dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンを組むために、銀行へ相談に行ったところ、
クレジットカードの使用状況を参照するとのことで、
自分の情報を把握するために、CICで情報開示を
行いました。

ところが、4枚所持中2枚の情報しか記載されていませんでした。
情報が載らないカードというものはあるのでしょうか。

1枚(OMCカード)は住所変更をしていなかったせいかな
とも思ったのですが・・・・。
住所変更を済ませない限り、カードの情報というのは
載らないものでしょうか。氏名・生年月日を中心に
把握と聞いていたので疑問に思いました。

ご存知の方がいらしたら、ご享受いただけると幸です。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

#2です。


補足をいただきましたので参りました。

> 銀行が見ている信用情報というものは、今回自分で取り寄せたものと同じものと考えて良いものなのでしょうか。
はい、同じです。
ただ、「CIC」の場合は、見ているのは『銀行』ではなく『保証会社』だと思います。
そして、住宅ローンの審査落ちは「保証会社が保証を引き受けてくれなかったから」という理由が最も多いです。
個人信用情報に把握できる範囲で問題がなかったとなると、クレジットカードの「使い方」か、返済負担率あたりが原因かとは思うのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ode_an_dieさま

本当に貴重なご回答、ありがとうございました。
再度お答えいただき、助かっております。
銀行ではなく、保証会社が、「この人は保証できない(したくない)」と
判断されたというためだったのですね。。。。

色々と模索した結果、私の方は大丈夫かと思っていたのですが、
主人が営業時代にお付き合いで作ったキャッシング枠がついた
カードを23枚ほど登録があったこと(多過ぎでした・・・)、
主人が転職して今月で丁度1年なのですが、前職から転職まで
3ヶ月空白があったため、マイナスされてしまったのかもしれません。。
(2006年源泉徴収は3か月分入らなかったため)
主人年収980万円、私年収430万で、3700万円を借入れたいと
思っていました。

取り急ぎカードを解約し、整理してから再度チャレンジして
みたいと思っております。

ode_an_dieさまのご回答は、他の方の質問の回答も参考に
させていただきましたが、本当に詳しく、専門的で、
とても勉強になり、また有難かったです。

この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 15:25

情報機関はCICだけではありません。

CICは信販系です。JDBはどうでしょうか?消費者金融系です。こちらのページでお手持ちのカード会社が会員かどうか調べられます。

参考URL:http://tokyo.fcbj.gr.jp/07/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakuapakuさま

申し上げていなかったのですが、
CCBと、ジャパンデータバンクでも情報を開示させてみました。
ご回答ありがとう御座いました!!

お礼日時:2007/04/02 15:06

>ということにならないような・・??


だからねそのカードの情報はありませんでした。
>情報が載らないカードというものはあるのでしょうか。
に、答えたモノです。
調べたら、そのカード会社の登録している誕生日が違っていたと。

この回答への補足

manno1996さん

大変失礼致しました。
なるほど、誕生日が違っていただけでも、
情報が載ってこないのですね。
確かに「究極の個人情報」です。

ありがとうございました。

補足日時:2007/04/02 15:01
    • good
    • 0

金融機関に勤務しており、保証機関に出向していた頃、「CIC」認定の個人信用情報取扱主任者の資格を修得した者です。



まず、そのクレジット会社が「CIC」には加盟していない場合は、いくら「CIC」に情報開示しても掲載されません。
個人信用情報機関は「CIC」1つではありませんので、たの個人信用情報機関に加盟している可能性もあります。
「(株)オーエムシーカード」は、「CIC」の加盟会員ですけれどね。

> 情報が載らないカードというものはあるのでしょうか。
ありますよ。
「CIC」については、そのクレジット会社が「契約情報」を「登録」しなければ、その方の個人信用情報も登録されませんので、情報照会をしても載ってきません。
クレジット会社によっては、事故や懸念材料が発生しない限り、契約情報を登録しないことがあるようなんです。

ですから、
> 住所変更を済ませない限り、カードの情報というのは載らないものでしょうか。
というのは少し意味が違います。

個人信用情報機関と加盟会員との規約からすれば、変な話なんですが、実際にはこんなこともあるんです。

#1さま、残念ながら
> 少しでも他人のモノである可能性のある情報は公開できないでしょう。
できますよ。
「検索」する時の入力項目を減らせば、それだけヒット数は増えます。
氏名と生年月日だけで検索するのと、氏名と生年月日に居住地も加えて検索するのでは、特に「よくある名前」の場合は、ヒット数が違ってきますよ。

また、他人の情報が混じってしまっていること、これがあり得るんです。
他人の情報が誤って登録されていた-ということが実際にはあり得るので、「CIC」に対して、「本人から」も、情報の確認・訂正を依頼することができるんです(本人が「自分の情報ではない」ということを証明しなければなりませんが)。

この回答への補足

ode_an_dieさん、大変詳しいご回答誠にありがとうございます。

クレジットを契約(更新)すると即CICに反映されるのではないと
いうことだったのですね。CIC加盟の場合、リアルタイムで
反映されていくのだと勘違いしておりました。


ちなみに、銀行が見ている信用情報というものは、今回自分で
取り寄せたものと同じものと考えて良いものなのでしょうか。
実は、1度審査に落ちてしまったものの、何が原因かわからず、
情報開示をしたのですが、特に気になる点は見つからなかったので、
若しかしたらここに載ってこなかったカードに何か原因が
あって、銀行の方では把握していたのかな??などと、
あれこれ考えてしまいました。
(CCB・全銀協・テラネットともに特に問題はなかったのですが・・)

もし宜しければ教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2007/04/02 10:14
    • good
    • 0

信用情報というのは、究極(笑)の個人情報です。

少しでも他人のモノである可能性のある情報は公開できないでしょう。
金融会社は、日常的にやっているから色々なノウハウを持って活用しているみたいですか。

私の場合、誕生日が間違って登録されていたカードがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誕生日が間違って登録されていたカードがあったということは、
『少しでも他人のモノである可能性のある情報は公開できない。』
ということにならないような・・??

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!