
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。開発環境が解らないのですが...
VC++6.0のMFCを使用してプログラミングを行っていると思ってアドバイスします。
チェックボックスにメンバ変数をCButtonクラスで割り当ててください。
割り当てたメンバ変数名を仮にm_Checkとします。
以下の文を適当な関数に入れてください。
ダイアログを表示するときから、ONにしたいのならば、OnInitDialogイベントに入れればいいでしょう。
チェックボックスをONにする場合。
m_Check.SetCheck(1);
チェックボックスをOFFにする場合。
m_Check.SetCheck(0);
詳しいことはMSDNライブラリの「CButtonクラス」を参照してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) スプレッドシートのチェックボックスとフィルタを連携させたい 2 2022/09/26 18:02
- Access(アクセス) アクセスで、androidのスマホサイズのフォームは作れますか?テキストとチェックボックスだけのフォ 1 2023/05/31 00:53
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Excel(エクセル) 画像のようなチェックボックスとハイパーリンクがありますが、 ハイパーリンクを押すと、チェックボックス 1 2023/04/07 12:56
- Excel(エクセル) 表内で、Enterキーで横→行の最後入力したら次の行の先頭に移動するマクロを作りたい 3 2022/05/01 21:19
- Access(アクセス) チェックボックスにチェックが入った後の挙動 1 2022/08/21 12:39
- Visual Basic(VBA) エクセルでフォームのチェックボックスを使用した日付表示切替を作りたい 3 2023/07/11 10:47
- JavaScript javaScriptで画面に値を入れるには 1 2022/08/14 12:27
- Excel(エクセル) Libreoffice calcで人名を取り消し線を入れたい。 2 2022/09/10 15:27
- Excel(エクセル) エクセルVBAでチェックボックスにチェックを入れる 1 2022/09/14 00:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
-
4
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
5
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
6
ダイアログの上のテキストボックスの、初期値を設定する方法が分かりません・・・・
C言語・C++・C#
-
7
コンボボックスの高さを変更したい。
C言語・C++・C#
-
8
ラジオボタンの値の取得について(C++)
C言語・C++・C#
-
9
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
10
GetCheck()
C言語・C++・C#
-
11
CString型の文字列連結について
C言語・C++・C#
-
12
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
13
エディットコントロールでEnter押した時の動作
C言語・C++・C#
-
14
ボタンの配置を変更したい
C言語・C++・C#
-
15
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
16
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
17
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
18
コンボボックスでデフォルト値の設定
C言語・C++・C#
-
19
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
20
static 文字が上に張り付いて・・・
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsAPIのリストビューの...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
FriendとPublicの違い。。。
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
MFCでSDIからダイアログの呼び出し
-
既定のコンストラクタがない?
-
ボタンのオーナードローについて
-
データ作成中
-
任意の解像度のメモリデバイス...
-
継承したクラスを、継承元のク...
-
C++では構造体がメンバ関数をも...
-
いちいち引数で渡したくないも...
-
【C++】相互参照
-
クラスオブジェクトの new の仕...
-
正規表現 [^/]+ の意味を教えて
-
C++の話です。
-
派生クラスから基本クラスprote...
-
C++ 図からソースコード自動生成
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
Visual C++ の大域変数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
FriendとPublicの違い。。。
-
既定のコンストラクタがない?
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
(UWSC) 「#32770」の意味わかり...
-
ボタンのオーナードローについて
-
MFCアプリのコマンドラインでパ...
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
【ASP.NET】 独自で作成したク...
-
エディットコントロールでEnter...
-
MFCのドラッグ&ドロップについて
-
オーバーライド関数の呼び出し...
-
DataGridViewのセルに斜線を引...
-
MFCのCListCtrlでスクロールを検出
-
C++ protectedにアクセス不可
-
ダイアログクラスのコントロー...
-
クラスのアドレスを引数として...
-
エディットコントロールのイベ...
-
個々の関数について継承してい...
-
WindowsAPIのリストビューの...
おすすめ情報