重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
4月から中3の女子です。

必要のなくなったフェルナンデスのギターを譲っていただいたので、
そろそろギターを始めてみようと思っています。

ギターとアンプしかないので、弦・シールド・チューナーを買うことにしました。
しかし学生なのでお金があまりありません;

そこで、出来れば安値で、初心者向けのお勧めのシールド・チューナーを教えてください。
出来ればどこのメーカーでいくらくらいとか、URLを一緒に教えていただけると幸いです。

今考えているものは
・弦(009~042がいいんですよね?)…D’Addario
・シールド…Noah’sark ORIGINAL/スピーカーケーブル1.8m
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id …
・チューナー…FERNANDES FT-1000
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id …
って感じなんですが、ダメですかね?

A 回答 (8件)

はじめまして。



弦に関しては、ダダリオで問題ないでしょう。
太さも色々ですし、まずダダリオの09~42を使ってみて、今後の基準に
すると良いかと思います。
そして弦は切れたら変える訳ではないので、価格も重要ですね。
楽器屋さんにいくと色々な弦があるので、同じゲージ(009~046)を
調べてみると良いと思います。
ちなみに、弦は古くなるとモコモコした音になります。
新品の弦に張り替えると、ギラギラした音になります。
古い弦は通称“死んだ弦”と呼び、あまり良い状態とはいえません。
切れやすくなってますしね。

シールドに関しては、これはNGです。
参考に書いてあるシールドは、スピーカーケーブルです。
何に使うかというと、小型アンプは必要ないもので、ライブハウスや
スタジオにある大型のアンプに使用します。
大型アンプは、アンプヘッドとキャビネットという2つで構成されて
いるものが多く、ここに書いてあるケーブルは、その2つを繋ぐものと
考えてください。

シールドに関しては色々ありますが、あまり安いシールドはおすすめしま
せん。断線をして音が出ないトラブルがあったりする事が多いので。
一般的に、CANAREというメーカーのシールドが一般的です。
どこの楽器屋さんでも必ずといって良いほど置いてありますし、音楽業界
でも業界標準といって良い程、数多く使用しています。
値段も、2000円前後です。
http://www.rockinn.co.jp/shopping/komono/cable.h …

チューナーに関してはFERNANDES FT-1000で問題ないと思います。
同じ価格帯で色々なチューナーがあります。実際楽器屋さんにいって
チェックするのが良いかと思います。
    • good
    • 0

既にたくさんの方から指摘されていますが、シールドとして挙げられているものは、スピーカーケーブルのようですね。

イケベのサイトではシールドケーブルとして紹介されていますが、名前通りであればこれはシールドではありません。一応、イケベの方に問い合わせをした方が良いかも知れませんね。
スピーカーケーブルは、スタックアンプという箱が二つ以上積み上げられているようなアンプにおいて、それらの箱同士(アンプヘッドとスピーカーキャビネット)をつなぐための専用ケーブルです。

シールドについては、とりあえずはカナレのシールドが安くて品質も良いと思います。長さについては、自宅練習専用であれば1m前後で良いと思います。もしスタジオに入る機会など、自宅以外で使うことがあれば、3mくらいあった方が便利かも知れません。長さについては使用状況に合わせて選ぶのが良いでしょう。

チューナーについては、とりあえず挙げられているものでも問題はないと思います。
敢えてお勧めを挙げるとすれば、定番はKorgやBossのものになると思います。これも先の方から紹介があったものになりますが、BossのTU-80は指定のピッチに合ったらブザーが鳴って知らせてくれるアキュピッチ機能や、クロマチックモードもあり、またメトロノーム機能付きなので、練習の時にも重宝すると思います。
また、KorgのGA30は、この間後継機種のGA40が出たので型落ちになったため、今なら少し安く買えるかと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

#3 です.


ほんとだ,そもそも質問のところにも「スピーカーケーブル」って書いてありますね.
スピーカーケーブルはたいがいシールドになっていませんので,だめですね.
失礼しました.
    • good
    • 0

そのケーブルはギターのシールドケーブルではありません。



アンプとスピーカーキャビネットをつなぐケーブルです。
間違って買わないで下さい。

チューナーは問題ないです。
    • good
    • 0

#2です。



URLがうまく表示できないようです。

http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
の商品検索から
GIC030
GA30
TU80
で調べてみてください。

どの弦でもそうですが、弦とナットの溝の太さがあっている必要があります。
通常、それ程シビアになる必要もありませんが、音程が狂いやすい場合や弦が切れやすい場合は、
一度楽器屋さんに相談してみてください。

以上です。
    • good
    • 0

質問に挙がっているもので別に問題はないでしょう.



弦:
メーカによって音が違います.また寿命もいろいろ.ギターの弦はけっこう店のセールで安売りをしていたりすることがあります.いずれにしてもギターの弦の寿命はそんなに長くありません.弾く頻度やメーカにもよりますが... なので,とくに最初はメーカはあまりこだわらずにいろいろ試してみるのもいいと思います.
ゲージは 009 (Super Light) で別にかまいませんが,私個人は 010 位の方が音的に好きです.この辺もおいおい試してみるといいでしょう.

シールド:
練習用ならそのくらいの長さでいいでしょう.このくらいの長さなら,通常の市販シールドならよっぽどの粗悪品 (買ってみないとわかりませんけどね) 以外はどれでも同じだと思っても当面はかまいません.音の違いなんて,よほどのことがなければわかりませんので,あまり深く考えなくて大丈夫.粗悪品は音が悪いのではなく,すぐ断線するとか,シールドが甘くてノイズが入りやすいとか,そういうところに出きますね.

チューナ:
日本の名の通ったメーカのならたいがい大丈夫ですよ.
音叉なら500円で買えますし,むかしはみんなこれでやってたんですが,まあ,今どきの初心者が無理してここまでケチることはないでしょう.
    • good
    • 0

こんにちは。



問題ないと思いますが、こんなものもあります。
値段の割にはしっかりしています。
チューナはやっぱりBOSSとKORGが安心でしょうか。

3mケーブル
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^GIC030^BLACK^

Korgチューナ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^GA30^^

これなんかはメトロノームもついていて良いかもしれません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^TU80^^

至極、個人的な意見ですが、
・チューナは出来るだけ良いものを(初心者こそ正しいピッチで練習を)
・シールドは1000円前後で十分(10万円以上のギターを買ったら考えましょう。)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューニングが出来てないなんて最悪ですもんね;
10万以上のギターまではまだまだまだです(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 16:55

質問者様が検討されている商品で問題ないと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!