プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚当初から妻と私の両親の関係がうまくいかず悩んでいます。

原因は妻の常識と私の両親の常識とがあまりにもかけ離れていることにあると考えています。
しかし、それはきっかけに過ぎず、やはりその間をうまくとりもてなかった私が一番悪いのかなと思っています。

私たち夫婦には小さい子供が1人いますが、
このことで問題が起こるたびに離婚の危機にさらされます。

私は娘にとっては両親が仲良くふたりとも一緒にいることが最善であると思うので、
最悪私の両親との縁を切ってでも妻と娘といようと誓っています。
そうなった場合は私は自分の姓を捨て、妻の旧姓を名乗ることになります。

ただ、正直なところ妻には私の両親とも仲良くしてもらいたいし、
私も自分の姓のままでいたいという気持ちがあります。

自分のやるべきことは妻と私の両親の間をうまくとりもてるような器の大きな人間になること、
私の両親に妻のよさをわかってもらうように努力することであろうことは重々にわかっているつもりです。

私の考えは正しいですよね?

私の両親がこのことで疲弊しているのはわかっています。
私の器が小さいせいで多大な苦労をかけていることも理解しています。

でも、どう考えてもこうしたほうが良いと思うのです。

時間のかかることで、その間に私の両親が死んでしまうことも考えられます。
それを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、
一度妻を生涯愛し続ける女性と決め、子供を授かった以上、
やはり妻と子供が幸せであることが第一だと思うのです。

みなさまのご意見を伺えたら幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (20件中1~10件)

嫁と姑の仲が良い家庭は「うちは仲がいいから~」と言いまくりますから、仲良くできるものだと思われるのかもしれませんが、他人ですよ?


上手くなんていきっこないです。
お互いが相手に折れることを求めずにいれば上手くいきます。
自分の常識はこうだ、なんて言ってる段階では無理です。

それにしても
<最悪私の両親との縁を切ってでも妻と娘といようと誓っています。
どうしたんですか?
親が勘当だ!って言ってるのですか?
息子が可愛くて可愛くて仕方ないから怒ってる癖に、素直じゃありませんね。

家庭を守る決心があるのですから、まずは大丈夫です。
今、どんな状況なのですか?
書ける範囲でかまいませんので、情報を入れて頂ければ助かります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>自分のやるべきことは妻と私の両親の間をうまくとりもてるような器の大きな人間になること、
…なんて書いてしまいましたが、うまくいくわけないことは自分でも理解していました。
それに皆さんの回答を受けて、自分が真に悩んでいるのはそこではないということに気付きました。

>そうなった場合は私は自分の姓を捨て、妻の旧姓を名乗ることになります。

真の悩みはどうやらこちらのようです。
姓を変えたいと言っているのは妻の希望です。
これもちゃんと理由があってのことです。

妻の実家は名のある家なのです。妻はその跡継ぎでもあります。
それでも妻は結婚する時に私の姓に変えてくれました。

しかし、結果うまくいかず、妻にしていみればせっかく私の姓になったのに、
大事にもしてもらえないと思っているようです。
(もちろん妻の目線での話です。私から見るとまた違うのですが…)

…ですのでこんな状態なら私の姓でいる意味がない、
元に戻りたいと言っているのです。

妻の言うことは理解でき、共感もできますが、
私も長男であるということもあり、悩み続けています。

それでもそれで離婚…ということになれば娘が不幸になるので、
いざとなれば姓を変えても良いと既に了解はしました。

妻の方もそんな私の気持ちを察してか、
すぐに実行するのではなく今は様子を見ているようです。

私の両親にはそのことは話してません。
普通にあたりさわりなく過ごすことを納得してもらい、
私もそれで良いと思っています。

妻も私の両親と縁を切ることは望んでおらず、
むしろ私と娘だけでも私の両親と仲良くしてもらいたいと言ってくれています。

どうなんですかね?私は姓を変えるべきなのでしょうか?
(もう、変えざるを得ないという感じですか…)

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2007/03/28 10:34
    • good
    • 0

考え方の方向性としては間違っていないと思いますが、少し極論的な面もあるようです。



仲の良くないもの同士を無理にくっつけようとしても、お互いに拒絶し合うだけで何にもなりません。
今の状態でしたら、一度徹底的に隔離したほうが良いと思いますよ。

ご両親からの連絡は全て質問者さんが受ける。奥さんからご両親への連絡も全て質問者さんを通す。
全てにおいて質問者さんが窓口となり、孫に会いたいと言われれば、質問者さんとお子さんだけで実家に行く。
大変ですが、一度冷却期間を設ける事が先決です。

で、ご両親ならびに質問者さんと奥さんが考えなければならない、一番重要な課題は、お子さんの幸せについてどの様に考えるかですね。
奥様も子供の為なら折れる事も出来るでしょう。
ご両親も可愛い孫の為なら折れる事もできるでしょう。
大人同士の不平や不満などによって、お子さんの幸せを奪う事は絶対にしてはいけません。
お子さんだって物心が付けば、「どうしてお爺ちゃんお婆ちゃんとお母さんは仲が悪いの?」と疑問を持つでしょ!
身近な大人が仲たがいしているのに、子供にどうやって「お友達と仲良くするんだよ!」って諭せるのでしょうか?

ご夫婦の幸せは大事です。ご両親と奥様の仲も大事です。
でも一番大事なのは、質問者さんのお子さんの幸せではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。無理ですよね。
うまくとりもてるようになんて書いちゃいましたが、
おっしゃるようなことをうまくできるようにしないとだめですよね。

それでもいいんだと心に言い聞かせて
がんばろうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/28 10:37

同居されているのですね。


この問題は本当に難しいですよね。
あなたも苦しい事だと思います
毎日が楽しくないでしょうね・・。
あなたの様な悩みを抱えて暮らしている方は沢山居ると思います。
でも、これといった解決法なんてないと思います。
あなたの事を一番に想ってくれているのは御両親です。
その大切な御両親と縁を切って出て行くなんて
本当にできますか?
今はそう言ってても実際はできないと思いますし
本心を話せるのは奥様より御両親だと思います。
御両親にあなたの苦しい気持ちを話して理解してもらいましょう。
御両親に少し引いてもらうしかないのではないでしょうか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同居はしていないです。でも、度々問題は起きています。
実際のところ両親にもこういうことは話せていません。
悩みを相談すること事態が心配をかけているように思うのです。

両親とは別途話をし、あたりさわりなく過ごすことを納得してもらいました。
みなさまの意見の大半をしめるように、仲良く…は無理だと正直思います。

その状態でも私がストレスなくすごせるように
自分を変えていこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/28 10:42

>自分のやるべきことは妻と私の両親の間をうまくとりもてるような器の大きな人間になること、


私の両親に妻のよさをわかってもらうように努力することであろうことは重々にわかっているつもりです。

私は長男の、嫁です。
義両親と仲がすでに悪い状態から仲をとりもとうなんて、それは不可能に近いくらい難しいと思います。すでにお互いが嫌いあっているのですから、妻側も夫がなにかしら仲を取り持とうと努力していたら、まだ私のことも理解してくれないととってしまっても仕方ないですし、ご両親も何をされてもいい印象はもてないんじゃないでしょうか。

奥様をとるのであれば、ご両親にも奥様のほうが間違っていようが大切だからとキッパリと宣言されては?ご両親も完全につきはなされればいろいろ考え直すでしょうし、奥様のご主人への信頼も高まると思います。どちらもという形では、いつまでもどちらも苦しむパターンが多いのではないでしょうか。。

正論ではどちらもでしょうが、正論が万事正しいなんてことはないですよ。

>妻と子供が幸せであることが第一

第一なら、ご両親の前でも妻が第一である態度をとることです。
嫁の悪口を言おうものなら、嫁の悪口を言うなら今後一切つきあえないくらい言わないと。。親は、子供が幸せであれば幸せなはずです。嫁がどうであれ、息子の幸せな姿を見て納得できない親であるなら親として失格です。今は不仲でも、家族で幸せにやっていればそのうち納得するでしょう。できない親なら、子供の幸せよりも自分の老後や世間体が大切な人なのでしょうね。

奥様と幸せになるにはを考えてみてください。
あなたが幸せになることがご両親の幸せのはずです。
それを邪魔するものは、なんであろうとそれから守らなければ平穏で幸せな家庭は築けないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。仲良くなんて無理ですよね。
宣言みたいなことは既にしたことがあります。
その結果しばらく話をしてくれなくなったりもしましたが、
妻はそんなことを望んでいなかったようで後で怒られました。

今はあたりさわりなく過ごすことで双方納得してくれてます。
納得してないのは私だけのようです…。

皆様の意見を聞いて、今の状態が納得すべき状態であるということは理解したので、
それで納得できるよう心を強くしていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 10:46

なんだか私の夫が書いているのかと思いました。


妻の立場からすると、少し考え直してほしい点が。

妻の立場としては、そのような誓いを立ててもらえるのは大変うれしいと思います。
でも100%うれしいわけではありません。
奥様だって、結婚当初は家族仲良くしていくことを夢見ていたと思いますし、
ご両親は人間として合わないとしても夫を育てた人たちですし、
奥様にだって、うまくいかない悲しみは多少あると思います。

ただ、妻としては、今の状況で、間を取り持たれるのは苦痛でしかありません。
ご両親も同じでしょう。
質問者さんの、みんなで仲良くしたい・・・という気持ちは分かります。
が、それは質問者さんのエゴであり、奥様にもご両親にも絶対に受け入れられないでしょうし、
関係はさらに悪化すると思います。
質問者さんが消耗するだけです。

かといって、妻としては、縁を切ってしまわれるのも、自分のせいで夫の家族が絶縁状態に・・・と思うと
それも寝覚めが悪くイヤなものです。

こうなったからには、質問者さんにも覚悟が必要です。
それはいざとなったらご両親と縁を切る・・・というようなものではなく、
奥様とご両親が歩み寄る道を諦め、自分の家族は家族、ご両親はご両親として、別々に考える覚悟です。

そして、それぞれに自分のできることを精一杯したらいいのではないでしょうか。
奥様には、ご両親とは法事など必要最低限しか顔を合わさせないようにする、
老後の世話はしなくいていいという確約をもらう、
ご両親の話題は絶対に出さない、
・・・といったことを約束する。
ご両親には、年に数回、子供だけを連れて遊びに行く、
月に1回子供の写真つきのメールやはがきを送る・・・など。

こんな風に、どちらも切り捨てなくてすむ方法もあります。
ただ、まだ奥様とご両親の仲が改善するのでは・・・という淡い期待を捨ててください。
そして優先順位だけははっきり、自分の家族の方を上にしておいてください。
多少ご両親には我慢してもらわなければならないことが出てきますが、
縁を切るよりはいいと思います。

妻の立場からでした。参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>かといって、妻としては、縁を切ってしまわれるのも、自分のせいで夫の家族が絶縁状態に・・・と思うと
>それも寝覚めが悪くイヤなものです。

>こうなったからには、質問者さんにも覚悟が必要です。
>それはいざとなったらご両親と縁を切る・・・というようなものではなく、
>奥様とご両親が歩み寄る道を諦め、自分の家族は家族、ご両親はご両親として、別々に考える覚悟です。

これがまさに妻が望んでいることかと思えます。
これがどうしても納得できずに質問した次第ですが、
回答者の方々全員がほぼ同じことをおっしゃっているので、
納得せざるを得ませんでした。

弱いのは自分の心だけでしたので、
それはもう自分でなんとかするしかないしょうね。

ありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2007/03/28 10:50

私も結婚当初は人間が出来ていなかったので


夫の親と険悪な状態まで行ってしまったことがあります
思えば、結婚した頃って「いい嫁になろう」と力が入ってまして
それが裏目に出たりするとプツ・・って切れる事があったのです。
思いあまって、随分長い間、直接の訪問を避けていました。

で・・暫く距離を置いた後に、ようやくそ~っと顔を見に行ったり
そんなことが出来るようになって来ました
(その間も、年に1~2度顔を合わせた時はにこやかに振る舞っていましたが)

一度爆発して(いや・・数回かな?)
「この人はよその人」っていう認識が出来たんだと思います
それと供に、長年の夫婦の暮らしの中で「夫と妻」の関係が
強固になって来た事も幸いしたかもしれません

最悪な状態の時に、夫が「仲を取り持とう」としていたら
きっと辛かったと思います
完全に決裂して、名字が変わる前に
まずは距離を置いてみませんか?
一度距離を置いて、年月が経過した時にちょうど良い距離に収まる事だって
あるのでは?と思います

貴方が悪いのはありません 嫁姑とはそういうものです
貴方が背負ってどうにか出来るものでもありません
今は出来る限り奥様の側に立ち、静観しては如何でしょう?
おつらいと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、そうですよね。
それができない自分がやはり心の弱い人間なんだということを理解しました。

それでもいいんだと納得してがんばることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 10:52

基本的には質問者さんの考えは間違っていません。


間違ってはいないのですが、その考えだと上手くいかない確率が高い、と思います。

逆説的になりますが、質問者さんが「妻と両親を仲良くさせよう」と思うのを諦めるのが、平和的関係・共存への一番の近道なんです。

なぜなら、仲がよくない人間同士を他人が仲良くさせるのは、絶対に出来ないことだからです。
理屈ではなく、「馬が合う・合わない」というのが人間関係にはあるのですよ。
それなのに第三者である質問者さんが、「なんとか仲良くさせよう」と努力したところで、奥さんにもご両親にも苦痛なだけだと思います。

逆に、「両親と妻は、合わない。仲良くするのは無理なんだ。他人同士なのだから、仕方がないのだ」
と質問者さんが認めてしまえば、奥さんもご両親も無駄な努力を強いられなくてすみます。嫌いな人間と無理に仲良くしなくてもすみます。

もちろん、だからといって「縁を切る」とか「苗字を変える」のを勧めている訳ではありませんよ。
質問者さんは「俺は両親より妻を取る」とおっしゃっていますが、あなたの愛するお子さんが成長して同じ事をあなたにしたら、それがどんなに酷いことか、身をもってわかると思います。
ご両親を切り捨てるなんて、人間の道に外れることを決してしてはいけません。

そうではなく、奥さんもご両親も「嫁だから」「姑だから」「舅だから」という考えを捨てて、お互いに期待をしないように、他人として接するようにすればいいのです。
元々他人なのに、「義理の家族になったんだから」と期待するから、関係がまずくなるんです。
期待を捨て、会った時には失礼のないようにお互い気を使いあう。どちらかの家へお邪魔したときは、きちんと礼儀をもって接する。なさぬ仲と言うのは、お互いに他人として付き合うほうが、かえってうまくいくんです。

質問者さんの参考になるかどうかはわかりませんが、質問者さんの努力がそういった方向へのものなら、時間はかかるでしょうが、最後にはそれなりに落ち着くのではないかな?と思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>逆説的になりますが、質問者さんが「妻と両親を仲良くさせよう」と思うのを諦めるのが、平和的関係・共存への一番の近道なんです。
このあたり、たくさんの同様の回答をいただき納得しました。

>もちろん、だからといって「縁を切る」とか「苗字を変える」のを勧めている訳ではありませんよ。
>質問者さんは「俺は両親より妻を取る」とおっしゃっていますが、あなたの愛するお子さんが成長して同じ事をあなたにしたら、それがどんなに酷いことか、身をもってわかると思います。
>ご両親を切り捨てるなんて、人間の道に外れることを決してしてはいけません。

質問をしてはじめて気付いたのですが、
自分が本当に悩んでいるのはこちらのようです。

苗字を変えるという話はこのことがきっかけで出てきましたが、
これは妻の希望でもあります。

それは私の両親が嫌いだからというわけではなく、
(いや、全然ないとは言い切れませんが…)
跡継ぎである自分がやはり名前を継がなければならないという
自覚がそうさせるものであるようです。

言っていることはわかるのですが、私も長男であるため
こればっかりは悩まざるを得ない状況です。
(苗字を変えただけでもそれこそ縁を切ることになるかもしれないと…)

ただ、妻の方もこちらの事情をくんでか、
離婚したくないために一度は変えても良いと言ったにもかかわらず、
変えずに今も過ごしてくれています。

ただ、また問題が起こったらその時はすぐに変えられてしまうだろうとか、
そういうことを毎日思ってしまうのです。

そのあたり、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

補足日時:2007/03/28 10:53
    • good
    • 0

無理無理無理無理!!


あ~これだから男の人ってのは!!
とパソコンの前で憤る27歳の専業主婦です。

ここで「えぇその通りですよがんばってね」と背中を押してもらって、自分が正しいと確信して、自信を持ってどんどん推し進めたいのかなと見受けました。
申し訳ありませんが、無理です。
質問者さんのやろうとしていることは、どちらにもいい顔をしたいだけのええかっこしぃです。
誰かの我慢の上に穏便をたてようとしているだけです。
それで心から笑って手を取り合って昔のことは水に流して仲良くやっていきましょう、なんてできっこないんです。

言葉では妻の味方、と言っておきながら、本音は両方仲良くしていきたい・・・。
どっちやねん、とつっこみたくなります。
口先だけじゃないですか。
あなたが本当に大事にすべきなのは誰ですか?
妻と子が大事なら、親にどういわれようとも妻の味方でいてください。
親が大事なら、妻を我慢させてでも親に尽くしてください。
妻の立場から見たら、はっきり言って仲を取り持たれたくないです。
奥様はセカンドアビュース、精神的二次被害を受けていると思います。
虐待などで精神的被害を受けた人がそれに対して「許してやれ」「仲良くしろ」と言われることによって余計に傷つけられることです。
自分がよしと思ってしたことで妻を傷つけていることに早く気づいてください。

私の話をします。
私は幼少期に実の父から性的虐待を受けていました。
結婚して子供が生まれる2ヶ月前に母と兄弟に告白し、絶縁したい旨、生まれてくる子供を会わせたくない旨を相談しました。
私は味方になってくれるもんだと思っていましたが、母は「我慢して」「そこまでするようなことじゃない」と父の顔色を最優先させて私に我慢を強いました。
ショックで母とも連絡を絶っていたら弟が「姉ちゃんは意地を張っているだけだ、大人になれ」と言われました。余計に傷つきました。
兄だけが私の味方になってくれました。
結局今現在、父をはじめ母と弟とは絶縁状態です。
兄とだけ、時々連絡を取っています。
質問者さんがしようとしていることは私の母と弟のようなことです。
実の親子でさえこんなことになるのですから、もともと他人の奥様とご両親はうまく行かなくて当然です。

苗字なんてどうでもいいじゃないですか。
世間体なんてどうでもいいじゃないですか。
そんなつまらないものがそんなに大事ですか。
器小さいと思います。
自分が大事だと思う人を必死で守り、その大事な人を傷つける相手から徹底的に守る、そういうものではありませんか。

他の方も書いておられるように、どうしても親が気になるのなら自分だけ会いに行くとかして、無理に奥様とは引き合わせないことです。
別家庭として考えましょう。

関係の修復は不可能です。
どうにかしようと思ってどうにかできるものじゃありません。
自分がどうにかしなきゃ、なんて責任感を感じることもありませんよ。
優しすぎることも時に人を傷つけるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>口先だけじゃないですか。
…正直言い返せません。

頭ではわかっています。妻に実際に言っていることも、
・私の両親に合わせることはない。会いたくないなら会わなければいいし、
 私もそれでよい。
 (妻は私と子供も会わないことはないと言ってくれてます。)
・苗字も変えてよい。
…とおっしゃるように徹底はしています。

でも、それはまさに口先で気持ちがついていっていませんでした。
ご回答者の皆様の回答をみて、間違ったことはしていないということは理解しましたので、
自分の気持ちなのだから自分でなんとかしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 11:05

嫁姑関係が良いとは言えない専業主婦です。



奥様は質問者様のご両親と仲良くなりたいと望まれているのですか?
結婚して習慣の違う2人が一緒に生活しているんです。
夫婦間でも考え方や習慣の違いを感じることが大なり小なりあると思いますが、それでも愛した人ですから受け入れる事も改善する事も出来ます。
でも、相手の親となったら話しは別です。
年齢は違うし、育った環境も・・・。どちらも無理して合わせる事はないと思いますよ。
奥様が義両親との関係をよくしたいと思っていらっしゃるのでしたら最大限の協力をしてあげるべきですが、そうでないなら何もしない事が1番です。

我が家も車で10分くらいの距離なのにほとんど顔を出していません。
それでも主人は何も言いません。私から義両親に用事があるとき(子供の事で)は電話しますし、出向いていきます。
義両親から私に用があるときも電話をくれるので出向くようにしています。主人がしてくれている事は義両親から私に関して何かを言われたとしても私が嫌な思いをしそうな事は言わない、言い方を変えて配慮する事です。
私は主人のこの優しさに救われています。

無理に近づけようとしても当人同士にその意思がなければただの押し付けになってしまいます。それって奥様にとっても義両親にとってもプレッシャーです。

姓を・・・・とかではなく、奥様が嫌だと言わなければご自身が両親を大切にしてあげれば良い事だと思います。
奥様とお子様は質問者様が守ってあげなくてはいけなくても、ご両親は守ってあげる存在ではないですよね。
大切にする事の意味を変えれば良いんじゃないですか、奥様&お子様・ご両親で。
きっと質問者様は優しすぎるんですよ。(ご自身ばかりを悪者にしている文面から想像すると)
でも、質問者様の優しさがプツッときれてしまったら事態は最悪の結果に向かうと思います。
そうなる前に少しだけ違う考え方をされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>大切にする事の意味を変えれば良いんじゃないですか、奥様&お子様・ご両親で。
これ、その通りですよね。

皆様同じことを書かれているので、あぁ、もうこれ以上どうにもならないんだと
納得することはできたと思います。

>でも、質問者様の優しさがプツッときれてしまったら事態は最悪の結果に向かうと思います。

子供のためにもこれだけはしないように心がけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 11:11

こんにちは。



質問者様のご家庭は同居されているのでしょうか?
それなら質問者様がどれだけ取り成しをしたとしても、仕事で留守の間に
色々な問題が発生しているので解決は難しいと思います。
ご両親も疲弊されている・奥様とケンカばかりとありますので、思い切って
別居をされてみては如何でしょうか?
何も遠くに住む必要はないと思います。
車で10分以内程度でも充分ですよ。
旦那様のご両親とは言え、他人と一緒に住んでいるのなら息が詰まって
当たり前ですからね。
しばらく休息する意味でも良いかと思いますよ。

もし別居されているのなら、敢えて仲を取り持たないようにした方が
良いと思います。
好んで仲を悪くしている訳ではありません。出来たら仲良くしたいんです。
お互いそれが出来ないから、現在の状況になっているんです。
それなのに間に立たれて仲良くして欲しいと言われても困るだけです。
質問者様だって仲の悪い人の一人や二人居るでしょう?
その人と仲良くしろって言われたら困惑しませんか?

しばらくは奥様とご両親が交流を持たないようにしましょう。
お孫さんには会いたいだろうから、休日毎に質問者様がお子さんとお出かけ
されたら良いと思います。
奥様はその間子育てから開放されてゆっくり買い物を楽しんだりする
時間にあてる事も出来て一石二鳥です。
そうですね、年に3~4回程度会う位が丁度良いかも知れませんね。
正月・盆・GWとかですね。
双方にその内譲歩出来る余裕が出てくると思います。
その時に質問者様が少しずつ取り成してあげれば良いと思いますよ。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同居はしていません。おっしゃるとおりだと思います。
やっぱりそうすることが一番なんですね。

頭では理解していも、どうしても納得ができずに質問した次第でした。

世の中みんなができていることなのに、
自分だけができないことはないと思い、
心を入れ替えてがんばりたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!