

2人目妊娠中(15週)です。1人目は2歳で4月から保育園です。
現在、婦人科医院+介護施設で事務のパートをしています。お産は取り扱っていません。
車通勤で、自宅→保育園→職場で30分くらいです。
週3日(月初めは毎日)、6~7時間勤務です。
お産する予定のクリニックは、職場から車で5~10分です。
事務が私1人なので、ギリギリまで働くことになっています。
上司は婦人科の先生なので割と理解がある方だと思っています。
1人目の時は、つわりが酷かったので、4ヶ月で前の仕事を退職しました。その後、ずっと専業主婦でした。
今はやっとつわりが少しずつ落ち着いてきたところです。臨月で働くイメージが持てないのですが、どんな感じですか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
週3日ならまだましかも^^
一人目は陣痛が始まってから上司に連絡して
「はじまりましたああああ」と
辞めました。
通勤時間車で50分です。
2人目は前日夕方5時半まで働き、その夜中一人目を寝かした
瞬間の1時に破水。「またおしっこもれたのかなあ」と
ほっといて眠いのでねて朝11時から本格的な陣痛。11時40分に
出産。
どうにでもなります。
職場で生むのもオッケイ!でも携帯を持っていて必ず救急車は呼べるように!が私の気持ち。
それでもねえ。
しんどいですよ。
8ヶ月過ぎると体が重い重い。
運転はどうにでもなります。
お巡りさんに止められて(シートベルト)かーなーり
びっくりされたこともあります^^
働くことは太らないでいいのでお薦め。
2人とも8キロ以下増でした。
パートできついなら他あたるのもいいし、自分の体調と相談したほうがいいですよ。
将来社員?になれるなら頑張りどころですが。
陣痛が始まってから辞めたんですね!すごい!
(↓にも書きましたが、今まで出産された職員さんは皆、陣痛が来るまで働き、そのまま病棟に入院になったそうです・・)
1人目は陣痛が始まってから6時間弱で生まれたので、2人目は私も早くなりそうです。
どうにでもなるんですネ(笑)
実は、この4月から正社員にと言われていたのですが妊娠。出産後、復帰してから正社員に・・と言われています。
でも、医療事務は拘束時間が長い&休みがないので、私はこのままパートで続けようと思っています。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
1人目の妊娠のときは、予定日の前日までフルタイムで働いてました。
美容師だったので毎日立ちっぱなしの上、昼食も食べられないくらい忙しいときも多く、食べられるときでもコンビにまでダッシュで買いに行ったりしてました(汗)休みも週1でした。オーナーが50代の独身女性だったせいか(?)あまり理解が得られずこんな感じでしたが、私はつわりもまったくなくいたって順調だったので問題はなかったです。お客さんに心配されたりしましたが・・・。シャンプーのときなんてお腹が邪魔で手は届かないし、お腹はビチョビチョになるし(汗)
結局退職5日後に出産しました。ちなみに陣痛開始から5時間で出産の超安産です!
順調なら臨月まで働くのもアリかなって思います。適度に体も動かせるし、家にこもるのはストレスになりますしね☆
私も予定日の前日まで働く・・と言うことにしようかな。
なんせ事務が私一人。
私が休む間、新しい人を入れず、婦長さんや奥様でなんとかしようと思っているようです。
新しい人、入れてほしい・・。
今はまだつわりがあるので、半日で帰らせてもらってます。
私も1人目は6時間弱の安産だったので、2人目+しかも直前まで働いていたら、すごく早くなりそうですね。
1人目の時に進行が早かったので「2人目は車の中で産まないように気を付けて」と助産師さんに言われました(笑)
家にいても子供の世話があるので、働いていた方が気分は楽な気がします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人それぞれ違いますが、
私の場合は、1人目も2人目も妊娠前との違いはお腹の大きさだけといった感じでした。
2人とも12月に生まれているので、
臨月に入ってから大掃除もしたり、布団を干したりもしていましたし、
1人目は、予定日に誕生したのですが、出産の2日前まで働いて土日を挟んで月曜日に出産でした。
また、2人目は妊娠中期になった頃から早産になりそうだ。といわれ続けてきましたが、結局予定日の2日後に誕生しました。
この時も仕事は、診察で明日か明後日には生まれるかなぁといわれた
翌日まで働いていました。
でも、男性がとても多い職場(女性は独身の子が2人いただけ)だったので、周りはハラハラしていたみたいです。
出産の2日前とはすごいですね。
私の職場は、以前はお産も取り扱っていたので、職員さんは皆、陣痛が来るまで働いていたそうです。
(いつ陣痛が来てもいいように、臨月に入ったら入院の用意を更衣室に準備していたそうです)
今はお産を扱っていないのですが、「直前まで働く」というのは、ほぼ慣わしのようになっています。
ちなみに産休も皆さん1ヶ月しかとらずに出てきたそうです・・。
直前まで働くのもなんとかなりそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園内定後の転職について 1 2022/11/27 09:36
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 幼稚園・保育所・保育園 現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業 3 2022/07/14 16:40
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
予定日超過で情緒不安定です。
-
肥満妊婦は胎児が下がらない?...
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
予定日を過ぎても産まれません...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
産後2週間経ちました。散歩は...
-
内診グリグリについて 37週の初...
-
こども病院へ入院するんですが...
-
里帰り出産での住民票の移動に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
便が膣の中へ入ってしまったら...
-
36週。もういい?まだまだ?
-
出産予定日2週間後に、姉の結婚...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
先日出産をしまして、 その時に...
-
出産間近の運動
-
産前1ヶ月前と産後1ヶ月、ヘ...
-
6/17予定ですが産まれる気配が...
-
早めに胎児が下がってきたケー...
-
臨月の妊婦です。赤ちゃんが下...
-
陣痛を起こす方法 w(^_^)
-
出産直前まで働いていた方、教...
-
出産予定日と胸やお腹の張りに...
-
巨大児(大きめ赤ちゃん)を出...
おすすめ情報