
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以前に類似質問がありましたので参考にしてみて下さい。
・http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=28940
QNo.28940 L体とD体
この回答に出てくる「Fischer 投影式」については,教科書を御覧になれば出ていると思います。
なお,ANo.#2さんが『光学異性体のD、Lというのは偏光の方向(右旋性か左旋性か)による表記』とお書きですが,上記の類似質問の回答にもある様に,「偏光の方向を示すのは d, l」で「D,Lは糖またはアミノ酸の絶対配置を示す記号」です。
参考URL:http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=28940
No.2
- 回答日時:
光学異性体のD、Lというのは偏光の方向(右旋性か左旋性か)による表記であって立体配置を表すものではないし、立体配置と関連性があるものでもありません。
立体配置の表し方は
http://www.chem-station.com/study/yogo/cip.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/RS%E8%A1%A8%E8%A8%9 …
このあたりに載っていますが、慣れないと訳がわからないと思うので、アラニンで考えてみると、
アラニンの不斉炭素についている4つの原子団は、CH3、COOH、NH2、Hで順位則に従って並べるとNH2、COOH、CH3、Hとなります。
不斉炭素を中心に置き、Hをその炭素から奥に配置したときに他の3つの原子団が時計回りにNH2、COOH、CH3の順になっている立体配置をR、反対回りの配置をSと表記します。
D、Lは上でも述べたように偏光の方向による区別の仕方なのでR,Sとは関連性はありません。
参考URL:http://www.chem-station.com/study/yogo/cip.htm
No.1
- 回答日時:
http://www.catvy.ne.jp/~t_sato/noeri_chem/kaiset …
にちょうどD-アラニンと、L-アラニンの図がありますので見てください。
コツとして、例えばメチル基(CH3)を上に置き(URLのように)、上から見た時に、「H」から「NH2」に向かって矢印を描いたときに、時計回りなら「D」。反時計回りなら「L」とでも覚えたらどうでしょうか?他にも方法があると思いますが・・・
にちょうどD-アラニンと、L-アラニンの図がありますので見てください。
コツとして、例えばメチル基(CH3)を上に置き(URLのように)、上から見た時に、「H」から「NH2」に向かって矢印を描いたときに、時計回りなら「D」。反時計回りなら「L」とでも覚えたらどうでしょうか?他にも方法があると思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
炭素は導電体?
-
有機化学 構造決定 芳香族 急い...
-
化学の問題で グルコース1molに...
-
L-α-アミノ酸
-
炭素棒を電極に使って電流が流...
-
化学の示性式の枝分かれ()の表...
-
不斉炭素の見つけ方を教えてく...
-
不思議だ~? 炭化水素の命名法
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
C3H4について
-
ベンゼンの炭素は何級炭素?
-
結合・線式の書き方がいまいち...
-
アロ体って何???
-
有機化学
-
環境の異なる炭素原子について
-
L-プロリンのフィッシャー投影法
-
エステルの加水分解の問題です。
-
シクロアルカンの(R)、(S)配...
-
エチルベンゼンを酸化すると、C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭素は導電体?
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
深色効果について
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
2-プロパノールがこのような化...
-
シクロアルカンの(R)、(S)配...
-
R体S体とD体L体はどう違うの?
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
有機物と無機物の違いはなんで...
-
この官能基の名前はなんでしょ...
-
結合・線式の書き方がいまいち...
-
n-ヘキサンのnって何を意味して...
-
エチルベンゼンを酸化すると、C...
-
有機化学について質問です 画像...
-
化学の示性式の枝分かれ()の表...
-
スクロースのα-1, 2-グリコシド...
-
C4留分って?
-
不斉炭素の見つけ方を教えてく...
おすすめ情報