dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとても信頼するカウンセラーがいました。
その人がカウンセラーになったばかりのかけだしの頃から出会ってすでに15年余り経ちました。悩みがある時に訪ねていました。面接の約束をし、その時間に訪ねて話を聞いてもらっていました。ここ数ヶ月間又、悩みがあり約束をし、何度も話を聞いていただいていました。私が最後に面接に行ったのは今月始め。そして、今日、来月の約束を確認する為に電話をした所、私が希望する日はすでに他の人と約束をしたので、今後もう、私の希望する時間は無いと横柄な言い方をされました。私からすれば、勝手に私との約束時間を他人に取られた。としか思えません。こんな理不尽な話は無い。と腹が立ちました。カウンセラーも人間ですが、やはり定期的に確実に来る相談者を優先する気持ちもわかりますが、約束を無視して迄そういう態度に出るのはカウンセラー失格者ではないでしょうか。カウンセラーもある種商売、営業だから仕方ないのでしょうか。他の人を優先するならすると一言あってもよいのにないので腹が立ちます。私も来月約束の日に行く予定にしていたので。私は他の日、他の時間は相談に行く事が出来ません。その事もカウンセラーは知っています。カウンセラーにとって約束って何だと思っているのか?初心を忘れるものなのか?経験を積むと横柄、傲慢になるものでしょうか?信頼していた人だけに裏切られたと言う気持ちで一杯です。

A 回答 (4件)

最初の出だしの一行が既に過去形になってしまってるのが残念ですが・・・・



 どうしちゃったんでしょうかねぇ。。。。
その1本の電話で向こう側が豹変してしまったような感じだったんでしょうか。
 まずは少し落ち着きましょう。

貴女は決して何も悪くはないのですから。

次回のカウンセリングの時にそのまま貴女の思うところを伝えてみていいと思います。

>カウンセラーも人間ですが、

確かに仰る通りでしてカウンセラーがカウンセラーにカウンセリングを(わかり難いですね、すいません)受けることは決して少なくないんです。
次回、あまりに横柄な態度で出るようなら他のカウンセラーを探したほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の書き出しを過去形にした事に気づいてくださり有難うございます。書き込みをするときに過去形にわざとしました。
私の中では信頼するカウンセラーだったので、裏切られたと言う気持ちが強く、この人からもう、私は過去の人って言われたのだろうと感じて、過去形にしました。
今日になっても落ち着きません。信頼度がかなりあったので、やりきれないおもいが強いので、私の中では過去の人に出来ません。その苦しさで一杯です。
腹が立っていてどうしようもありません。しかし、一方では、何とかして私との約束の時間を取り返したい。と言う気持ちがとても強いです。でも、カウンセラーからは当然ですが、何も連絡はありません。
昨日の話では明日、自分のほかに誰か探して紹介する様な話もしていましたが・・・・・
今迄の信頼関係って一体何だったのだろうか?と思い、悲しくもなります。

お礼日時:2007/03/29 10:46

心理カウンセラーをしている者です。



このカウンセラーが「何故そのような行動をしたのか」は分かりませんが、あなたに連絡をし、言える範囲で説明をおこない理解を求めなかった事は、問題だと思います。

もしかしたら、あなたの事を思い突き放したのかもしれませんので、一度あなたが思ったり、感じた事をカウンセラーにぶつけてみてはどうでしょうか?

それでも納得がいかず、このカウンセラーのもとでカウンセリングを受ける事に不安や違和感を感じるようでしたら、他のカウンセラーに変えた方が良いと思います。

大切な事は、あなたにとって信頼できるカウンセラーかどうかで、信頼関係のないカウンセリングは、あなたのためにならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方のご意見有難うございました。
一方的に私の時間は無くなったので、納得が行きません。言える範囲で説明も全くありません。
私を突き放したとはかんがられません。
本当に私にとっては今迄悩みがあるたびに頼りにしていた人だけに腹が立っています。
カウンセラーとして経験を積む毎に横柄になってしまったとしか考えられません。
見も知らない他人に私の約束の時間を横取りされた事で焦燥感で一杯になり夕べは眠れませんでした。

お礼日時:2007/03/29 10:38

男性です。


私も過去に4年近くカウンセリングを受けていました。
そして、貴方とよく似た経験をしました。

私の場合は、月に2回平均でカウンセリングを受けていました。
そして、約束の日にカウンセリングルームを訪れると鍵がかかっていて入れませんでした。しかたなく私はそのまま帰りました。
後で分かったことですが、そのカウンセラーは私との約束をすっかり忘れていたそうです。
謝ってはいましたが、私は正直あきれてこんなことって本当にあるんだなと思いました。

実は、約束をすっぽかされたことは1回ではなくもう一度あるんです。
計2回私はこのカウンセラーに約束をすっぽかされたのです。
さすがに私も腹が立ちました。
そのカウンセラーは、この件でスーパーバイザーにカウンセリングを受けたそうです。

このカウンセラーは、個人相手のカウンセリングの仕事だけでは食っていけないので、産業カウンセラーの資格を元に中小企業の人事カウンセリング(人材育成、士気高揚、組織活性化など)の仕事もしていました。
それで、内の会社もこのカウンセラーに組織活性化の仕事をお願いしました(私は、経営者です)
3年ほど経った頃、このカウンセラーが内の会社へ来ることになりました。たしか3回目に来ることになっていた約束の日時にそのカウンセラーは、内の会社に現れませんでした。
私は、困ってそのカウンセラーへメールを送りました。
後で電話があり、どうしても外せない急用があって行けなかったと弁明していました。
それなら内の会社へ電話して「急用でどうしても行けなくなりました。本当に申し訳ありません」と一言伝えるべきです。
いくら急用といっても電話1本かける時間もないなんて考えられません。ましてや相手はプロのカウンセラーなんです。お客様からお金をいただいて仕事をしているんです。お客様に迷惑をかけるなんてもっての他です。電話1本かけることもしないなんてプロ失格です。

後で分かったことですが、急用というのは、そのカウンセラーが引越しをすることになっていてその引越し先の家のことで用事が発生したということらしいです。
要するに自分のプライベートな用事を優先したわけですよ。お客様を放っておいて。

私が推測するにこのカウンセラーの弁明は嘘だと思います。
真相は、内の会社へ来る約束を忘れていたのだと思います。
そうでないのなら電話1本くらいかけてくるはずだからです。

私は、計3回もこのカウンセラーに約束をすっぽかされたんです。
まったくひどいカウンセラーもいたもんです。
私は、いまでも許すことは出来ません。

貴方の場合もそのカウンセラーを許すことが出来ないのは当然です。
さっさと他のカウンセラーに乗り換える方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセラーもやはり人間ですよね。商売優先、自己都合優先。私は今回本当に悔しい、残念なおもいで一杯です。
信頼していた人だけに何ともやり切れません。
でも、私だけでなく、同じ様な経験をされた方がおられ、同じ様に思っていらっしゃる事がわかり私だけではないと思うと何だか少しは安心?嬉しく?なりました。
職業的責任をちゃんと自覚して欲しいですよね。

お礼日時:2007/03/29 10:41

流行ってきて、さらに重篤と思われるお客様が入られると昔からの顔なじみには無理を言ってしまうのは良くあることです。


そろそろカウンセラーを変えるか腹を立てずに他の日を取ってもらうか選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事有難うございます。
私はお得意様?なんでしょうね。きっと。
でも、お得意様だからこそ、腹が立つんです。
カウンセラーを変えるのもしゃくにさわるし、他の日を取るのもしゃくにさわるし・・・・・
今日は冷静に考える事が出来ません・・

お礼日時:2007/03/28 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!