをした状態での追肥に...
-
パセリが枯れる原因を教えてく...
-
丘ワサビ(畑ワサビ)の育て方...
-
地植えのブルーベリーの育ちが...
-
チッソ過剰の家庭菜園の土壌改良
-
卵の殻
-
「鋤き込み」って?
-
植物の育て方を教えて!ー宝船...
-
なぜ?ルッコラの鉢の土にウジ...
-
発泡スチロールで家庭菜園
-
野菜の種蒔き用培土の作り方
-
お金のなる木が枯れてしまいま...
-
バケツで米作り 土は?
-
アスパラガスの育て方(露地栽培)
-
はじめまして、かぼちゃ栽培な...
おすすめ情報