電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させていただきます。
ツートップのパソコンWIN-XP(サービスパック2適応)
内蔵には温度の関係上増設しない方がいいと言われたので
バッファローの80Gの内蔵用HDDを余っていたので
外付けHDDケース「CSL35U2」(http://www.century.co.jp/products/hd/csl35u2.html)に
入れて使っておりました。
もっと容量の大きいのが欲しいと思いHDDを
HD-250FB(http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-fb/ …)というが安かったので購入しました
知識がなかったのですが250GはうちのPCでは認識しないようですので
以下のようにHDDの注意書きを見てボードを購入しようと思っています

HDDの注意書き「※137GB以上モデルをご利用の場合、
パソコン本体または接続インターフェースがBigDriveに対応している必要があります
(BigDriveに対応していないPCでも、
バッファロー製インターフェースボード「IFC-AT133」との併用により使用できます)。」

でもこのボードは内蔵するためのようですので
ケースとUSB接続できるようなボードというのはありますでしょうか?
知識があまりなく説明不足かと思いますが・・・
ケースはUSB接続なので元々使っていた80GのHDDと入れ替えて
使いたいのです。
用途はデーター保存用です。
アドバイスをお願いします

それと、検索して気が付いたのですが大容量のHDDを入れるケースの
電圧(?)も問われるとのこと。
このケースでは不足でしょうか?

A 回答 (4件)

BigDriveの壁が発生するかどうかは、管理するソフト(WindowsやUSBのケースの場合は、その中にあるソフト)が限界を持っているかで決まります。

WindowsXP-SP2自体はBigDriveの壁がありませんので、PCのBIOS等で制限を受けるケースが多いです。
内容からすると250GのU-ATAのHDDを生かす方法を探しておられると思います。現状のOSを入れ替えずにHDDを生かすには"CSL35U2"の中身を250Gに入れ替えて、PC本体のUSBポートにつなぎます。"CSL35U2"自体はBigDriveに対応してるようなので大丈夫です。PC本体のポートがUSB1.1と言う転送の遅い規格であったり、ポートが無い/足りない場合は、PCのPCIスロットからUSBを増設する"IFC-PCI4U2V"のようなボードを追加すれば良いでしょう。
余った80GはBigDrive対応していないインターフェイスでも良いのでつなげば、さらに生かせます。私は偶然\980で買ったものを使っています。
また、電源に関しては専用ACアダプタが付いているので問題ないのではないでしょうか。通常、5V-2A/12V-2AのACアダプタが付いているケースが多いです。3.5インチのHDDはUSBの電源(5V-500mA)では動作させることはできません。
別の回答としては、PCIスロットに"IFC-AT133"を挿して、そこからIDEケーブルで250Gにつなぎ、内蔵のHDDと入れ替えてしまうと言う手段もありますが、OSをインストールする際に"IFC-AT133"ボードを認識するドライバを用意したり、BIOSの設定を変える必要があったりで、これらのトラブル対応ができないと難しいかもしれません。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
ケースの大容量対応OKとのこと。
電源もクリアーとのこと。

以下の三名様に補足している間にアドバイスしていただき
ちぐはぐになってしまい申し訳ありません。

もともとUSB2で接続しておりました。

なかのHDDの80Gと250Gを入れ替えただけです

それで認識されないのでどうしたものかと調べて質問することになりました

よろしくお願いします

補足日時:2007/04/03 00:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしてすみませんでした。
解決できました。
じつはマニュアル通りに「簡単フォーマット」をしようと試みて
できなかったので認識されてないのだと思い
慌ててしまったのですが
「ディスクフォーマット」というソフトをインストール&起動しましたら
無事に使えるようになりました。

内蔵でつかう為の設定ばかり読んでいたのでダメだったようです。

ありがとうございました

基本を知らないばっかりにご迷惑をお掛けしました

こちらも皆さんに一斉のお礼になってしまいすみません。

お礼日時:2007/04/03 00:39

このHDD外付けケース「CSL35U2」は137GBを超えるビックドライブに対応していますので現在入っている80GBのHDDと新しい250GBのHDDを交換してはどうでしょうか。


アダプターの供給電力ですが、使用するHDDの消費電力が分からないので使ってみないと分かりません。
このアダプターは2アンペア有ったはずですので、まず問題は無いと思います。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
ケースの大容量対応OKとのこと。
電源もクリアーとのこと。

現時点で三名様が書き込んでいただいていますので
同じ文で補足させていただきます
(同文と言うことで失礼がございましたら申し訳ありません)

質問の仕方が下手ですみません

じつは80Gと新しく買った250Gを入れ替えて認識されなかったので
いろいろ調べて質問することにしました。

ジャンパーピンはマスターにしています。
外付けのスイッチを入れましたらパソコンから音が鳴ります。
(繋がったという音だと思いますが)
ですがマイコンピュータで確認しても認識されておらず
HDDに付属しておりましたCDで「簡単フォーマット」を起動させても
「フォーマットするHDDはありません」とメッセージが出ます。

ですのでどうしたら良いのかと思ったしだいです

80Gを使い始めたときは何も苦はなかったと思うのです・・・

よろしくお願いします

補足日時:2007/04/02 23:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしてすみませんでした。
解決できました。
じつはマニュアル通りに「簡単フォーマット」をしようと試みて
できなかったので認識されてないのだと思い
慌ててしまったのですが
「ディスクフォーマット」というソフトをインストール&起動しましたら
無事に使えるようになりました。

内蔵でつかう為の設定ばかり読んでいたのでダメだったようです。

ありがとうございました

基本を知らないばっかりにご迷惑をお掛けしました

こちらも皆さんに一斉のお礼になってしまいすみません。

お礼日時:2007/04/03 00:40

外付けHDDケース「CSL35U2」のユーザーでは無いので、


このケースがBigDrive対応(138GBの壁を越えている)かどうかは不明ですが、
USB2インターフェース対応なので多分条件はクリアしてると思います、
USBやIEEE1394の場合IDE変換チップがBigDriveに対応してるかどうかが問題なので、
IFC-AT133は必要ありません、

電源供給能力も問題は無いと思います、
USBで供給能力が問われるのは、
2.5インチHDDでバスパワーの場合がほとんど。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
ケースの大容量対応OKとのこと。
電源もクリアーとのこと。

現時点で三名様が書き込んでいただいていますので
同じ文で補足させていただきます
(同文と言うことで失礼がございましたら申し訳ありません)

質問の仕方が下手ですみません

じつは80Gと新しく買った250Gを入れ替えて認識されなかったので
いろいろ調べて質問することにしました。

ジャンパーピンはマスターにしています。
外付けのスイッチを入れましたらパソコンから音が鳴ります。
(繋がったという音だと思いますが)
ですがマイコンピュータで確認しても認識されておらず
HDDに付属しておりましたCDで「簡単フォーマット」を起動させても
「フォーマットするHDDはありません」とメッセージが出ます。

ですのでどうしたら良いのかと思ったしだいです

80Gを使い始めたときは何も苦はなかったと思うのです・・・

よろしくお願いします

補足日時:2007/04/03 00:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしてすみませんでした。
解決できました。
じつはマニュアル通りに「簡単フォーマット」をしようと試みて
できなかったので認識されてないのだと思い
慌ててしまったのですが
「ディスクフォーマット」というソフトをインストール&起動しましたら
無事に使えるようになりました。

内蔵でつかう為の設定ばかり読んでいたのでダメだったようです。

ありがとうございました

基本を知らないばっかりにご迷惑をお掛けしました

こちらも皆さんに一斉のお礼になってしまいすみません。

お礼日時:2007/04/03 00:41

 Big Driveの制限が発生するのは、あくまでもHDDを内蔵する場合です。

チップセットやOSがBig Drive に対応していない場合に発生します。
 外付けする場合は、ケース側のチップに依存します。お使いのストレージケースは、その点が詳しく判りませんが、おそらくBig Drive 対応品でしょう。その場合は、そのままで使えるはずです。
 電圧については、おそらくUSBから電圧を供給するバスパワーのことを云っているかと思います。通常、HDDは12Vを使用しますから、USBのバスパワーでは十分とは云えません。
 そのストレージケースの場合、外部からAC電源を供給するようになっているようですから、電源の問題はないかと思います。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
ケースの大容量対応OKとのこと。
電源もクリアーとのこと。

現時点で三名様が書き込んでいただいていますので
同じ文で補足させていただきます
(同文と言うことで失礼がございましたら申し訳ありません)

質問の仕方が下手ですみません

じつは80Gと新しく買った250Gを入れ替えて認識されなかったので
いろいろ調べて質問することにしました。

ジャンパーピンはマスターにしています。
外付けのスイッチを入れましたらパソコンから音が鳴ります。
(繋がったという音だと思いますが)
ですがマイコンピュータで確認しても認識されておらず
HDDに付属しておりましたCDで「簡単フォーマット」を起動させても
「フォーマットするHDDはありません」とメッセージが出ます。

ですのでどうしたら良いのかと思ったしだいです

80Gを使い始めたときは何も苦はなかったと思うのです・・・

よろしくお願いします

補足日時:2007/04/03 00:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしてすみませんでした。
解決できました。
じつはマニュアル通りに「簡単フォーマット」をしようと試みて
できなかったので認識されてないのだと思い
慌ててしまったのですが
「ディスクフォーマット」というソフトをインストール&起動しましたら
無事に使えるようになりました。

内蔵でつかう為の設定ばかり読んでいたのでダメだったようです。

ありがとうございました

基本を知らないばっかりにご迷惑をお掛けしました

こちらも皆さんに一斉のお礼になってしまいすみません。

お礼日時:2007/04/03 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!